立てました。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/
[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00
\専門家に相談できる/
芽吹きの杜ってどうですか★4
222:
サカケン
[2009-07-07 13:08:00]
早速ありがとうございます。ちなみに主人は6時半前に船橋日大前から乗るのでそんなには混まないのかもしれないですね。主人に話してみます。ありがとうございました。
|
||
223:
メブキチャン
[2009-07-07 21:48:00]
主人は5時台に電車に乗っていますが、座れないことも多いようですよ。
困ったものですねえ。 |
||
224:
住人さん
[2009-07-07 22:38:00]
8時過ぎ頃の電車に乗っていますが、大抵は座れます。
仕事の都合によっては7時台や6時台に乗ることがありますが、その時はまず座れません。 西船橋で乗り換えず各駅停車で行った場合は、混み合うのはせいぜい葛西以降だと思いますよ。あまり戦々恐々としなくても…と思いますが。 |
||
225:
入居済み住民さん
[2009-07-08 18:40:00]
221はいつの話してるんだろな。ほんとに住人か?
今日は8時26分の電車に乗ったが、座れこそしないものの押されることは無い程度の混雑だった。 確かに7時台に乗ると混んでいるが、通勤快速の場合停車は浦安以降で、まじめに混むのはそこからだけ。 しかも靴踏み倒されるほど混んでることは無い。在っても西船橋発各停の話だろう。(乗らないので知らない) 途中乗換えで東洋快速に乗ったら体が触れ合わない程度の混雑でしか無いですよ。 もう東西線に乗って20年経つが、ずいぶんと混雑は改善されたと感じているけど。 |
||
226:
地元民
[2009-07-09 09:16:00]
朝の東葉高速の混雑が嫌なら、緑ヶ丘始発を狙えばイイ
座りたければ八千代中央まで行けば余裕でしょ 幼稚園斜向かいの畑は坪10万で地主が売ったらしい 幼稚園向かいの雑木林は、値段は知らんが朝鮮系企業が買ったらしい(地主親戚談) あの雑木林には4人のホームレス(女1人)が居たが、造成に伴い幼稚園脇に移動した?との情報 |
||
227:
匿名さん
[2009-07-10 07:39:00]
あの方たちは最初、幼稚園が出来る前から脇の雑木林にいたものが、住宅の造成工事で
道路を挟んだところに移住してたんですよ。 今回、また戻ったかたちですな。だんだん暮らすところが狭められて、いずれいなくなる でしょね。 セブンの横で造成工事をやるみたいですが、何ができるのでしょうね? |
||
228:
ご近所さん
[2009-07-10 21:18:00]
精霊ですか?
|
||
229:
入居済み住民さん
[2009-07-14 12:14:00]
東口構内で工事が始まりました
何が出来るご存じの方いますか? |
||
230:
購入検討中さん
[2009-07-17 16:08:00]
芽吹きにお住まいの方(購入された方)はやはりかなり高額の物件ばかりですよね・・・
うちも申し込みする予定なんですが、今ひとつハウスメーカーさんの値段交渉が思うようにはずみません。皆さんはどのようにして交渉されましたか?ちなみにうちは幾つか天秤にかけていることは伝えてあります。皆さんの交渉テクを教えてください! |
||
231:
匿名さん
[2009-07-17 17:53:00]
建物に関してはおよそ定価の2割がハウスメーカーの利益となるはずですのでその範囲で交渉しましょう!
土地についてはどうでしょう…、利益はそれほど乗せていないと思いますよ。 |
||
|
||
232:
匿名さん
[2009-07-17 21:55:00]
大手の建て売りは値引きしませんよ。特にダイワ、ミサワ、積水は厳しいです。
値段で決めるならもっと安いところがあります。気に入った物件なら買ってしまえば良いのでは? うちはなんとかなりました。 後は値引き以外の交渉なら意外と応じてくれますよ。エアコン、カーテン、照明、家具、家電… 実をとりましょう! |
||
233:
サラリーマンさん
[2009-07-19 18:47:00]
不人気で売れ残り、建ててから1年以上経過しているものは大きく値引いてくれるかも知れませんね。家を「コレ」と決めているなら232さんがおっしゃるように「モノ」で交渉したほうがいいでしょうね~
やっぱり電動シャッター欲しいな、積水やミサワは標準だったな~ やっぱりキッチンにも床暖房欲しいな~ 外構がもうちょっとXXXXだったらな~ などなど |
||
234:
匿名さん
[2009-07-19 19:00:00]
プレミアムステージですが、6月後半から7月にかけて、来場者が急増しましたね。そして申し込み済、契約済の看板もちらほらと。トヨタはあと1件だけになりました。ミサワもあと2~3件。パナホームとSXLと三洋は停滞気味ですね。
売れていないメーカーのほうが値引きするのか、あと少しのメーカーのほうが値引きするのか、非常に興味がありますね。 私的には「後者」だと思いますけどね。 |
||
235:
入居済み住民さん
[2009-07-21 22:03:00]
田んぼのゆるゆるの地盤のところに建てても売れちゃうのか・・・
|
||
236:
匿名さん
[2009-07-21 22:22:00]
よその土地から来た人には充分魅力的な住宅地でしょう。
|
||
237:
匿名さん
[2009-07-22 08:53:00]
皆さん外構工事までは手(資金)がまわらないようですね。
庭木を植えて誤魔化すのもいいですが、ちゃんと剪定しないと巨木になってしまいますよ。。。 |
||
238:
匿名さん
[2009-07-22 10:52:00]
田んぼがユルユルだと思ってる方がいるようですね。あれは表面だけですよ。
|
||
239:
匿名さん
[2009-07-22 20:28:00]
ラパン横もなにか作ってますね。
|
||
240:
購入検討中さん
[2009-07-22 22:20:00]
真剣にプレミアムステージ購入を検討しています。エスバイエルかパナホーム、ミサワを考えています。
プレミアムステージにお住まいの方、住み心地はいかがですか?住んでらっしゃる方と一度お話したら、とても 感じが良い方だったので、うれしくなってしまいました。良い面、悪い面等教えていただけるとありがたいです。 |
||
241:
入居済み住民さん
[2009-07-23 02:19:00]
良い面
・ある程度の収入がある/都内に勤務している人が多いせいかわかりませんが、品の良さそうな人が多い。 ・上記の相乗効果か、小学校のレベルが上がった。 ・とても静か。夜は少し寂しいくらい。 ・道路が広く、家と家の間隔が開いている為ゆったりしている。他の芽吹き地域と比較しても。 ・他の芽吹き地域より少し高台になる。東に行けば行くほど。 ・その割には土地価格部分は他の芽吹き地域と比較してリーズナブル。 悪い面 ・一番東側(八千代市エリア)部分に何ができるのかわからない。 住宅だとは思うが、どんなメーカーのどんな家が建つのかも不明。(どんな人が住むのかも不明) ・徒歩での買い物が不便。車があればいろいろある。 ・大通りに出にくい。 パチンコ屋駐車場が道路になってゴルフ場前に出られるようになる計画が早く実施されないかな。。。 ・だだっぴろいせいか、風が強い気がする。砂埃が結構ひどい。 ・電柱地下埋設エリアは、道路ではなく個人敷地内に埋めるので、その上には自由に何かを建設できない。 景観が気にならないなら電柱エリアがお薦め。 ・タクシーで帰ると必ずカーナビに載って無い。。。 芽吹きの杜エリアの中ではお薦めだと思います。 |
||
242:
入居済み住民さん
[2009-07-23 02:22:00]
あと、同じデザインの家がだーっと並んでいないのも良いですね。建売感が少ないです。
|
||
243:
購入検討中さん
[2009-07-23 07:50:00]
貴重なご意見ありがとうございます。個人的には、電柱の建っていない通りが非常に気に入っていたのですがそのような制約もあるのですね。。。他の同一メーカーでやっている建て売りは、なんとなく団地っぽさが否めなかったのですが、プレミアムステージは、大きな土地に素敵な家が建っているので本当に感じが良いですよね。少し、駅から遠いように感じているのですが、あの雰囲気は変えがたいですね。夜中に貴重なレス本当にありがとうございました。
|
||
244:
匿名さん
[2009-07-23 13:46:00]
初めて知ったのですが、電線はなぜ公道に埋めなかったのですかね。
災害時に、ただでさえ埋設管のは復旧しにくいのに、私有地内であればなおさら手間取りそうですが。 |
||
245:
住人さん
[2009-07-23 15:16:00]
公道に埋めると費用がバカ高いようですよ。なんでも、変圧器も設置しなくてはならず、その設置場所にも困るとか…。
第一、公道に低コストで電線埋められるならもっと地中化が進んでていいはずですよね~。 …というような内容のことが、以前、街づくり館のホームページに説明がありました。 |
||
246:
入居済み住民さん
[2009-07-24 23:52:00]
庭木をちゃんと手入れをしていないところから病気や虫が飛んでくるので非常に困ってる。
|
||
247:
近隣住民
[2009-07-27 05:15:00]
中学の裏手が整備されたみたいだが、購入する人は要注意!
中学の真裏のコンクリの壁は昔は高さ10㍍はあった。 壁から20㍍離れた辺りに沼だかドブ溜まりがあった かなり産廃等で埋め立ててるので地盤は注意! |
||
248:
入居済み住民さん
[2009-07-28 00:43:00]
駅南側の低いところもやわやわですよ
|
||
249:
匿名さん
[2009-07-28 15:33:00]
通称「かえる池」もやわやわ。
|
||
250:
匿名さん
[2009-07-28 18:31:00]
あの池は残して欲しいな~
駅前なのに放牧ができるくらい緑いっぱいだし ![]() ![]() |
||
251:
匿名さん
[2009-07-28 19:20:00]
草刈する人、なんでところどころに『木』を残すんだろうね。
誰かが植えたわけでもないのに。 |
||
252:
のっち
[2009-07-28 21:10:00]
プレミアムステージの隣に三菱UFJ不動産が販売してる売地は相場的に安くなってるのでしょうか?2700万弱です
|
||
253:
住人さん
[2009-07-28 23:31:00]
坪数と道路の方角が分からなきゃ答えようがない
|
||
254:
匿名さん
[2009-07-29 00:34:00]
>>252
不景気で買える人々が減ってるから、相場価格が落ちてるだけでは? |
||
255:
のっち
[2009-07-29 08:49:00]
6m北道路で157平米です。平坦地、整った長方形です。
いかがですか? |
||
256:
匿名さん
[2009-07-29 11:20:00]
坪約60万か?北道路と駅からの距離を考えるとむしろ高いのでは?
|
||
257:
匿名さん
[2009-07-29 11:39:00]
三菱UFJ不動産のHP見たけどそんな土地載ってなかったな。
約70坪で4900万円というのはあったよ。 |
||
258:
匿名さん
[2009-07-29 11:48:00]
プレミアムステージ北の一条工務店の建築条件付土地、もっとたっけーぞ。
ちょっとだけ駅よりのダイワの建築条件付土地もありえねー高さだ。 建売も高え http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/03/dtlfrk/00065394/ |
||
259:
周辺住民さん
[2009-07-29 17:21:00]
船橋日大前駅の東口ロータリー、夜スケボー軍団がウルサくないですか?
あれ、取り締まってくんないかな。。。 |
||
260:
匿名さん
[2009-07-29 18:26:00]
日大レベルだからな……
|
||
261:
住人さん
[2009-07-29 23:46:00]
>>256
坪60万は、ザックリしすぎだろ。坪単価は約56万? 北道路で考えれば、そんなものでは? いつ時点と比較するかだけど、第一期は駅5分の南側ですら坪40万しなかったからなあ。 しかし、ここの板では、話題に挙がるのはプレミアムステージばかりだね。 三菱、ミサワ、トヨタは棒にも箸にも引っかからないのか。 |
||
262:
匿名さん
[2009-07-30 10:12:00]
その3社でプレミアムステージに無いのは三菱だけだよ。
ルーシーはオシャレに見せてるけど建物はよく見ると安っぽくて並べると見劣りせるからかな? |
||
263:
匿名さん
[2009-07-30 12:55:00]
ルーシーは安っぽい。線路南側のトヨタはダサいし土地方角も良くない。ミサワは単に高すぎる。
少なくとも私の場合値段がなんぼであれトヨタは無し。ミサワは価格次第。ルーシーは趣味が合わないかな。 でも、ルーシーは場所がいいんだよな。。。 |
||
264:
匿名さん
[2009-07-30 12:58:00]
262さん
プレミアムステージの西側もルーシーですよね。 他はさておき、あそこのはなかなか良いと思いますが、もう残ってはないし高かったんですかね。 |
||
265:
購入検討中さん
[2009-07-30 13:34:00]
プレミアムステージを散歩してきました。ドラマに出てきそうな住宅街で、本当に住みたくなってきました。
駅から子供と歩いたのですが、10分強ですよね。階段を使って駅に行く方法が一番近いのでしょうか?? |
||
266:
入居予定さん
[2009-07-30 14:33:00]
皆さん買物はやはり緑が丘までいかれるのですか?
ケーキ屋さんはラパンさん、マミーマートもありますけど・・ パン屋さんは出来るみたいだし。 |
||
267:
匿名さん
[2009-07-30 14:38:00]
|
||
268:
入居済み住民さん
[2009-07-30 22:28:00]
最初のルーシーは高いといっても他の場所(メーカー)と比べると
滅茶苦茶安かった。なんでも土地を事前に激安で仕入れていたんだそうな。 ルーシー以外の区画、6000万なんかじゃ全然買えなかったはずだよ。 |
||
269:
ご近所さん
[2009-07-30 22:29:00]
たしかプレステ横のルーシーは借地権付きでしたよね。借地権付きで6千万は高い!
|
||
270:
入居済み住民さん
[2009-07-30 23:41:00]
プレステ横のルーシーはルーシースクエア、所有権の建売分譲で4500万?5500万だったかな。
プレステの値段と比較すると安く感じるけど、当時はコンビニさえなく周りは造成中で何もないし、 ルーシーと比較する建売住宅はなかったから購入を決めるには勇気のいる判断だったと思うな。 ところが、ルーシーは高倍率の抽選で即日完売。その後続々とHMが建売に参入して値段が上昇してプレステに至る。 |
||
271:
最近入居済み住民さん
[2009-07-31 01:24:00]
そんな歴史が。。。勉強になります。
|
||
272:
匿名さん
[2009-07-31 01:25:00]
聞いたところルーシーは、入居後に手を加えてお金がかかっているお宅が多いようですよ。クリスマスのイルミネーションも第一期ルーシーが一番豪華ですしね。
|
||
273:
最近入居済み住民さん
[2009-07-31 01:33:00]
>>266さん
私は最近入居したものですが、ラパンさんでは買い物をしたことがありません。 時間が無いのでまとめ買いが多く、どうしても1箇所で何でも(食品以外も)そろうところに行ってしまいます。 ということで、やはり緑が丘のイオンに行く頻度が圧倒的に多いです。 その次は北習志野のマックスバリューです。24時やってるので遅くなったときはここ。 マミーマートは散歩についででしか寄らないかな。毎日少しづつ昼間に買い物する主婦の人ならマミーマートが良いでしょうねぇ |
||
274:
匿名さん
[2009-07-31 09:50:00]
魚や肉の買い物には、イオンの南400メートル、成田街道の交差点にあるマルエイさんも利用しています。
|
||
275:
入居予定さん
[2009-07-31 09:59:00]
>>273さん 274さん
マックスバリュー、イオン、マルエイですね。 マルエイはたまにテレビで見たことがあります。 いろいろ探して安いスーパーみつけてみます。 本屋さんやCD、衣料品はイオンになってしまいそう・・。 |
||
276:
購入検討中さん
[2009-07-31 10:02:00]
皆さんのお話をお聞きすると、プレミアムステージというのは、船橋日大前のなかでも別格なんでしょうか??
駅近の大和、駅南のミサワとありますが、10分歩いてもグレードは一歩上ということなんでしょうか???? |
||
277:
購入検討中さん
[2009-07-31 11:53:00]
↑ のものです。プレミアムステージの発売時の価格がわかっていません。平均して、7000万円以上だったのでしょうか??
|
||
278:
入居済み住民さん
[2009-08-01 03:07:00]
>272
ルーシーは建った当時では一番土地が小さくて安かったよ。1期2期は70坪ぐらいの 家がずらっと並んでいて、各メーカーが少件数の家を担当して建ててた。ただ、その分 恐ろしく値段の高い家が続出したりして、販売が苦戦。何も無い所に誰がこんな クソ高い金払って家買うんだってずいぶん叩かれた記憶がある。 そういう時にルーシーが出来たんで、土地は小さいし、他と違って、まとめて同じような 建売の大量生産だけど、値段は安いっていうんで凄い売れ行きだった。 その後、結局土地が広い物件は売り切れないって言うんで、200平米以下の家が大量に 建って、それは結構楽に売れたんじゃないかな。 一番安かったのは、タダみたいな値段の借地料だった線路沿いの一期建て売り。 最初だからメーカーは凄い力入れてて、ずいぶんと頑張った価格設定にしたらしい。 線路沿い嫌だから、ほかで建てたいって言ったら、同じ値段で他に建てるのは 絶対無理だって言われた。 |
||
279:
匿名さん
[2009-08-01 08:31:00]
お買い物は極力マミーマートさんで買う事にしています。
イオンさん・マックスバリューさん・魚次さん等々でまったく買わないわけではありませんが、この先、老いを感じる頃の事を考えると・・・・・ |
||
280:
匿名さん
[2009-08-01 12:28:00]
プレミアムステージは名前だけプレミアム。他と大差ないよ。駅南のミサワも6~7000万円台だしね。
|
||
281:
入居済み住民さん
[2009-08-02 00:04:00]
そう、プレミアムステージが別に高級なわけではありません、
駅から少し距離があることもありますが、同じ値段で比較すると敷地と家が少し広めなのです。 駅ミナミのミサワのほうが家の中は凝っていると思いますよ。 |
||
282:
入居済み住民さん
[2009-08-02 10:10:00]
でもあそこは元はずぶずぶの田んぼです。近隣住民、まさかあそこを開発するとは思ってなかった。
|
||
283:
匿名さん
[2009-08-02 12:07:00]
あそことはどこ?
|
||
284:
サラリーマン
[2009-08-02 12:15:00]
今の建築技術であれば田んぼであれ、沼であれ問題ないでしょ。そのコストが建物にのってくるリスクはあるけどね。
|
||
285:
入居済み住民さん
[2009-08-02 17:01:00]
芽吹きは元々真ん中に坪井川が走っていたので、
地盤についてはみんなかなり神経質になってたけどねえ。 |
||
286:
匿名さん
[2009-08-03 07:29:00]
嫌なら買うな!買えないからってひがむな!
|
||
287:
入居済み住民さん
[2009-08-03 11:40:00]
2軒はいらないわ。
|
||
288:
匿名さん
[2009-08-03 12:42:00]
原住民は関係ありません
4桁番地のみ(1300番台)のスレだよ |
||
289:
匿名さん
[2009-08-03 13:35:00]
ラパンの横建ててるのってパン屋って聞いたんですが
本当ですか?? 見に行ってみたんですが個人のお名前になってたので… |
||
290:
入居予定さん
[2009-08-03 19:33:00]
ほんとみたいですよ。
|
||
291:
匿名さん
[2009-08-04 16:03:00]
駅南の緑いっぱいのとこ、何か作られるんでしょうか?
|
||
292:
独身
[2009-08-04 17:04:00]
ホームセンターだよ
|
||
293:
入居済み住民さん
[2009-08-05 14:29:00]
ホームセンターより
ツタヤと本屋が欲しいです |
||
294:
匿名さん
[2009-08-05 15:05:00]
ホントだよ。レンタルDVD屋つくってくれよ。
|
||
295:
匿名さん
[2009-08-05 21:46:00]
同じく本屋&ツタヤ希望!!
緑いっぱいのとこ、とはミサワ分譲地前の広いとこでしょうか? スーパーが出来ると聞いたのですが・・・ しまむら、ダイソー、ガストでがっくりしたので 新店舗に期待したいです。 |
||
296:
入居予定さん
[2009-08-05 22:55:00]
セブンイレブンからファミリーマートの緑いっぱいのところは何ができるんでしょうか??ショッピングプロムナードが出来るとお聞きしたのですが、ホントのところどうなのでしょう??
|
||
297:
匿名さん
[2009-08-06 00:37:00]
住民層からするとドンキホーテあたりができそうですなw
|
||
298:
匿名さん
[2009-08-06 04:48:00]
D2 & カワチ
|
||
299:
匿名さん
[2009-08-06 09:32:00]
ツタヤいいね~!本屋も欲しい!
なんでみんな欲しがってる店は出来ないんだ? |
||
300:
入居予定さん
[2009-08-06 15:42:00]
大手銀行も欲しい!!
|
||
301:
入居予定さん
[2009-08-06 16:09:00]
郵便局もほしい
|
||
302:
匿名さん
[2009-08-06 17:01:00]
交番も!
|
||
303:
匿名さん
[2009-08-06 17:03:00]
芽吹きにマンションでも建ったらツタヤも来るのかな・・・
幹線道路沿いでもないし、ドンキはまずないでしょ~。 住民層ってどんな感じなんでしょうか。 |
||
304:
匿名さん
[2009-08-06 18:46:00]
カエル池が枯れちゃったよ~っ!!
|
||
305:
匿名さん
[2009-08-06 18:47:00]
床屋さんがほしい!
|
||
306:
匿名さん
[2009-08-06 22:24:00]
D2はいつできるの?
|
||
307:
住人さん
[2009-08-11 12:11:00]
昨日の豪雨でカエル池、復活!
|
||
308:
匿名さん
[2009-08-11 13:18:00]
昨日の豪雨で歩道は泥だらけ!
|
||
309:
入居予定さん
[2009-08-11 13:53:00]
大手ハウスメーカーにお住まいの方、地震のゆれはどうでしたか??
|
||
310:
購入検討中さん
[2009-08-11 18:42:00]
豪雨で歩道が泥だらけになるんですか? 確かアスファルトの道路ですよね?どこからか流れてくるんでしょうか?
購入を検討していましたが、遠方のため自分で確認出来ませんので、もし差し支えない程度で詳しく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
||
311:
匿名さん
[2009-08-11 19:40:00]
家の建っていない空き地周辺の道路だよ
|
||
312:
匿名
[2009-08-11 21:42:00]
積水ハウスのシーカスですが、全く問題ありませんでした。
|
||
313:
入居済み住民さん
[2009-08-12 00:41:00]
寝てたので地震があったことに気づきませんでした。このあたりで震度どれくらいだったのでしょうか。。。
|
||
314:
入居済み住民さん
[2009-08-12 07:28:00]
地震が大嫌いなので、すぐ気付きました。
震度3だったらしいですが、そこまで揺れたとは思わなかったかも。 |
||
315:
匿名さん
[2009-08-12 11:53:00]
|
||
316:
匿名さん
[2009-08-13 11:19:00]
昨日、ケロケロ泣くのを確認できましたっ!
|
||
317:
入居済み住民さん
[2009-08-14 07:57:00]
泥だらけというのは、宅地になっているけど家が建っていない区画、もしくはURが所有している
区画からの泥水の流出ということですよ。 大雨が降るたびに同じことが繰り返されてて、直後はぬかるみに。乾くと砂だらけでイヤになります。 だいぶ空き地も埋まってきたけど特に宅地区画は管理者が何の対策も講じていないところが殆どですね。 |
||
318:
匿名さん
[2009-08-14 22:01:00]
mixiの船橋日大前っていうコミュニティにパン屋さん??のブログアドがのってた。
|
||
319:
入居予定さん
[2009-08-17 15:07:00]
ブログアド教えてください!!
|
||
320:
匿名さん
[2009-08-17 19:42:00]
ttp://ameblo.jp/qqky66rm9/
最初にhをつけて入力。 |
||
321:
購入検討中さん
[2009-08-19 01:03:00]
317さま
310で質問させていただいたものです。レスありがとうございます。 なるほど、確かに造成地の場所には土留めのようなものもなかったですね。 晴れた日しか見学していなかったので、見落としていました。 しかし、歩道に泥は嫌ですね。将来的には解決されるのかも知れませんが、 現時点で困っている住人がいるにも拘らず対処してくれないというのはどうなんでしょう。 自治体で市に訴えても効果ないのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報