北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。
「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。
計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人
既に住民の方も購入検討中の方も、お互いに情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2009-07-02 19:21:00
【箕面森町・大阪】について★Part 2★
761:
ご近所さん
[2011-01-27 02:15:00]
|
||
762:
匿名
[2011-01-27 12:04:02]
758さんの言ってる事は少なからずとも当たってると思います。
中学までは一貫でいいけど高校の通学費はバカにならないでしょうね。 森町は3年経ってもまだまだ住宅地は空きが一杯です。伸びしろでいくとこれから劇的に埋まるとは到底思えませんから端から見たら税金を投入したが失敗したと思わざるを得ません。 |
||
763:
購入検討中さん
[2011-01-27 15:26:21]
762さんに乗っからせてもらいます。
隣接するときわ台と光風台の方で高校の通学は能勢電になるのでしょうか。その場合、交通費などはやはり高くつきますか? 761さんの仰るバスが仮に朝、森町から能勢電方面に行った場合、そちらのルートを使っての通学は可能でしょうか? |
||
764:
入居済み住民さん
[2011-01-27 16:00:53]
>763さん
どこの学校に通うか、どの場所に通勤するかじゃないですかね?? 例えば豊中高校。能勢電使って行くと490円です。仮にバスが通るとして、バスが200円。計690円くらいです。 モノレール経由だとバス400円、モノレール280円、阪急150円。計830円ですね。 今の学区の公立高校はモノレール沿いと阪急沿いに多く分布してるので、便利かどうかはどこの学校に入学するのかで全然変わってきませんか?こればっかりは、北野高校に入りたい!と言っても入れるかどうかは別の問題ですし(笑 私の高校時代は能勢電で通学してる友達、それなりに居ましたよ。母校からだと千里中央経由より、川西能勢口経由の友達の方が多かったですね。ただ、家遠いし大変だよねー。っていう雰囲気はありました。 |
||
765:
匿名さん
[2011-01-27 18:51:59]
763さん、ども762です。
ちなみに豊高とか池高とか北野とかそんなとこは考えてない、普通の公立で とお考えかも知れませんのでおせっかいですがお教えします。 森町から一番近いのは池田に行く途中の伏尾台にある池田北高校です。 ちなみ交通費は中止々呂美のバス停から吉田橋で下車ここまでで260円 乗り換えて吉田橋から高校最寄の伏尾台センターまで210円で往復940円という訳です。 学割の定期にしてもそれなりにかかるんじゃないでしょうか? ときわ台、光風台となると絹延橋駅下車で280円そこからバスに乗換え高校まで210円 金額は似たようなもんです。 何しろ、能勢電といい阪急バスといい山間料金が上乗せされてるので高いです。 |
||
766:
匿名
[2011-01-27 19:58:51]
私立に行くなら通うより全寮制の方が経済的にも子供の充実度的にも良さそうですね。
|
||
767:
匿名さん
[2011-01-27 20:47:36]
経済的に無理なら、他の所に住めばいいと思いますけどねぇ
|
||
768:
匿名さん
[2011-01-27 21:50:28]
トンネル、ガソリン、通勤通学のバス代など...結局土地は安くても長年住めば出費額は生活に便利な市街地に住むのと変わらないかも。
|
||
769:
入居済み住民さん
[2011-01-27 23:11:52]
1学区の公立高校なら、千里星雲・豊島・箕面・千里・山田・北千里・豊中・桜塚・刀根山など、千里中央を起点にしてほとんどがバスで行けるところにありますので、千里中央に住んだ時との比較で考えるとよいと思います。能勢電を使うことは、森町住民ではほとんどないと思います。
要は箕面森町バスにかかる費用なのですが、千里中央までの通学定期が1か月14400円、一年に10カ月買うと考えて、3年間で43万2000円になります。 この43万2000円はたいへん惜しい出費ですが、千里中央近辺に土地を取得するとなるとおよそ2000万円は余分にかかることになります。43万を惜しんで2000万を払うのは馬鹿げているので、普通は千里中央にマンションを買うことになるでしょう。 郊外に住んで一戸建てでゆったり過ごしたいか、駅近マンションでいいか、これは価値観の問題ですね。 |
||
770:
周辺住民さん
[2011-01-27 23:40:59]
阪急バスの件ですが、学生の場合は、1ケ月、3ケ月、6ケ月の通学定期以外に、阪急スクールパスと言う定期券があって、箕面森町からだと、池田に行くのも千里中央に行くのも片道400円掛かります。阪急スクールパス500 (500円区間内ならどこでも乗り放題)だと1学期:33,860円、2学期:36,420円、2学期プラス:40,380円、3学期:25,840円、学年:100,000円で500円区間が乗り放題です。例えば、箕面森町から千里中央までで400円区間乗って、千里中央から210円区間乗ってもスクールパス500なら、1学期:33,860円で乗り放題です。ようするに、スクールパス500なら、1回500円以内の区間を何回乗り継いでもOKです。普通の通学を買うよりかとても割安です。私の子供もこれを利用して池田市内の高校に通学してます。詳しいことは、阪急バスのホームページにのってます。
|
||
|
||
771:
購入検討中さん
[2011-01-27 23:56:42]
763です。皆さんご意見有難うございます。
たくさんの試算を頂戴できて現実味がわき、思ったより選択肢があるなという印象を持ちました。 確かに目指す高校によって経路も変わりますし、金額もそこそこかかりますね。そのあたりのパターンを絞って検討してみます。 重ねて皆さんにはお礼申し上げます。 |
||
772:
匿名
[2011-01-28 01:02:37]
千里中央周辺で土地を購入すると、2000万高いのは分かりますが、
43万のバス代を惜しんでの訳ないでしょう(笑) 家族全員の利便性が全然違うし、無駄な時間は掛からない。 それに、最終的に土地を売った場合、2000万は高く売れるしね。 そう考えると、43万の方が実際は無駄金だな。 だから、初期投資できる人は、千里中央で物件を探す。 |
||
773:
ご近所さん
[2011-01-28 03:55:17]
冬の光熱費が高くつきます。洗濯物も乾きません。
|
||
774:
ご近所さん
[2011-01-28 08:35:45]
阪急バスの場合、市内路線を除いて、乗車キロに応じた運賃になっており、山間部料金などの割増制度はありません。お隣の北大阪ネオポリス(豊能町希望ヶ丘)の場合、千里中央駅~希望ヶ丘間の距離が20㎞あるので、それに相応した運賃(680円)になります。
箕面森町線では、千里中央~地区センターは12.2㎞なので470円となり、これに乗車密度・減収率・箕面有料道路通行料金の3つの変数によって割増されるので、500~600円程度となりますが、大阪府からの補助を得ているので400円と格安に設定されています。 親が希望ヶ丘に家を買ったせいで子供の頃から希望ヶ丘に住まわされた身としては、交通手段が、減便・廃止が簡単な路線バスやモノレール(設備投資が安く済ませられるもの)しかない住宅地の購入はオススメしません。希望ヶ丘の二の舞にならないように。 |
||
775:
匿名
[2011-01-28 10:40:29]
バスはともかく、モノレールが廃止、減便は考えにくい。
|
||
776:
匿名
[2011-01-28 12:32:30]
バス廃止で交通手段が全く無くなるリスクを考えると少々高くても彩都を選ぶべきだという意見もあります。
|
||
777:
入居済み住民さん
[2011-01-28 14:42:51]
千里中央か北千里にしておきます。
安全は お金に替えられませんので・・ |
||
778:
物件比較中さん
[2011-01-28 14:48:29]
776君
森町のバス便は増便、増路線があるのみなのだよ。 全く分かっていないんだね。 それにしても769さんや770さんは良く勉強されていますね。 感心しました。 |
||
779:
匿名
[2011-01-28 15:48:32]
777さん
投稿者を「入居済み住民さん」のままでレスしちゃってますよ。。 |
||
780:
ご近所さん
[2011-01-28 21:30:45]
大阪府による箕面森町線の赤字補填は期間限定だから、その後は阪急バスによる独立採算。それまでに利用者が増えないと、希望ヶ丘状態になる。
モノレールは、愛知県の桃花台モノレールや兵庫の姫路モノレールが代表されるけど、投資費用が鉄道線に比べて格段に安いから、廃止も容易い。 ちゃんと勉強しようね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
時間帯が出勤時間帯と重なるのかはまだ知りませんが、私はそのバスを利用して、箕面森町でおりて、阪急バスを利用しようと思います。
現状は1台の車しかなく、通勤利用しているので、森町までは歩くのはしんどいからです。
森町の停留所が混雑するのか、それとも、ときわ台駅までの電車通勤を利用するのか、流れは予測できません。
が、巡回バスは、通勤バスとなる時間帯にはたして巡回しているのか、まだ知りません。