西神南の建売住宅
82:
匿名さん
[2006-10-02 23:54:00]
|
||
83:
匿名
[2006-10-03 00:26:00]
野村=先日タウン内を歩くとハピアスに近い物件は、やはり圧迫感がありました。見上げるとマンション。
創建=遠くて高い。あれは徒歩では無理。毎日の生活なので。 パナホーム=高すぎる。 ユニホ=売れ残りすぎ。 |
||
84:
匿名
[2006-10-03 01:27:00]
創建のちょっと前のパンフレットに駅から13分って書いてありました。
みえみえの嘘で人を呼び寄せるところが納得いきません。 |
||
85:
匿名さん
[2006-10-03 17:21:00]
うちも創建はグランドデビュー前に行ったのですが、その時の資料に駅まで13分、つぐみ保育園まで14分って書いてありました。あきらかにおかしかったので指摘しまたが、適当にはぐらかされてしまいました。。。
|
||
86:
匿名さん
[2006-10-03 22:58:00]
朝の通勤時間帯に市営地下鉄はどの程度混雑するか、ご存知だったら教えて下さい。
座れない事は覚悟していますが、本を読むのも厳しいくらいでしょうか? |
||
87:
匿名
[2006-10-03 23:20:00]
|
||
88:
匿名
[2006-10-04 00:31:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-10-04 01:48:00]
|
||
90:
匿名さん
[2006-10-04 20:35:00]
私は、先週創建のモデルを見学に行ってきました。確かに駅からの距離はありますが、歩けないことも無いと思います。自転車やバイクで行くと近いんじゃないでしょうか。それに営業の方が言ってましたけど、西神南駅の駐輪場は無料らしいです。神戸市ってお金持ちなんですね。それから外断熱の話をすごくされていましたが、かなり疲れました。でも本当ならとても住みやすそうな感じがしたんですが、他の方はどうでしょうか。
|
||
91:
匿名さん
[2006-10-04 20:58:00]
私が行った時も西神南の駐輪場が無料って話をされていました。やっぱり創建は徒歩圏では無いんですね。。。
野村の最終期、4500万円以上の物件が多いですが土地の広さを考えると1期、2期に比べて高いんですかねぇ。 |
||
|
||
92:
匿名
[2006-10-05 00:25:00]
|
||
93:
匿名
[2006-10-05 04:36:00]
色々と比べると悩む・・・快適に過ごせる所だと 創建かなぁ!!駅からは少し遠いかも知れないが、その内バスでも通ると思うし緑が有り静かですしね。外断熱の話は、良く解かった・・・それを売りにしてるのもでも話が、長いから疲れたのは確か。半年前に友達が、創建の家を買って、遊びにいっての話で・・・売ったら終わりじゃなく後のホローも素早い!!とか「廃水で気になる所が有り・・(社長直通110)に電話すると・・ホントに社長さんがでて・・・素早く対応」してくれたと聞き・・・5年10年後のリホームも無料もほんとの話かと・・納得したしだいです。まだ子供もいないから、買うなら今がいいと見て廻ってるけど、トヨタもユニホーもヤマトも営業マンが、知らん顔・・余裕??なのか・・・創建は、営業マンが、親切だったでも価格が・・・でも後々考えると創建がいいのかな・・・・。
|
||
94:
匿名
[2006-10-05 21:48:00]
>93さん
あやしいなあ |
||
95:
匿名さん
[2006-10-05 23:54:00]
西神南は、バイク・自転車ともに屋根付きの無料の駐輪所があります。
(なのに、放置自転車が多いですが・・・) バスの停留所予定地のような感じの場所は、幹線道路に存在します。 (ユニホーと創建の間ぐらい) いつかはバスが通るのだろうなぁと眺めています。 創建まで歩けないことはないでしょうが、坂道がすごく気になります。 一度、駅から歩いて現場まで行かれてみては? あの辺りは創建付近が、丘の山頂付近になっていて、創建を超えると下り始めます・・・ |
||
96:
匿名
[2006-10-06 01:39:00]
私が接した創建の営業マンの感想ですが、よく言えば営業熱心、悪く言えばしつこい。
あの、妙に丁寧な言い回しのお手紙は勘弁してもらいたいです。 創建は、歩けない距離ではないと思いますが、広大な敷地ですので、奥の方だと駅まで 20分はかかるんじゃないでしょうか。 トヨタの営業さんは買う気が伝わればものすごく熱心になりましたね。なかなか知識も 豊富でしたし、良かったと思います。ユニホーは間取りとお金の話ばかりでした。 ヤマトの営業さんもかなり好感が持てました。 私は、世間話のできる営業さんが好きです。身近に感じていろいろ相談できますから。 |
||
97:
匿名
[2006-10-06 01:56:00]
創建まで、確かに坂道が気になりますね。 でも買った後のケアー!が本当なら凄いですね。
駅に近いのもいいけど、マンションが、近い野村は、なんかいやで、静かなほうがいいかな? ユニホーぐらいが、いいかな?子供がいたら坂道が大変かも・・・ |
||
98:
匿名
[2006-10-06 06:52:00]
まあ人それぞれですから。
創建は抽選結果を待ちましょう。10月8日10時より抽選です。 全部で201区画で、今回販売は25区画です。 完売するのか、売れ残るか 完売したら抽選倍率は何倍だったか 売れ残っていたら、何戸数が残ったか 販売の状況は、不動産の評価だと思います。 |
||
99:
匿名さん
[2006-10-06 06:53:00]
創建ですが、坂道云々の前にあの距離はかなりあります。
自転車やバイクで駅まで行けばよい、歩けない距離ではな等の 書き込みもありますが、毎日の事ですし、近いに越した事は無いですね。 バス通勤するぐらいなら、他のエリアで探します。 |
||
100:
匿名
[2006-10-06 07:23:00]
>99
そのとおり。それでも魅力のある物件なら完売するはず。 そもそも、この掲示板には本当に購入を検討している人と、個々の物件の関係者と両方が書き込みをしている。 無理のある褒め言葉や、誹謗中傷する内容は、明らかに後者。 本当に見た情報、聞いた情報、正直な感想が有益。 とは言いつつ、掲示板の情報や感想もあくまで材料でしかないので、よ〜く見極めましょう! |
||
101:
匿名
[2006-10-06 11:22:00]
①北町の公共施設用地について、みなと総局に問い合わせをしました。
分譲推進課 078-322-5702 ・公共施設用地の内容は決定していない。 ・小さなスーパー(マルアイなど)などの小売店や、お医者さんなどが考えられる。 ・この年末には計画を立てて、来年早々には募集をかける。 営業開始は1年〜2年後というイメージ。 ・児童館は学校区に一つだったか制限もあるので、おそらくは立たない。 というお話でした。とても丁寧に回答いただきました。 ②学校区について、神戸市教育委員会に問い合わせをしました。 078-322-5771 ・現時点では北町の学校区に変更はない。井吹東小学校と井吹台中学校のまま。 ・学校区を変える場合は、事務局で議論→審議会で議論などを経てになるので、 すぐには変わらない。通常、年度の区切りで変更になる。 ・議論の過程は、学校を通じて住民にも知らされる。 ・今のところ新しく小学校や中学校ができる予定はない。 勿論、人口動向を見て協議がはじまることになる。 というお話でした。こちらも丁寧に回答いただきました。 営業マンからの話だけでは分からないので、自分でたしかめました。 本当は神戸市議会の議員さんに知り合いがいれば、もっと詳しく調べられると (計画を知る)ことができると思うのですが。 |
||
102:
匿名
[2006-10-08 06:49:00]
そうですね 営業の人だけじゃ判断するのもやっぱり自分の目で見たり、色んな情報がほしいから書き込んでみたり・・書き込みを読んだりして、判断しないと・・・自分の家だから 後は、決めるのは、本人だからね営業の人は、良いことしか言わないよ。どこの会社の営業マンも・・・!学校の情報! ありがたいです。
>101さん・・・ありがとうごさいますm(__)m |
||
103:
匿名
[2006-10-08 07:16:00]
創建の外断熱は、良いみたいですよ。2ヶ月前に鴻池の物件を買った友達から聞き
モデルハウスを見に行きました。坂がありますが、駅から歩いても大丈夫!でした。 友達の家も見たけど、気に入りました。昨日の抽選で、当たればイイと思っています。 土地も広いですし外断熱の内容も調べて、決めました。 |
||
104:
匿名
[2006-10-08 07:23:00]
↑↑今日の10時の当選でした。打ち違った。当選 結果!!
当たりますように・・・・・・祈るしかない |
||
105:
匿名
[2006-10-08 19:18:00]
|
||
106:
匿名
[2006-10-08 23:00:00]
創建は即日完売でしたか??
|
||
107:
匿名
[2006-10-09 07:37:00]
創建は、完売してません。期待はずれ・・・?????夫も 待った!が入ったので、検討中!?
|
||
108:
匿名
[2006-10-09 07:45:00]
創建・・・営業マン泣かせになってるようですね。
完売してないのですか???どれだけ契約が、入ってるのか? 知りたいですね。 やっぱり坂道や駅から遠いのが人気がないのか??? 価格の問題もあるのかなぁ!! |
||
109:
匿名さん
[2006-10-09 15:36:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
||
110:
匿名
[2006-10-09 16:09:00]
>98さん
創建さんは40戸数くらい販売しているようです。 うち26戸数が売れたようですが、結構残ってますね。抽選も実質なかったようです。 3分の1が残ったということは苦戦でしょうか? 広さは魅力ですが、あの立地であの価格・・・ん〜 |
||
111:
匿名
[2006-10-09 16:14:00]
>トヨタホーム営業マンさん
住宅メーカーとしての売りはなんですか? |
||
112:
匿名さん
[2006-10-09 19:09:00]
創建というネームバリューだから苦戦なんでしょう。
あの立地であの価格でも○水やダイ○ならもっと集客しているでしょう。 5年後リフォームや社長110番など、ユニークなサービスと外断熱で良い 家を建てているんですけどねぇ。 |
||
113:
匿名
[2006-10-09 20:28:00]
パナホームの残り物件3戸も売れ残ってますね。もうこれも相当長いですね。
創建に限らず、西神南もステイタスも限界かなあ・・・ 住人が増えるとともにマナーの悪い人も増えているのでは? |
||
114:
匿名
[2006-10-09 20:29:00]
|
||
115:
匿名
[2006-10-09 22:11:00]
>トヨタホーム営業マン
めずらしいね。各社の営業マンが見てるのは周知の事実。あえてコメントを出すメリットなんてあるんだろうか? こんな掲示板にコメントを出すのは、なんとも情けない・・・ |
||
116:
匿名
[2006-10-09 23:27:00]
>トヨタホーム営業マンさん
企業の一個人が会社名名乗って宣伝するはずがありませんね。そんなことしたら、 会社でどえらいことになりますよね。それに創建さんとは違ってトヨタは 2期も完売(ほぼ完売?)してるようですし、今このタイミングで宣伝するはずがない。 好調なトヨタをひがんだ周辺の業者さんの書き込みですか〜??騙されませんよ〜。 売れ残っている建物の共通点といえばやはり価格なんでしょうか。パナ、ヤマト、創建の 売れ残りは5千万円前後です。野村は4千万円台前半で、トヨタも4千万円台半ばまでの 価格設定で売り抜いてます。 創建は、説明会で1期より2期の方が価格が上がると言っていました。今後、どのような 営業展開をされるんでしょうか。楽しみです。 |
||
117:
匿名さん
[2006-10-10 20:32:00]
どなたかパナホームと商談した方はおられませんか?
なかなか現地に行けず、でも興味があるのですが。 例えば、若干でも値引きがあるのか、家具などをつけてくれるのかなどの情報があれば助かります。 |
||
118:
匿名
[2006-10-10 21:17:00]
|
||
119:
匿名
[2006-10-10 22:55:00]
ありがとうございます。そうですか。
5千万円切りませんか・・・ パナホームは強気ですね。 |
||
120:
匿名
[2006-10-12 05:49:00]
まあどの会社も5千万代 ですね。
創建も 土地の広さから言うと・・高くは無いはずないいですが 外断熱や何年後のリホーム・・・社長110番など、良いと思います。 ただ坂道の問題と駅から遠いのが・・・苦戦なのかしら???? どの会社も あの遠い土地だと・・・皆考えるのでは、ないでしょうか! 収納スペースなど考えても創建は、かなりあったと思うのですが・・・ 家具などあまり入らないでしょう 今の家は、収納が、ほとんど付いてます。 それより・・・将来の事も考えて、家を選ばないと、会社の名前だけじゃなく やっぱ・・・なかみでしょ。 |
||
121:
匿名
[2006-10-13 21:39:00]
野村の申し込み状況が分かる人はいませんか?
|
||
122:
匿名
[2006-10-14 23:58:00]
野村は今日から受付開始です。もともと8月のお盆明けに受付開始予定だったのが、
2ヶ月遅れです。これだけ待たせて抽選に外れたらたまったもんじゃありません。 トヨタやユニホーの候補物件はこの2ヶ月で売れてしまいました。創建は高いし遠いし・・・。 JA兵庫六甲のキャンペーン金利の適用を受けるには年内実行が条件だし・・・。 外れたらかなり痛いです。 |
||
123:
匿名
[2006-10-15 07:43:00]
各社、状況を見極めながら募集時期や抽選時期を決めているので、購入する側も大変ですよね。
なんか振り回されている感じ。ローンの実効金利や譲渡損失の機嫌など焦るばかり。 早く決めないと・・・ |
||
124:
匿名
[2006-10-15 17:43:00]
2週間ほど前にユニホーと創建を見に行きました。
主人の仕事の都合もあってなかなか見に行くことができません。 最近この掲示板を知って色んな情報が入るので参考になります。ユニホーは少し気に入っていたのですが、あまりいい話がないので迷います。 この土日に西神南の戸建を見に行った方はおられませんか? |
||
125:
匿名
[2006-10-15 19:46:00]
|
||
126:
匿名
[2006-10-15 21:34:00]
>123さん
同じ気持ちです。振り回されて毎日焦ってます。 野村は即日完売としてイメージを高めたいだけなんでしょう。予定通り8月に抽選してたら 半分も埋まってなかったんでしょうね。2ヶ月経った今でも4戸残ってるんですし。 ま、これも企業の作戦ですからうまく売り抜いたもの勝ちでしょう。そういう意味では野村は 勝ち組かもしれませんね。 創建の先着順はどんな感じでしょうか?値引きがあるなら候補には挙がるのですが・・・。 週末、西神南に行かれた方、各社の情報お待ちしております。 |
||
127:
匿名です
[2006-10-16 23:14:00]
>116さん
同意です。4千万円台であれば早いペースで売れているようですね。ここまで戸建が増えれば、創建やユニホーも価格調整が必要な気がしますね。そうすると全体の土地に対する資産価値は下がるのでしょうか? あと、トヨタの営業マンの書き込みかも知れませんよ。センス悪い人いますから・・・ |
||
128:
匿名さん
[2006-10-19 22:40:00]
ユニホーの奥はパナホームに決定のようですね。
一年後くらいに分譲開始でしょうけど、最低価格が4700万円台とは厳しいです。 野村・ユニホー・トヨタのどれかで早めに決めないと。。。 http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/10/20061017pp01.pdf |
||
129:
匿名
[2006-10-19 22:49:00]
>128さん
野村は22日(日)が最終締め切りですね。 4500万円前後までとなると、トヨタとユニホーが候補なんですが。 それと、ヤマトの9号地が売れたようですね。号地によっては相当値引きあるようです。 http://www.yamatojk.co.jp/v-g/madori/index.html 正念場です。 |
||
130:
匿名
[2006-10-19 23:07:00]
またまたパナホームですか。4700万円台からですか〜。本当に厳しいですね。
それまでに金利も上がる可能性が高いですし、焦ってきます。 私は、野村を外したユニホー、トヨタのどちらかで決めてしまおうと考えています。 立地でユニホー、オーソドックスな間取りでトヨタ。 今週末、また見に行きます。 |
||
131:
匿名
[2006-10-21 18:54:00]
この週末の情報を教えてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まあ、12月に事業者さんが決定するので、分譲は早くても2008年頃でしょうが。
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/09/20060913pp01.pdf