西神南の建売住宅
424:
近所をよく知る人
[2007-11-14 23:31:00]
|
||
425:
420
[2007-11-17 09:37:00]
レスありがとうございます。
ちなみに皆さんはどういう理由でどちら (建売か土地分譲)にされたのでしょうか。 建売の場合はやはり廉価だからでしょうか。 土地の値段も見ましたが上モノを2千万円 くらいに頑張れば土地分譲のほうが安いような気も。 |
||
426:
購入経験者さん
[2007-11-17 12:56:00]
確かに金額を2000万と決めれば、トータルは安くなりますよ。でも、2000万は2000万なりの物って事じゃないでしょうか? 例えば、1万円のものを9000円で買えば得でしょうけど、1000円の物を1000円で買っても普通でしょ。でも、1万円の物と1000円の物を比べること自体間違っていると思いますよ。1000円の物で満足されるのであればいいですが。わかりにくい例えで申し訳ないですが・・・
|
||
427:
420
[2007-11-17 20:17:00]
実はよくわからないのが、2000万円程度の注文建築と
建売のどちらがいい(主観的な話かもしれませんが) かということです。 建売では間取りの変更も利かないというデメリットも ありますが、一方スケールメリットもあるはずなので・・。 一般的にスケール効果を考えれば建売のレベルと 同等の家を建てようとすると注文建築のほうが 高くつくのでしょうね。 そんなに特殊な家族構成ではないので間取りに そんなにこだわりはありませんので やはり建売のほうがメリットあるのかな〜。 |
||
429:
420
[2007-11-17 22:27:00]
○ニホーも検討対象ではあるのですが・・。
どういった点に問題があるのでしょうか。 |
||
430:
入居予定さん
[2007-11-18 18:49:00]
|
||
431:
購入検討中さん
[2007-11-20 12:08:00]
先週末、ユニホーさんの物件を見てきました。
内装に少し安っぽく感じられたのですが、立地条件としては、周辺の分譲地に比べるといいかなぁ〜と思っています。 お値引きも考えてくれそうなので、前向きに検討しようと思うのですが、2年近く売れ残っている物件もかなり多くあるみたいで、少し不安です。 営業の方に売れ残っている理由をお伺いしたら「他者さんは、土地を少し狭くして価格を落とされて販売されているので、結構売れているようですが、うちは土地も広めにとってますので、ちょっと高くなってます。なんで5000万前後の価格帯の高い物件が残ってしまってます。」とおっしゃっておられました。 でも、価格だけで2年も売残るんでしょうか・・・・。 前向きに検討しようと思う反面で、その辺りがどうしても気になってしまって、なかなか決断できません。 やっぱり、>430さんの評判にあるような理由で業者としてあんまりよくなくて売残ってるんでしょうか。 既にユニホーの物件に入居されている方が、いらっしゃったらご意見とか気きたかせて欲しいです。 (でもきっと、そんな方、いらっしゃらなさそうですけどね・・・。だめもとで聞いてみました。) |
||
432:
近所をよく知る人
[2007-11-20 23:07:00]
入居者ではないので、買ったとき・買った後の対応はわかりませんが、
第3者として見た売れない理由の一つは、売る気が感じられないことです。 ヤマトが最後に数棟残ったときは、毎週営業さんが曲がり角に立ち、 呼び込みをしていました。 パナの最後の一棟は、フリーペーパー誌に載せてました。 そんな売る気の無さが、売れない一番の理由だと思います。 ちなみに、ユニホーの家を外から見た感じでは、 それほど悪い印象は受けませんでした。 |
||
433:
買い換え検討中
[2007-11-21 11:48:00]
>431さん
前向きに検討中ですか・・ 営業の攻勢がすごいですよ。 週に2回はなぜか営業の○ブが玄関に立っている。電話も頻繁にかかってくる。2年中古なのに新築と称し、2割程度の値引きを出してくる。etc うちは、そのような対応に不信感を持ち、おさらばしました。 中古を処分したくてしょうがないようでした。 |
||
434:
購入検討中さん
[2007-11-21 13:00:00]
レスありがとうございます。
営業の攻撃?は、なんとかなるとしても、値引きが2割ですか???? そこまでのお話はされてませんでした・・・。 人をみて値引率も変えたりするんですかね。 2割も引けるんだってところに驚いちゃいましたが、2年中古だったら、もっと安くなってもおかしくないんでしょうか? あの周辺では、まだ駅に近いところだし、家がしっかりしていたら、中古でもいいかなっていう思いもあるんですが、でも>433さんがおっしゃるとおり、気になる事があるなら、止めておいた方がいいかもしれないですね・・・。 |
||
|
||
435:
入居済み住民さん
[2007-11-22 02:10:00]
今年フォリアに入居した者です。そんなにひどくないと思いますよ。
意外にいいやんといった感想です。 ただ買おうとした頃に、営業に売れ行きについて聞くと、 借り換えの人が多いとか、自営でローンがおりずキャンセルが 結構でましたとか、歯切れの悪い回答が多くて 心配にはなりました。 以下は、ご近所さんからの情報です。 1〜2年前は、営業のやる気はゼロだったそうです。 当時ヤマトなどは大幅値下げをしていたようです。 また当時他の物件を購入された人に聞くと、パナなどより知名度低いし、 延床面積狭いし、値引きほとんど無いしいいとこ無しだったようです。 なおフォリア西隣の完売物件は、クレームが多いそうです。 No.433さんの新古物件2割引きの情報が事実なら、うらやましいです。 東町の数年〜10年落ち中古物件より安いですから。 私は、東にある神戸市土地+安い住宅メーカや、新築マンションでも 見積もりしましたが、1割引ければ割安感は十分だと思いますが。 |
||
436:
入居済み住民さん
[2007-11-22 21:43:00]
フォリア西隣の完売物件って、三菱地所の『ヴィルクレア西神南』ですか?
そんな話は聞いたことがないけど・・・ あの戸建の一群はガーデニングというか、お庭をいじっているところが多いですね。 http://www.hima-wari.co.jp/b-a/129.html フォリアが悪いなんて、素人では分かりません。 HPもリニューアルしてるし、広告の出し方も変えてますね。 http://www.uniho-135.com/index.html 本当かは分かりませんが、売れ始めているということは聞きます。 パナⅢは、ソーラーのない物件を出し始めました。 駅から遠い割りに高いので売れ行きが悪いようです。 ルナも苦戦中ですね。 ここも最初の勢いがないように思います。 新星和不動産の新築戸建を待つのも一つですね。 1月〜3月は最も不動産売買が活発と聞きますが、実際に足を運んで、営業マンの話を聞くことでしょうか。 営業マンは他の会社の物件のネガティブ情報を教えてくれます。 それぞれイイところ、悪いところがあるはず。 あと、住んでいる人に話しかけてみては? |
||
437:
入居済み住民さん
[2007-11-23 00:33:00]
NO.435です。
>フォリア西隣の完売物件って、三菱地所の『ヴィルクレア西神南』です >か?そんな話は聞いたことがないけど・・・ 適当なこと書いて失礼しました。何度も修繕依頼している方がいると 聞いたのですが、ガセかもしれませんねぇ・・・ 借り換え⇒住み替えの間違いです。訂正します。 |
||
438:
近所をよく知る人
[2007-11-23 16:37:00]
そのフォリアが『ヴィルクレア西神南』の悪口を購入者にさんざん言っていたのをご存知ですか?
|
||
439:
入居済み住民さん
[2007-11-23 18:15:00]
>438さん
意味が分かりません。 フォリアの営業マンが、フォリアの購入者にヴィルクレア西神南の悪口を言っていたということですか? 私は、パナⅡ、マグノリア、野村、トヨタの営業マンと話をしましたが、他の物件の悪口を言わなかったのは、マグノリアと野村でした。 ただ、これは会社というよりも営業マンによるのでは? 既に住んでいる人もいるので、憶測で発言したりするのも危険ですね。 、 |
||
440:
事実です
[2007-11-23 19:25:00]
フォリアが『ヴィルクレア西神南』購入者に対して、『ヴィルクレア西神南』の悪口を言ったのです。
理解できますか?? |
||
441:
購入検討中さん
[2007-11-23 22:23:00]
だから何?
あなたはフォリア営業マンの悪口を言いたいのか? |
||
442:
大手企業サラリーマンさん
[2007-11-23 22:52:00]
○ニホーの営業は、最低だと全国でも評判ですが、なにか?
|
||
443:
入居済み住民さん
[2007-11-24 00:00:00]
何だか悪口の言い合いみたいになって、見苦しいですよ。このスレは購入検討者の参考になって欲しいので、それぞれの物件の長所を出し合ったらどうでしょうか。
私はフォリアに入居している者ですが、けっこう満足しています。たくさんの物件が売れ残っていたので、購入時、間取りなどけっこう選び放題(笑)でした。おかげで自分のこだわっている条件(南向き、リビング イン 階段、収納が多いこと)を選ぶことができました。確かに外観や内装が少し安っぽいことはありますが、住めばけっこう快適ですよ。朝、雨戸を開けたときに、色とりどりの家が並んでいる景色が、けっこう飽きがこなくて好きです。また、夕方、街区内公園で遊ぶ子供たちと街並みが、とてもほのぼのとした景色をつくっています。 でも、購入した後でも、他の物件が気になり、よくそれらのHPを覗いています。ルナの外断熱はどうなのか?パナのオール電化は?それぞれの物件の満足度を出し合いましょう。 |
||
444:
入居済み住民さん
[2007-11-24 23:21:00]
ルナのブログ楽しみにしてたのになあ
http://www.luna-seishin.com/blog/archives/2007_7.html |
||
445:
匿名はん
[2007-11-27 21:31:00]
また○ニホーの○ブが玄関に立っていました。
もう、いい加減にしてくれよ。 誰か、中古処分品を3500万で買ってあげてください。 |
||
446:
購入検討中さん
[2007-11-29 12:53:00]
我が家に対しては、そんな営業しつこくなかったですよ。
ただ、3500万の物件は無いって言ってました。 |
||
447:
物件比較中さん
[2007-12-01 02:14:00]
>No.445さん
シーズやめよかなと思い始めました。 売れ残りが3500万ですね。北側ですか? 間取り悪いのかな?お○ブさんはひとりだけ? とりあえず今週○ニホーに行ってきます。 |
||
448:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:25:00]
西神南徒歩15分圏内で築2年以内3500万円なら買いじゃないですか?
フィリアは土地も広いし。 フォリアの小学校側の角に近い家、ちょっといかついですね 笑 沖縄風味の門構えというか・・・ |
||
449:
購入検討中さん
[2007-12-01 10:55:00]
最近になってやたら中傷発言が多いので何かおかしいと感じるのですが・・・
業者さんのなりすまし発言も考えられるので、あまり情報に振り回されるのもどうかと思いますよ。 |
||
450:
匿名はん
[2007-12-01 14:40:00]
|
||
451:
入居済み住民さん
[2007-12-02 02:13:00]
たまにある肥料の臭い、なんとかならんか?
気分悪くなる。 住んで2年だが、ほんと後悔してる。。。 |
||
452:
匿名さん
[2007-12-02 08:39:00]
西神南徒歩15分圏内で築2年以内中古3500万円は
高いのでは。西神ならまだしも・・・。 |
||
453:
入居済み住民さん
[2007-12-02 09:10:00]
あの臭いね〜
結局なんなんでしょう? まあ、たいしたことないですよ。毎日じゃないし。 後悔するほどではないし、そもそも購入までに気付かない方がおかしい。 |
||
454:
近所をよく知る人
[2007-12-02 10:27:00]
もと農村の村に移住したのだから・・。
むしろ先住の農業からくるこの匂いに敬意を払うべき。 後から入居して文句もないですよね。 今日の食卓にのっているかもしれませんよ。 |
||
455:
大学教授さん
[2007-12-05 23:32:00]
ここら辺りは、農業地域だったので田舎の香水は仕方なかろう。
先住民様に対して失礼じゃ。 しかし、ここのニュータウンもますます発展していくのう。 人口増加は結構結構。30年もすれば資産価値も上がり大邸宅に移れる事じゃろう。 何と言っても、地下鉄西神線は東京の田園都市線と比べても引けをとらないからのう。 |
||
456:
物件比較中さん
[2007-12-08 09:04:00]
トヨタ、パナⅡ、ユニホー、創建の売れ行きを教えてください。
本気で話をすれば、割引がある物件はあるのでしょうか? また、それぞれのイイ話ではなく、ウィークポイントというか、悪い情報を教えてください。 悪いというか、ここはイマイチだなあ という感じです。 批判の意味ではありません。 よろしくお願いいたします。 |
||
457:
近所をよく知る人
[2007-12-08 14:29:00]
各社とも売れ残りは苦戦状態。
特に○ニホーは大苦戦。 競合相手の値引き後の見積もりとって、迫ればかなり値引きは期待できると思われます。 |
||
458:
周辺住民さん
[2007-12-08 14:42:00]
|
||
459:
ご近所さん
[2007-12-09 00:44:00]
パナは外溝がイマイチだと思います。パナⅠもⅡもレッドロビンの垣根が不評で業者を入れて、とっぱらってレンガやジョリパッドの塀にされている家が結構あるみたいですよ。パナに住む知り合いも「植栽も全部抜いた」とぼやいていました。トヨタの方が植栽はセンスいい。
|
||
460:
物件比較中さん
[2007-12-09 18:51:00]
ユニホーよパナは営業マンとも商談しました。
ユニホーはびっくりする値引きで、逆に大丈夫なのかなあ と感じました。 家が悪いとか、営業マンがしつこいという感じはないのですが。 パナは一切値引きはない という姿勢です。 太陽光発電はいいんでしょうか? 創建とトヨタは未だ見にいけていません。 トヨタはHPなどを見るとお洒落そうなんですが。 実際にお住まいの方にご意見をお聞きしたのですが・・・ 駅までは徒歩でしょうか? 15分以上かかりませんか? 不便ではないのでしょうか。 |
||
461:
物件比較中さん
[2007-12-09 22:59:00]
トヨタの建物って外観悪くないと思うのですが、土地の広さの関係でしょうか、街や建物の間隔がきゅうくつに感じます。駐車場もぎりぎり2台といった感じで少し大きな車や女性だと駐車するのが大変ではないでしょうか。パンフレットの図面を見ると車が余裕で止まっているのですが、大きさを調べてみると幅1m位の車でした?? そんな車って存在してるの?って少し疑問に感じてしまいました。
|
||
462:
匿名さん
[2007-12-10 00:17:00]
太陽光発電、電気代かなり浮きます。そして売電で月々5〜6千円は入ってくる。ソーラー設置の補助金も何万円かもらえたといってました(パナの友人が)。太陽光の補助金とエコウィル設置の補助金とあわせて引越代がでたらしい。なんだかうらやましい。
|
||
463:
物件比較中さん
[2007-12-10 10:13:00]
461さん
私もトヨタのチラシを見ましたが、大体車のサイズは1500位の絵だったと思いますよ。外車とか大型車でない限りOKだと思います。 |
||
464:
匿名さん
[2007-12-10 23:28:00]
一台だと余裕ですが、大型でなくても普通車二台停めるとドアあけるの大変だと思います。
|
||
465:
匿名さん
[2007-12-11 17:11:00]
↑それが、売り主の手段じゃん。
間取り図でもそうだよ。 如何にも家具が納まっているように見えるが、実際の大きさと違うし。 よ〜く、図面みなきゃね。 |
||
466:
入居済み住民さん
[2007-12-12 22:25:00]
トヨタですが、駅まで早めに歩いて15分くらいですかね〜。
思い出広場を横断するともう少し早くなります。 駅前には無料駐輪場があるので、自転車で5分くらいです。 駅まで、あまり勾配もないので自転車は楽ですね。 駐車スペースについては、各戸広さがまちまちだと思います。 2台所有している家が多いので、一度ご覧いただければ わかりやすいと思います。 この西神南のスレッドは私が立ち上げました。皆さんのご意見を 参考にさせていただき、大変感謝しております。 |
||
467:
入居済み住民さん
[2007-12-12 22:47:00]
466さん、スレッドの立ち上げ、どうも有難うございました。
私も皆さんの情報を参考にさせていただき、北町に入居することになりました。感謝しております。 おっしゃる通り、北町は駅まで結構フラットなので、自転車は楽ですね。 これからの季節、風が強そうではありますけど。 |
||
468:
入居済み住民さん
[2007-12-16 18:42:00]
私はプラウドに住んでいますが、2階の音が気になります。
ベッドから飛び降りると、スゴイ音です。 壁や2階の床が薄いのでしょうか? トヨタ、フォリア、パナ、マグノリアなどはどうでしょうか? |
||
469:
住まいに詳しい人
[2008-02-04 09:18:00]
動きがないですね;
最新情報ありませんか? |
||
470:
ご近所さん
[2008-02-04 21:14:00]
囲いが外され、新星和不動産の造成が進んでいることがわかるようになりました。
パナは苦戦してそうな感じがします。 新星和不動産が建ち始めるまでに売らないと、立地上太刀打ちできない気がします。 (あくまでも私見です。) |
||
471:
匿名はん
[2008-02-05 22:50:00]
みんな苦戦しているみたいですよ。
投げ込みチラシが頻繁に入ります。 もうすでに中古物件になっているものもかなりあるようですね・・ 駅からどんどん離れるし、底なし沼になっていきそうな。 |
||
472:
入居済み住民さん
[2008-02-06 22:29:00]
東町、西町のように、近隣センター用地にスーパーや児童館などが出来れば、雰囲気が変わるかもしれませんね。
|
||
473:
購入検討中さん
[2008-02-17 00:12:00]
先日フォリアをみに行きました。フローリングとキッチン、ドアなどバランスが悪くとても安そうにみえました。 あれがおしゃれなんでしょうか? 値引きも中古のわりにいまひとつ。
どうなんでしょうか? |
||
474:
散歩人
[2008-03-08 01:39:00]
北町は普段から人影が少なく、土日の午前中はまるでゴーストタウンみたいです。時々通過の車が走るぐらいで本当に静かです。駅からは少し遠いですが私はこの環境が好きです。フォリアの周辺も散歩コースとして最高です。パナⅢの北側にはいろんなHMの注文住宅がだいぶ出来上がってきています。建売とはまた違った空間です。パナⅢの奥東側にも戸建ての造成が進んでいるようです。工事のトラックが最近目立つかな。1年後にはこのあたりも少し景色が変わるかもしれません。
|
||
475:
周辺住民さん
[2008-03-08 08:04:00]
パナⅢの北側の注文住宅、注文住宅のわりに
なんかしょぼい家多くないですか。 あれなら建売のほうがいいような・・・。 購入価格はどちらが上なのでしょうね。 |
||
476:
近所をよく知る人
[2008-04-15 01:10:00]
通りすがりの者ですが、No.475 by 周辺住民さんって失礼な人ですね。
|
||
477:
ご近所さん
[2008-04-17 22:05:00]
セリオにあるラーメン屋おいしいですね。
気に入りました。 |
||
478:
入居済み住民さん
[2008-04-20 18:12:00]
>476 さん
周辺住民さんに限らず過去の書き込みを見ていると失礼というか人間性を疑うような内容が多々あります。 そんな書き込みをする人々が近くで物件を購入して住んでいると思うとぞっとします。業者さんのなりすまし発言であってほしいと願っているのですが真偽は分かりません。 |
||
479:
ご近所さん
[2008-04-21 09:22:00]
まあ、その程度の民度ということですわ。
気にしていたら、西神南みたいなところに住んでいられまへん。 |
||
481:
ご近所さん
[2008-04-22 23:30:00]
|
||
482:
うな
[2008-04-25 14:42:00]
相手にいないほうがいいですよ。
同レベルと思われますし。 |
||
483:
匿名さん
[2008-04-26 10:27:00]
西神南の家を買っている人は民度は高いと思います。
なぜなら高い買い物をした自負があるから。 いい家に住んでいるという満足感が民度を自然に 醸成すると思います。 |
||
484:
近所をよく知る人
[2008-04-26 23:43:00]
しかし、地下鉄沿線では最も安かったという思いは消えません。
西南中央、学園都市、名谷 ことごとくこの地域の戸建より安いからここを選んだわけだし。 中途半端なプライドは自らを傷つけるだけです。 小学校も中学校も満杯状態。医療設備も不完全。買い物も不便。車が無ければ生活できない。痛いですね。 |
||
485:
483
[2008-04-27 09:23:00]
安いと言っても戸建て5000万前後です。
この水準だと中流以上でないと手が届きません。 お互い品のある生活をしていきたいところですね。 買い物に関してはセリオで充分満足です。 |
||
486:
入居済み住民さん
[2008-05-11 21:47:00]
西神南に居住の方は、それなりに生活水準の高い世帯が多い印象があります。
越してきたばかりですが、町並みは最高だし 担当営業さんが今神戸で一番 治安&環境が 良い所と言っていたのが本当に実感できます。ちなみにパナです。 |
||
487:
てょんだ
[2008-05-16 16:36:00]
パナは良いお値段だったでしょ。
まだまだ苦戦していますが、ユニホーにしなくて良かったね。 |
||
488:
入居済み住民さん
[2008-05-16 23:49:00]
実はユニホーにも行きました。他社よりもお得感があったのですが、営業の方が「建売りに
4・5,000万出すのは正直バカらしいですよね〜注文住宅が建ちますからね(笑)」と言われ、自社物件におもい入れが無い感じがしてやめました。あと見にいったのはルナですね。ほんとは フォリアと思いで公園の間にあるかわいいお家 あんなマイホームを夢見てたのですが・・・パナは中身はいいけど外観が若者向けではなっかたです。 |
||
489:
ご近所さん
[2008-05-18 16:49:00]
|
||
490:
匿名はん
[2008-05-18 22:25:00]
でも、ユニホーの未入居中古なら3700万ぐらいで買えますが。
↑はLDKが北向きだし間取りが、あまり良くないのでわ。 |
||
491:
周辺住民さん
[2008-05-20 22:03:00]
えええ
ユニホー未入居が4000万円切ってるんですかあ! ん〜プラウドの横にできる戸建は幾らくらいなんでしょうね・・・ |
||
492:
購入検討中さん
[2008-06-08 01:27:00]
フォリアとルナで迷ってます・・・
フォリアは値引きがあるようですが、やっぱりフォリアがいいのでしょうか? みなさんどう思います? |
||
493:
入居済み住民さん
[2008-06-08 13:35:00]
>492 さん
フォリア住民です。 私も購入前は色々見て悩んでいました。 値引きについては他の会社でもされていましたので交渉次第だと思います。 ルナさんも見学した事がありますが、最終的に決め手となったのは駅までの距離と街並みや立地の良さでした。 建物については他と住み比べていないので何とも言えませんが特に不満はありません。私達には十分すぎる建物です。 どの会社も特徴がありますので色々見比べて選ばれると良いと思います。 |
||
494:
近所をよく知る人
[2008-06-09 19:05:00]
一部フォリアを悪く言うコメントがあるけど惑わされないように
とにかく自分で見ること どの物件も一長一短ありますから |
||
495:
匿名さん
[2008-06-17 11:58:00]
ヴィルクレアはどうしてずっと工事(修繕)をしているのですか?
何か問題があったのですか? |
||
496:
ご近所さん
[2008-06-17 23:33:00]
|
||
497:
ご近所さん
[2008-06-20 15:23:00]
2Ⅹ4の欠点が出てきたので葉?雨?
|
||
498:
家お探しさん
[2008-07-30 22:07:00]
SAYAKAの杜って駅から10分位の所に出来るみたいですが、応募者多いんですかね?
|
||
499:
周辺住民さん
[2008-08-03 01:45:00]
今ガンガン工事してるトコですよね。9月モデルルームオープンてなってた。どうなんでしょう。
ヤマトやパナより土地も建物も小さそうな感じがしますが。 |
||
500:
500
[2008-08-03 02:39:00]
500いただきました
|
||
502:
購入検討中さん
[2008-08-27 22:12:00]
フォリアの未入居物件はいつの間にかなくなりましたね。しばらくして、買ってもいいかなと思ったのに残念です。
|
||
503:
匿名さん
[2008-09-06 17:53:00]
セリオでセレブ。
|
||
504:
ご近所さん
[2008-09-14 20:40:00]
|
||
505:
SAYAKA
[2008-09-17 00:57:00]
SAYAKAの杜は建物と建物が近すぎる!圧迫感あり!セリオに近くていいことあるか?西神南は駅の雰囲気イマイチ!!駅の周りをどないかしろ!
|
||
506:
購入検討中さん
[2008-09-20 10:29:00]
先日 SAYAKAの杜のモデルハウスを見学してきました。トヨタホームやフォリアと比べると土地は少し小さかったですが、中庭を作って広く見える工夫がされていて良かったですよ。駅にも近いし、この辺りの物件では今のところ一番いいと思います。抽選だそうなので参加しようと思ってます。当たるといいな。^^
|
||
507:
匿名さん
[2008-09-20 10:59:00]
SAYAKAでセレブ
|
||
508:
周辺住民さん
[2008-09-21 11:30:00]
SAYAKA見てきましたが、狭さが気になります。値段も思ったより安くなかったです。マンションの北側という立地を考えると今販売中の他社を値引きしてもらった方が良いと思いました。
|
||
509:
物件比較中さん
[2008-09-21 15:29:00]
>No.508 by 周辺住民さん
値段の範囲はどんなもんでした? 差し支えなければ教えてください。 |
||
510:
匿名さん
[2008-09-21 23:57:00]
フォリアも評判良ければ即買いなんだけど…なんか建物評判悪いと、子供も学校でフォリア〜といじめられやしないかと(;_;)心配。実際、家の大きさ・価格帯で何か差別的な事があるのか知りたいです。考え過ぎかな??
|
||
511:
匿名さん
[2008-09-22 20:44:00]
どこの家もそんなに変わらないと思いますが、自分自身で見るのが一番だと思います。
|
||
512:
ご近所さん
[2008-09-23 07:10:00]
>510
既にフォリアに住んでいる人に失礼な発言ではないでしょうか? それぞれの家庭が判断して購入しているわけですから・・・ いいところと悪いところは、(一定の主観はやむを得ないものの)できるだけ事実を書くようにしましょう。 |
||
514:
周辺住民さん
[2008-09-23 21:02:00]
>510
そんなこと言うのはあなたのお子さんぐらいですよ(@^^)/~~~ |
||
515:
近所をよく知る人
[2008-09-23 22:16:00]
フォリアは案外評判いい
評判悪いのは既に完売済みの住宅 |
||
516:
匿名さん
[2008-09-23 23:07:00]
フォリア評判良いなんて初耳です。
良かったら、あんなにも売れ残りはでませんよ。 |
||
517:
近所をよく知る人
[2008-09-23 23:14:00]
>516
入居済みの人の話…です。 |
||
518:
ご近所さん
[2008-09-24 22:15:00]
フォリアの売れ行きが悪かったのは事実で、この掲示板にもあるように営業力や宣伝力の差もあると思います。
実際にお住まいの知り合いもいますが、建物など何か問題があるといった話は聞いたことがありません。 ただ、以前は歯抜け状態だったので印象も悪く・・・悪循環に陥ってた感じはします。 しかし、売れ行きの鈍さは、その差はあるものの、創建もトヨタも同じだと思います。 パナは頑張ってはいますが・・・ 少なくても我が子や周辺から、住んでいる戸建のことでイジメがあるとは聞いたことがありませんし、そういうことを聞いたらシッカリ叱ろうと思います。 |
||
519:
購入検討中さん
[2008-09-25 22:33:00]
フォリアの間取りはシンプルで機能的で良いと思いますよ。
値段も比較的お手頃価格になるんじゃないかな。 建物の評判云々がありますが、評判は個人の意見なんで..。 真剣に購入を考えている人なら、建築士さんなどに購入前調査を頼んだらいいのですよ。 そうすれば、安心できる。 神戸市のすまいるネットというホームページで紹介していますよ。 ちなみに調査費用は3万円〜5万円くらいのようです。 |
||
520:
物件比較中さん
[2008-09-28 21:52:00]
モデルルームになっている角地は5,110万円。狭いのに高い。
|
||
521:
520
[2008-09-29 01:11:00]
↑すいません、SAYAKAの社の角地です。
|
||
522:
匿名さん
[2008-09-29 10:22:00]
一体、西神南の土地は坪幾らなんでしょうか?
いくらなんでも、50坪弱の土地に30坪ソコソコの家で5000万は高すぎると思うけど。 それでもみんな西神南が良いのかな? 土地が相当高いか、家がかなりボッタクられてるか。恐らく家代がボラレテルんだろうなあ。 |
||
523:
購入検討中さん
[2008-09-29 20:47:00]
>>No.522 さん
神戸市のみなと総局で、土地の分譲していますよ。 そこでも大体判るかとおもいます。(12万〜14万/㎡だったか) http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/042/housing/house_jp/info/kakaku... ちなみに、パナの建築条件付は13.5〜14.7万/㎡もします。 (7月頃に聞いた情報) でも、神戸市から払いだされる土地の値段はそんなに変わらないんじゃないかな? と個人的には思っています。sayakaもフォリアもルナも大体同じじゃないのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/042/housing/house_jp/info/text.h...
建売の方が、まとめて部材を調達したりすることができたり、
売れ残りが発生した場合、値引きが期待できるので、
自分で建てた場合よりも価格は安くなると思います。
(間取りを小さくしたり、安い部材を使った場合は、その限りではないですが・・・)
建売のデメリットとしては、間取りの自由度がない、または限られること。
西神中央に展示場があります。
比較のために住宅展示場などで、見積もってみてはいかがでしょう?
現在分譲されている物件は、皆徒歩10分強。
通勤は、徒歩10分強であれば自転車で駅に行くようになると思いますので、
アップダウンが無い方がいいかもしれません。
(駅に無料駐輪所があります)