分譲一戸建て・建売住宅掲示板「西神南の建売住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 西神南の建売住宅
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-04 00:15:28
 

西神南では、井吹台北町を中心に建売の分譲が数社によって行われております。
野村、ヤマト、トヨタ、ユニホーなど。
西神南でお住まいをお探しの方、
どの物件にどんな魅力を感じていらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-17 02:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

西神南の建売住宅

322: 匿名 
[2007-03-19 16:10:00]
転勤族のレポート、期待していたのですが
323: 匿名 
[2007-03-24 09:13:00]
転勤族さん
結局、なりすましだったのだろうか・・・
324: 291 
[2007-03-24 12:41:00]
そんなわけないでしょう。
転勤族さんのレポート、待ち続けてますヨ!
325: 匿名 
[2007-03-27 21:14:00]
転勤族さん、どうしてるんだろうね。
326: 匿名 
[2007-03-31 07:25:00]
転勤族=架空の人物
もう春の購入時期は終了
しばらく、落ち着くでしょう
しかし・・・パナⅢの動きがない
327: 匿名さん 
[2007-03-31 12:53:00]
それより、フォリアどうにかしろ。
328: 匿名 
[2007-03-31 13:04:00]
>326さん
なるほど。創建をやたらプッシュしてたものね。
やはりそういう会社ですか。
329: 匿名 
[2007-03-31 17:26:00]
創建を褒め称えるコメントはいつも怪しく感じますね。
普通購入した物件も、褒め称えたりしませんよ。
どの物件も一長一短あるわけですし。
とにかく、できるだけ正しい情報を入手すないといけませんね。

>327さん
フォリアに何かうらみでも?
330: 匿名 
[2007-03-31 23:33:00]
>329さん
わたしもそう思います。
これまでの流れを読みましたが、創建をチェックしにわざわざ行くなんて、
明らかにおかしいですよね。

まぁ、こんなこと書いたら、また別の名前の社員さんが出てくるのでしょうが、
とりあえず、家作りの前に社員の教育をなんとかしてほしいものです。
331: 匿名 
[2007-04-01 08:48:00]
野村のプラウドを購入した知人から聞きましたが、どうも完売したようです。
また聞きではありますが
パナⅡ、ヤマト、野村完売となると、トヨタ、フォリア、創建で取り合いで
すね。
トヨタは、鉄筋とセキュリティをアピール
創建は、外断熱をアピール
フォリアは、???
それぞれの営業マンに、他の物件の短所を聞くと勉強になります。

それぞれ苦戦しているので、パナⅢは既にモデルルームを建築中ですので
5月くらいかなあ?
これでは、新星和不動産はまだまだ先でしょうね。
332: 匿名 
[2007-04-07 08:28:00]
今日、フォリアの広告が入っていました。

・第1期分譲済住戸キャンセル発生
・モデルハウス特別分譲 もちろん家具付き
・今なら、家具、旅行、電化製品などに使える100ポイントサービス
 特典あり
という1枚もののカラー広告

こういうのは、ホント最後の数戸数の場合はいいと思うのですが、
半数も売れていないという状況では効果がないのでは?
悲壮感がただよいますね
既に購入された方のことを思うと、気の毒です。

立地だけなら、トヨタや創建よりイイと思います。
家のデザインは趣味によりますが、個人的には△
ハッキリ言って営業力の問題では?
広告の出し方、営業マンのセールストーク
ユニホーさん、頑張ってください!
333: 西神南東町住人 
[2007-04-09 19:11:00]
パナが出来て着ましたね。軽量鉄骨でも、もう一つの【某】軽量鉄骨の住宅とは、随分素人目でも、仕様の違いが、分かります。軽量鉄骨なら、西神南なら、パナかな。でも、積水、へーベルには、随分落ちますが.西神南ではーーーーー
334: 匿名 
[2007-04-09 22:48:00]
パナって、工事止まってませんか?
結局いつ販売開始なんだろう・・・
335: 一応私の感想は・・・ 
[2007-04-13 01:56:00]
333さんへ
この前パナを見てきましたけど・・・
鉄骨が穴だらけで断面欠損が多いなーと
感じました。接合部もちょっと・・ボルトは中ボルト!?
などなど・・やはり住宅の鉄骨ってあまりそこら辺りしっかり
考えてるのかな〜という感想でした。
因みに建築士と技術士は持ってます。西町在住です。
336: 西神南 
[2007-04-13 12:16:00]
335(営業)サンへ、プレハブと現場施工の違い?プレハブさん、頑張って〜立地条件,仕様では、パナに負けますから。
337: 匿名さん 
[2007-04-13 16:26:00]
事故
今朝の新聞でのニュースです。
調整池で子供が溺れて亡くなっていたがこの辺ですよね。
お子さんがいてる方は気を付けて下さいね。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。
338: 匿名 
[2007-04-14 02:23:00]
333さん。素人目にみてパナとトヨタの仕様の違いってどこに感じるんでしょうか?
構造上?外観?どのあたりがパナの方が優れているんでしょうか?
家選びの参考にさせてください。
339: パナ 
[2007-04-15 02:08:00]
336さんへ 素人では・・なんとなくですよ。
340: 匿名 
[2007-04-15 02:16:00]
335です。家は積水ですよ〜○町の。
336さん勘違いですね。一応某ゼネコンの積算設計部の端くれですが
家の構造には興味ありません(苦笑)
341: 匿名 
[2007-04-15 08:41:00]
積水って、そんなにいいんでしょうか?
まあ、批判合戦は見苦しいのでやめましょう。
342: 匿名 
[2007-04-16 08:44:00]
野村、完売してないみたいですよ。だって土曜夜、営業さんから電話あって、(以前モデル見にいったので)「その後いかがでしょうか、もうどこかにお決まりでしょうか」なんてこと言われましたよ。
343: 匿名 
[2007-04-17 00:05:00]
そうだね。オープンハウスののぼりがたってた。
344: 匿名 
[2007-04-20 12:34:00]
パナホーム・シティ西神南Ⅲのホームページ、面積表示,gに、成ってますよ。広告は、顔でわ?
345: 匿名 
[2007-04-20 13:56:00]
本当だ、こんなケアレスミスをするのって、工事もミスすのかな?
346: 匿名さん 
[2007-04-20 15:29:00]
>>345
>工事もミスすのかな?

お互い様ですね。
347: 匿名 
[2007-04-21 07:59:00]
345と346の言ってる意味が分からん。
とにかく、業者と思われる投稿が多すぎる。
348: 匿名 
[2007-04-21 11:52:00]
パナⅢの様子
パナⅢの様子
349: 匿名さん 
[2007-04-21 11:53:00]
業者の方はご遠慮して欲しいです。純粋に西神南について語りましょう。
350: 匿名 
[2007-04-21 11:53:00]
パナⅲの様子その2
パナⅲの様子その2
351: 匿名 
[2007-04-21 11:55:00]
パナⅲの様子その3 これは販売センターでしょう。
パナⅲの様子その3 これは販売センターで...
352: 匿名 
[2007-04-25 01:04:00]
外壁がうろこみたい。
353: 匿名 
[2007-05-04 18:26:00]
すみません。
神戸市内で(西区がいいのですが)、ガーデニングや植栽のコンサルをしてくれる業者でお勧めを教えてください。
354: さくら 
[2007-05-04 22:44:00]
明幸園の平野店。私も昨日見てきたのですが、植木もたくさんあってよかったですよ。住所は神戸市西区平野町西戸田130です。
355: 匿名 
[2007-05-04 22:58:00]
>354さん
353です。ありがとうございます。
私は、
ひまわり造園
http://www16.plala.or.jp/hima-wari/

グリーンプラザコウベ
http://www.greenplazakobe.co.jp/index.html
を見てきましたが、1社は見積もり依頼中で、1社は現地調査が未だの
状態です。

庭の小規模改造ですが、後悔したくないのでちゃんと調べたいと思い
ます。
356: 匿名さん 
[2007-05-05 13:08:00]
私も近々西神南に引越しする予定の者ですが、ウッドデッキがしたいんです。。。ウッドデッキは自分でキットを買って出来るんでしょうか?DIYで作成した方がいらっしゃったら、教えてください。
357: 匿名さん 
[2007-05-11 17:35:00]
>356さん
ホームセンターとかでDIYセット売ってたりしますよ。ただ、組み立ては結構大変だ思います。
仕上がりもプロと同じとまではいかないかもしれません。
358: ch25 
[2007-05-13 01:41:00]
西神南にお住まいの方にお聞きします。
難視聴区域ということで、ケーブルテレビにほぼ強制加入みたいな形なんですが、本当にアンテナを立てても地上波デジタル放送は見れないんでしょうか?
BSデジタル放送を見ようと思うと、基本料金と合わせて月々5000円近くかかるんですが。
ケーブルテレビ会社が神戸市の会社みたいで、何となくうさんくさく感じてしまいます。
BSアンテナは持っているので、ケーブルテレビと混合させようと思っているのですが、そんな事されている方はいらっしゃいますか。
359: 匿名 
[2007-05-13 12:47:00]
自分でアンテナを立てるなら加入しなくてもいいらしいですよ。

うちは引越し後、テレビを新しく買ったのですが、普通にデジタル放送が見れ
たので、「ケーブルテレビに入らなくてもいいやん」と一安心していたところ
しばらくしてケーブルテレビの人が来て「○日までに入らないと強制的に切り
ます」と言われました。
360: 匿名 
[2007-05-13 20:31:00]
盛り上がりませんね〜
今日、トヨタの野菜即売会に行きました。
いろいろ情報はありますが・・・もうアップや止めようかなあ
361: 西神南の住民 
[2007-06-01 01:35:00]
みなさん、この町の見えにくい部分に心配されているみたいなので私から紹介したいと思います。
私は13年ほど前からここに住んでいます。ここに引っ越してきたのは小学生の頃です。
クラスの数は6クラスくらいだったと思います。授業中は皆がノートを取り一生懸命勉強していたと思います。
私はノートもとったことがなかったので、最初は困惑しましたがすぐに慣れることができました。
小学校の時は、サッカー水泳、塾に通っていました。
私の周りには、野球やピアノ、習字、ラグビーなんかもしている子もいました。
そして、学力は神戸でもトップクラスだったと思います。
まあ、10年以上の前の話ですが、さほど変わってはいないと思います。
もし家庭に少しでもゆとりがあるならば、塾は早めに行かしておいた方が得策だと思います。
中学になると半数以上が塾に通い、中学三年になると9割が塾に行きます。
よって、周りの塾は良いところからうまっていき、キャンセル待ちがある状態になってしますからです。
なんか、子供にとっては息苦しそうに思うかもしれませんが、案外そうでもないですよ。笑
私が楽しかった思い出の方が多かったからです。

お子様がいらっしゃる家庭には色々、目に見えない不安があると思いますが
井吹台に住む人としてリアルな声を届けていてたら良いなと思います。
あと、大学で建築の勉強もしていますのでわかる範囲だったらお答えしたいと思います。


最後に井吹台は結露がすごい!!!
ペアガラスをお勧めします。あと、スリッパを履かない私としては床暖房も欲しいかなと思います。
362: 匿名 
[2007-06-02 07:01:00]
>361さん
西神南にお住まいで、子供の頃の話をしてくださるのは嬉しいです。
実は子供の教育環境で悩んでいました。
私は引っ越して半年ほどですが、とにかく塾に行っている子供が多い
です。
私の子供達は、小学校4年の息子と6年の娘がいますが、両方塾に行
ってません。子供達の学力がどの程度なのかも判断しにくいですし、
子供それぞれとは承知しながらも、ある程度無理にでも塾に行かせる
べきか悩んでいます。
勿論、塾に行かなくても成績のいい子もいるんでしょうけど・・・

「塾は早い目に行かせておくのが得策」ということですが、子供の頃
の思い出話も含めて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
363: 匿名さん 
[2007-06-02 23:18:00]
どうも今晩は!子供を井吹東小学校に通わせている友達の話です。
とにかく勉強熱心な家庭は多いようで、そのせいか宿題を忘れてくる子供などいないとのこと。
赴任したての先生はそのことに驚いたらしいですよ。幼稚園の年長ぐらいから塾などに通わせる人もわりと珍しくなく、小学校に入学してできる子とできない子がはっきりと別れるとも聞きました。
平仮名をすらすらと書いたり簡単な計算ができたりする子と全く一から始める子が同じクラスにいれば差がはっきりしてしまうのかな。
ただ、その差がずっと続くとも思わないけど。
364: 匿名さん 
[2007-06-03 02:05:00]
どうしたんでしょう。しばらくお休みだったのに
急に小学校の話題が出てきたりして。
だれか購入するか迷い中で小学校の心配をしている人がいるのでしょうか?
365: 匿名さん 
[2007-06-09 18:31:00]
>364
?
366: 検討中 
[2007-06-10 17:09:00]
神戸市の土地分譲もやっているようですが、
価格も2300マン〜3000マンで、建売との比較は
どうなのでしょう。

一般論としては、大量集中工事をする建売のほうが
安くできるはずです。が、大手HMで注文建築の上もの
の値段は他スレで2000マン強でできるとの話もあり
そうすると注文建築のほうが安くできるのですか?
外構費などがかなりかかるのでしょうか。
367: 匿名 
[2007-06-10 18:14:00]
建物の広さや仕様によりますが、土地と建物を別にする場合、建売と比較すると
高くなります。スケールメリットがないので当然でしょう。
私は見積りまでしてもらいましたが、建物は2500万円、外構300万円。
そうすると建売より少しだけ高くなります。
建売でも、そもそも販売価格が高い物権もあるので、そうなると注文の方がイイ
ような気もします。
注文は、建物の設計から希望を言えたり、好きなメーカーを選べるので満足度は
高くなるのかも知れません。
比較する物件によりますね〜
368: 検討中 
[2007-06-17 09:17:00]
ここら辺は安価なマンションが沢山建っていて、別すれの掲示板でも
ペットや路上駐車でもめているようです。
正直住みごこちはどうなんでしょう。平和であればいいのですが・・・。
369: 匿名さん 
[2007-06-18 21:40:00]
住み心地はいいですよ。
ウチの近所(一戸建てエリア)では、常時駐車しているような路駐もありません。

情報が全然出なくなりましたが、新しく分譲し始めたパナ西神南3はどうなんでしょうね?
370: 家探し中 
[2007-06-23 00:32:00]
西神南で建売を探し始めた者です。パナの西神南3って1、2に比べたら駅から遠いですよね。あの4000万後半〜5000万超える価格も1、2よりも低く設定してあるのでしょうか。最近家探しをはじめたもので1と2分譲中のことをまったくしりません。どなたか情報をお願いいたします。
371: 匿名 
[2007-06-23 08:04:00]
今更、パナ1や2のことを言っても・・・パナの営業さんに聞くべきでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる