西神南の建売住宅
No.151 |
by 新入り 2006-10-25 23:52:00
削除依頼
西神南の話でよかったですよね。
一ヶ月ほど前だと思いますが、”ヤマトさんの南側の低層エリアの土地の販売権が決まりそうです。”と家に電話がかかってきたそうです。 サンヨーなんとかみたいな メーカーさんだったらしいのですが、”どうせパナさんクラスでしょ。うちの予算はせいぜい4000万台半ばが限界”との問いに、”野村さんや、トヨタさんと同じかまだ安いくらいでだせそうです”との ことだったようです。 どの程度の区画で、どの程度の家なのかまったくわかりませんが、これはこれで 期待してみたい気もします。 どこのメーカさんがいつから販売しそう 等、知っているかた、いませんか? [時が経つほど 金利や各種優遇制度の縮小や廃止等 本当 厳しくなるいっぽうですね。これで、消費税が10%にでもなったものなら・・・・] |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名 2006-10-26 00:48:00
譲渡損失やローン控除10年は、今年12月末までの入居が条件だったと思います。
ですのでこの秋は不動産の売買が活発ですね。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-10-26 01:21:00
ローン控除10年は2008年までだよ。(控除対象となる借入額とか控除率は毎年変わるが。)
10年後も3000万以上借金がなければ最大の控除はされないから、繰上げ返済 とかしたら控除額はかなり少なくなる。ないよりは多少いいかなという程度のシステム。 |
|
No.154 |
by 匿名 2006-10-26 01:32:00
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-10-26 06:48:00
>新入りさん
No.82 で書かれていますが、ヤマトの南側は12月に事業者が決定するので、 早くても1年後くらいでは? http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/09/20060913pp01.pdf |
|
No.156 |
by 新入り 2006-10-27 00:33:00
そうでしたか、あの電話は ただの応募企業のひとつだったのかな?
子供が今、一年生。社宅はあと2年で退去。それからすると、なんとかいけそうだけど、子供のためには、少しでも小さいうちに、引越しさせてあげたいです。 すると、一年後以降となると 結構微妙。 もとい、今週末も 西神南へ 行ってきます。 トヨタさんの 応募状況が とても気になります。 7-12号地が 売れ残れば いいのに・・・ [それでも値引きは 無理かな?。。。] 創建さんの 二次のプランもそろそろ公開してもらえたらいいのになあ。 [せめて今の価格レベルを期待] |
|
No.157 |
by 匿名 2006-10-27 21:52:00
トヨタの第3期1次は今週末が締め切りだったと思います。
抽選の後、残りの物件は先着順になります。 7−12号地は第3期2次なので11月中旬抽選ではなかったでしょうか? 北向きの4200万円半ばでしたよね。北向きも思ったより庭が広くて、 それなりに魅力があると思います。 7−9号地と7−10号地はゴミ置場が玄関近くにありますが、その分 お値打ちかも。前者は3900万円台後半、後者は4000万円台後半 ということですので、3980万円とか、4090万円とかは西神南では ない価格帯ですね。 ただ、私の場合は物件はそこそこ気に入っていたのですが、営業マンが 最悪だったので買う気がなくなりました。エピソードはいろいろあります が書きません。自分の会社の後輩なら具体的に指摘して、将来につながる ようにコーチングしますが。まあ、あの人は絶対頭を打つでしょう。 ユニホーは何も悪くはなさそうですけど・・・ もう少し営業活動を積極的にすべきでは? 悪循環にはまりかけのような気がします。 |
|
No.158 |
by 匿名 2006-10-27 21:56:00
>新入りさん
トヨタは値引きしませんよ。好調ですから 創建もこれからもっと高くなるのでは? ユニホーの値引き情報はありませんが、何度か話し込めば多少期待できると思います。 パナは高すぎる。あの3戸どこまで頑張るんだろう・・・ |
|
No.159 |
by 匿名 2006-10-27 22:22:00
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-10-27 23:49:00
野村の2戸も、値段と駅からの近さを考えると、完売も時間の問題なのではないでしょうか。
ところで、ヤマトの南側はかなり駅に近いので、気になりますね。近くの公益用途地については、 決定はまだ先なのでしょうか。 |
|
No.161 |
by 匿名 2006-10-28 08:27:00
公共施設用地に小学校が建ちそうだという営業マンがいますが、信用しない方が
いいと思います。どこの誰から入手した情報か誰も明確にしてくれません。 現時点では何も決まっていないようですが、No.101 のように直接聞くくらい でしょうね。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-10-29 01:34:00
ユニホーさんのチラシを新聞の折込でたまに見ますが、相変わらずセンスがないと言うか何を言いたいのかよく分からないチラシだと思います。駅から11分で程よい距離だし小学校も割と近いしアピールする点は色々あるでしょうに、「大規模開発のフォリア西神南だからこそ、9つのモデルハウスをご用意しました。」って、これがアピールになるとは思えませんけど‥。
それに、他社さんのチラシで現地周辺の地図に並べて直近の拡大地図を載せてるのをよく見ますが、ユニホーさんのチラシは同じ縮尺の地図を2つ並べて載せてあって、まったく意味不明です。ただ見にくいだけです。 それと、駅前にカインズホームができて、セリオぐらいしか買い物施設がなかった西神南では絶好のアピールになるでしょうに地図にも載ってません。今だに芝生公園と書いてあって、ひょっとしてカインズホームができたこと知らないのかしら?こういうのって、広告代理店まかせで売主の誰かがチェックしたりしないのかしら? こんなんじゃ現地へ行ってみようって気も失せます。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-10-29 11:01:00
ユニホーさんのチラシは確かにそういう面がありますね。実際に行ってみるとかなり
魅力を感じたのに、チラシだとその魅力を伝え切れていない気がします。もったいない ですね。南側に大きな建物がなくて開放的であり、公益用途地は西側なので、どんな規模の ものが建っても日当たりに影響がない。駅にもそれなりに近い。また、北町住民にとって、 東小学校までの距離が気になりますが、町内で一番小学校に近いところにあり、実際に 歩いてみたところ、アクセスが抜群に楽で安全です。街区内の公園もかなり良かったですよ。 あと、ユニホーという会社の知名度が関西で低いので、チラシでは過去の実績なども しっかりアピールすべきだと思いました。 ところで、「公共施設用地に小学校」という話は白紙になったと、他の営業マンから 聞きましたよ。北町の人口が増えれば、図書館などできるかもしれませんね(希望的観測)。 |
|
No.164 |
by 匿名 2006-10-29 19:38:00
>新入りさん
週末の家探しは如何でしたか? トヨタ、創建、ヤマト、野村、ユニホー・・・どの辺に落ち着きそうですか? |
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-10-29 20:50:00
|
|
No.166 |
by 匿名 2006-10-29 23:06:00
トヨタの申し込み状況はどうだったんでしょうか?
これまでの例では、売れ残ってもトヨタはすぐに先着順で売れてしまいます。 さて、今回はどうだったんでしょうか。 新入りさん、行かれましたか? |
|
No.167 |
by 新入り 2006-10-31 00:59:00
一日遅れですいません。
日曜も、行ってきました。 ヤマト、ユニホー、創建です。(トヨタは、抽選日ということもあり、近づけませんでした。 ヤマtさん、あと3っつくらいみたいです。値引きも相当がんばってくれるみたいだけど・・・ ユニホーさん、結構気に入った間取りがあり、家の格好も好きなんだけど、あのつくりと装備で考えると、ちと高い。で、値引き応じれるか探ってみましたが、”うちは、先に入居した方のことを考えて、値引きは一切、応じれません”と、強気。 これでは、こっちも歩みよることできません。 創建さん、一期の一次は、全部で40戸弱ぐらいだったと思いますが、花 の数は24戸どまり。もとから目をつけていた間取りがあったけど、抽選時に申し込みあったということで、白紙で考えていたのに、ここにきてまた空きがてたとのこと。 悩みの種が増えました。(営業さん、ちょっとあせってきています) トヨタさん、あれから何も言ってこないので、うれちゃったのかな?(ここはなかなか。。。でしたが) ちなみに、地元の五色山にて3階建ての物件があったので、ちょっと散歩。初めての3階だけど、以外に広々、ゆったりで、おまけにスカイバルコニーあり。子供はおおはしゃぎ。でも、5000万は、買えません。無念! ミニロトに 挑戦 しよかな。 |
|
No.168 |
by 五郎 2006-10-31 22:21:00
>新入りさん
創建ですが、No.110さんの情報より悪くなってますよね。キャンセルがあったのかなあ? ちなみに今度の3連休ですが、創建はケーキを用意して商談するイベントを実施します。 ユニホーは値引きしないと完売は難しいのでは? ユニホーのせいで西神南の資産価値が下がるのは困りますね。 やはり市場が適正価格を決めるので、結構な戸数が売れ残っている創建やユニホーは 資産価値と価格がミスマッチしているという評価ではないでしょうか? ヤマトは値引き額によってはアリだと思います。 5000万円超が無理なら物件を見る時間がもったいないと思います。 予算とご家族における優先順位が決まれば、おのずから物件は絞られると思います。 拡散するより、2〜3箇所で詳細を詰めていくことをおすすめします。 そうしていくと営業マンの実力や不動産会社の姿勢なども見えてきます。 |
|
No.169 |
by 匿名 2006-10-31 22:22:00
11月より超長期固定金利が上がります。ショック!
のきなみ、0.15〜0.2上昇です・・・ |
|
No.170 |
by 匿名 2006-10-31 22:44:00
トヨタの最新情報ありませんか?
第3期は何戸抽選物件に応募があったのか知りたいのですが・・・ |
|
No.171 |
by 匿名 2006-11-03 17:57:00
今日、井吹台東小学校から周辺の物件をぐるっと周ってみました。
フォリアって結構近いんですね。創建も小学校は近い。しかし・・・小学校が近いと いうことは中学校が遠いということ。 野村は内覧会があったようで、人の行き来はありました。 3連休の初日は皆さん、遊びに行ってるのでしょうか。 どこも静かです。人が少ないように感じました。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-11-04 12:47:00
|
|
No.173 |
by 匿名 2006-11-04 16:12:00
171です。
駅前広場のイベント見ました。すごい人でしたよね。 学校までの道をそのへんにいた小学生にたずねましたが、元気にこたえてくれました。 子育てには良さそうですが、一方教育熱心すぎて、ついていけないのでは? という 心配もあります。 とにかく子供が多かったですね。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-11-04 19:21:00
>171,173さん
確かに熱心すぎると逆に心配もありますね。 とはいえ、そこは田舎なので、岡本や御影などのように、私立中学志望ばかり というわけでもなさそうです。 心配なのは、子供よりも、我々が他の親御さんの影響を受けそうなことでしょうか。あそこの 家は塾に行かせているからうちも行かせなきゃ、みたいな。 |
|
No.175 |
by 匿名 2006-11-04 19:25:00
中学生の8割が塾に行ってるそうです。駅前に塾がたくさんあります。
影響を受けるというよりも、意識はするし、比較はしてしまいますね。 |
|
No.176 |
by 匿名 2006-11-04 23:05:00
ユニホーからオータムキャンペーンのはがきが来ました。
お金をかけず手作りって感じのはがきです。業者に任せず、自前で作ることは いいことだと思いますが、もう少しデザイン考えたらいかがですかね。 上手に営業さえすれば売れる物件だと思います。私も小学校の近さで候補に あげていましたが、結局トヨタにお世話になることになりました。 |
|
No.177 |
by 匿名 2006-11-04 23:47:00
トヨダは第3期二次の募集が始まったと思いますが、応募状況はどんな感じでしょうか?
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-11-05 00:03:00
ユニホーって何戸売れてるんでしょうか。車で中を1周したけど、ほとんど入っていないような気がします。立地は良いと思うけど、街並みが安っぽかったので入る気しませんでした。
|
|
No.179 |
by 匿名 2006-11-05 01:25:00
ユニホー夜通るとあまり入っていないので暗いです。電気のついていない家が
多いですよ。安っぽく見えるのは、野村やトヨタのように外溝にお金をかけて いないからでしょうか。表札をつける門柱?もコンクリートの打ちっぱなし。 そのコンクリートも打設が悪いのか巣が入っていますし。そういうところが 安っぽく見えるんですかね。立地はいいのにもったいない。 トヨタの応募状況気になりますね。 |
|
No.180 |
by 匿名 2006-11-05 07:12:00
ユニホーの近くを通ったのですが、お庭にブロックを並べているご主人を見かけて、
頑張っているなあ と思いました。 既にご購入されてお住まいの方もいるので、事業主として精一杯の努力をすべきでは ないでしょうか? とにかく営業マンが足りないのか? 広告のセンスがないのか? HPを見ても左端にある項目の分け方が理解できません。見ずらいです・・・。 http://www.uniho-135.com/top.html 立地は決して悪くないと思います。 たしか・・・100戸数程度建って、売れたのは半分程度だそうです。 トヨタの営業マンは「第○期なんて、あるんですね。ちょっと気の毒です」と**に した発言でした。 |
|
No.181 |
by 匿名 2006-11-06 12:27:00
車は、乗り物ですよね。住まいは、入れ物?安全だけ?
|
|
No.182 |
by 神戸素人 2006-11-07 12:47:00
すみません、教えてください。
フォリアの駅寄りの隣ブロックに可愛い家がたくさん(40〜50戸くらい)並んでいるのを見たのですが、 あそこはどこが販売していて、売れ残りはもうないのでしょうか。 植栽がたくさんあって、赤い屋根やクリーム色の家がとてもお洒落でした。 すごく興味があります。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-11-07 21:12:00
たぶん、三菱地所(アフタヌーンティとのコラボ)の物件だと思います。
三菱でしたら、すでに完売しています。 ちょうど去年の今頃に販売していました。 |
|
No.184 |
by 匿名 2006-11-07 21:13:00
>神戸素人さん
三菱地所の『ヴィルクレア 西神南』ではないでしょうか? もう完売です。売れ残りはありませんし、ホームページも削除されました。 |
|
No.185 |
by 神戸素人 2006-11-07 22:04:00
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-11-07 23:40:00
37さん(9/17記事)の言っているキャンセル住居だったかもしれませんね。
しかし、9/27には完売との報告があります。 ローンなどの手続きなど考えると、まだ未入居だった可能性がありますね。 不動産の購入は、運や縁といったものが少なからずあると思います。 めぐりあえるよう、がんばってください。 |
|
No.187 |
by 神戸素人 2006-11-08 12:36:00
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-11-13 22:31:00
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-11-13 22:59:00
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-11-14 22:55:00
No188とNo189いやにリアルタイムですね。
|
|
No.191 |
by 匿名 2006-11-15 00:28:00
もう終わりかなあ・・・購入決めた人もいるだろうし。
西神南も盛り上がらないか? |
|
No.192 |
by 匿名 2006-11-18 21:53:00
ユニホー、クリスマスキャンペーンのはがき来ました。
相変わらずのセンスです。お正月キャンペーンのはがきに 期待しましょう。 |
|
No.193 |
by お聞きしたいのですが・・ 2006-11-20 23:55:00
西神南でトヨタを考えているのですが・・
お買い得なのでしょうか!?素人同然なので 教えていただければ幸いです・・ あと値引き等は考えないほうがよいのでしょうか!? よろしくお願いします。 |
|
No.194 |
by 神戸素人 2006-11-21 21:03:00
>193
はじめまして。 今売り出している中ではトヨタホームのエアリーヒルがベストかな、 とウチでも考えています。 ただ、フォリアの北東隣のブロックにパナホームが新しく分譲すると 聞いていて、(売り出される時期が分かりませんが)気になるところです。 今度のパナホームは値段を下げるためにソーラー等を付けないとも聞きました。 建物の造り方も両方軽量鉄骨で、ともに大手なので迷うところです。 全然お答えになっていませんが、同じ迷っている者からの意見として お許しください^^ |
|
No.195 |
by 匿名 2006-11-22 02:10:00
パナホームは、神戸市のHPによると4700万円からという価格設定です。
トヨタが4000万円からということを考えればかなり高いですね。立地はいいのですが。 また、分譲はまだ先の話なので金利の上昇を考えれば、私には手が届きません。 と、言うことで私もトヨタで決めようとしています。トヨタも売れ行きはぼちぼちと いうところでしょうか、値引きはまず無いと思いますよ。 |
|
No.196 |
by 匿名 2006-11-22 20:28:00
パナも野村もヤマトも残りがありますよ。
パナと野村は値引きしそうにありません。パナは5000万円超、野村は4500万円くらい。 ヤマトは相当値引きがあるらしいが。 パナと野村は、もしかしたら家具など付けてくれるかも知れませんよ。 トヨタより買いだと思いますが・・・ |
|
No.197 |
by お聞きしたいのですが・・ 2006-11-24 01:35:00
193の者です。考えれば考えるだけ迷いますね(笑)
相応の値段!?(希望は4000万半ば)から考えてトヨタに しようかと傾いています。 トヨタのブロック入口には監視モニターが設置されていて防犯対策に 気を使っているみたいですね。 やはり西神エリアは空巣被害が多いようなので防犯を考えてるトヨタは 安心して住めるのかなと思っています。 今週末に決断する予定です・・・ |
|
No.198 |
by 匿名 2006-11-28 00:04:00
|
|
No.199 |
by 匿名 2006-12-05 21:34:00
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-12-05 23:53:00
先週の土曜日現地に行きました。
ヤマトの販売センターがなくなっていました。看板には残り3戸と書いて いますが、のぼりは4戸に立っていました。 パナホームは売れたのかなあ?のぼりもなかった。 野村はカーテンレールと照明がつくようです。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報