西神南の建売住宅
958:
近所をよく知る人
[2010-01-02 07:40:20]
|
959:
匿名さん
[2010-01-02 09:53:39]
あまり公立と私立の差がつくと収入による教育格差が広がり
問題あると思います。塾の問題も含め。 私立2人なんてとてもとても。 塾や私学にいかなくても有名大学に合格できる教育体制が 望まれます。 |
960:
匿名さん
[2010-01-02 20:17:58]
それより、ユ×ホーは大丈夫ですかね?
最近、すっかり音なしですが・・ |
961:
匿名さん
[2010-01-04 08:47:36]
ユニホー前の第一次の分は3年落ちですね。
いくらくらいの相場なのでしょうかね。 |
962:
匿名さん
[2010-01-04 19:58:40]
まさか、2000マンを割っている 可能性はありますか?
1500ぐらいなら検討の余地ありですが。 |
963:
匿名さん
[2010-01-04 20:54:14]
10軒まとめて買えばあるかもしれませんね。
1軒分なら200万程度でしょう。 |
964:
ゴミ回収業者
[2010-01-05 00:50:34]
No.960から963はゴミなので処分。
|
965:
購入検討中さん
[2010-01-06 13:52:04]
それで、処分価格で 販売中 とかはないのかな?
学園、名谷でも新規戸建てが 出始めているが、どうかな? |
966:
通りすがり
[2010-01-09 11:42:17]
公務員潰しの次はユニホー潰しか・・・
まったく困った掲示板ですな・・・ |
967:
匿名さん
[2010-01-09 12:53:42]
西神南住人の心がいかに汚いか、この掲示板見てると良く判るよ。ローンに追われて心まで疲弊してしまったんだろうな。街を見ると一見綺麗に見えるが、内情はこんなもんって事だ。虚栄と嫉みに埋もれるこんな街に高い金出して住もうと思う気持ちが理解できん。
|
|
968:
匿名さん
[2010-01-09 22:04:37]
ちょっと安いサヤカの物件やマンション住民を見下したり
隣街の伊川谷をコケおろしたりとやりたい放題。 自分達を何様だと思っているのか。 高い家を買って威張っている人は、ローン返済中は銀行からの借家住まいで 返済延滞=即強制退去となることをお忘れなく。 変動金利で年収の5倍以上借りている人は、ほぼかなりの確率で10年後は 西神南から退場させられていることを認識すべき。 金利暴騰という中性子爆弾(家は残るが人がいなくなる)が爆発する日も そう遠くない。異論があるなら金利が高騰しないことの根拠を述べること。 |
969:
匿名さん
[2010-01-10 07:36:24]
ほんとに金利上がるんですかね?
いや、うちは35年固定金利にしてしまったことを後悔していて、変動で借り換えようかと考えているのですが・・・ 金利上昇ならこのままで、リスク回避してよかった~!!というシナリオでうれしいのですが。 |
970:
匿名さん
[2010-01-10 08:23:38]
>969さん
米国の国債乱発と過剰流動性により、米国の長期金利の数年内の上昇の可能性あります。 欧州も同様。恐ろしいかな日本の国債依存度は米国のそれをはるかに上回っている。 その場合、まず米国発インフレ・高金利が発生、その後世界を覆うことが想定されます。 当然、それに伴い経済混乱は避けられず、さらなる世界的な不景気となる可能性ある。 最近の企業間の数年先の取引金利相場は現状+数%は常識になっていることもその裏づけ。 金利上昇に加え、不景気による収入減のダブルパンチの可能性あります。 上記の状況に確実になるとは言い切れませんが、 35年固定金利だと3%程度ですよね。現在の変動金利は1%弱くらいでしょうか。 差の2%はそんな状況への家族への保険料と思ってもいいのでは。 もしそんなインフレになったら収入減を大幅に凌駕するローン残債の実質価値減 が起こるのでハッピーハッピーかも。 |
971:
ご近所さん
[2010-01-10 12:19:09]
968と970は同一人物、いつも中途半端な知識で知ったかぶっている奴やな。西神南に住めない僻み野郎やか。プッ。まさか自分の低レベルな知識を披露したいからてめーで質問みたいな投稿しててめーで答えてたりして。ハハハハ。金利高騰しない根拠をあげよ?だと?今の金利水準からすると金利は上昇するしかねえだろ。てめーの方こそちゃんとした根拠をあげろや。年収の5倍以上で借りている人は10年後には西神南からほぼ高確率で退場?どこにそんなデータがあるんや?教えろや。てめーの勝手な推測で投稿するんじゃねえ。データに載っているのならそのソースを明らかにしろや。それが明らかにできんのなら、名誉毀損で民事・刑事で裁判やな。アホらしくてしないけど。プッ。970は飲み会とかで場の空気をよめず、中途半端な知識を披露して周りからドンビキされているのに、それにも気づかず一人悦に浸っている奴やな。ハハハのハ。バイバイキン。
|
972:
e戸建てファンさん
[2010-01-10 12:54:48]
西神南に住んでいない、住む気もない奴がなぜこの掲示板にはりついているのか
ずっと考えていたが、以下の結論に辿り着いた 1、西神南に住みたくても住めない奴のネタミ 2、西神南以外で売ってる暇な業者の嫌がらせ 書き込みの頻度を見てると2の可能性が高い 多分、自分の所に来た客が西神南と迷っている事が多いんだろう 自分の売ってる家は西神南より劣るが安い、そこで西神南みたいな 高い所で買うもんじゃないと誘導してる訳だ 西神南を検討する客が比較する場所で、西神南より安い所となると どの業者が書き込んでいるのか、自ずと絞られてくるよね |
973:
買い換え検討中
[2010-01-10 21:46:29]
ユ×ホーはお年玉価格だそうですが、おいくらで売られるつもりでしょうか?
2000ぐらいかな・・ |
974:
周辺住民さん
[2010-01-11 07:11:17]
|
975:
ご近所さん
[2010-01-11 09:01:19]
なるほど、968は暇な業者かもしれませんね。プッお前もしかして伊川谷あたりをメインにしている仲介業者か?そうすると絞られてきますねぇ。結論、伊川谷<西神南、公務員<民間ということで。プッ。
|
976:
ご近所さん
[2010-01-11 09:05:17]
ユニ〇ーさんは、間取りとかはそんなに悪いとは思わないが、駅近ということもあり、最初の販売価格が高すぎたのではないかとも思います。だから1000万円近く値引きと言っても…、という感じ。
|
977:
ご近所さん
[2010-01-11 09:07:41]
967は賃貸住宅に住んでいる人かな。1番の、妬みということで…。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
確かに賃金を上げれば良い先生が来るかどうかわかりませんが教育という性格上、賃金カットはなじまないのではないでしょうか?私は先生の質を上げるためなら増税されても文句言いません