分譲一戸建て・建売住宅掲示板「西神南の建売住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 西神南の建売住宅
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-04 00:15:28
 

西神南では、井吹台北町を中心に建売の分譲が数社によって行われております。
野村、ヤマト、トヨタ、ユニホーなど。
西神南でお住まいをお探しの方、
どの物件にどんな魅力を感じていらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-17 02:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

西神南の建売住宅

424: 近所をよく知る人 
[2007-11-14 23:31:00]
みなと総局が分譲している土地です。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/042/housing/house_jp/info/text.h...

建売の方が、まとめて部材を調達したりすることができたり、
売れ残りが発生した場合、値引きが期待できるので、
自分で建てた場合よりも価格は安くなると思います。
(間取りを小さくしたり、安い部材を使った場合は、その限りではないですが・・・)
建売のデメリットとしては、間取りの自由度がない、または限られること。

西神中央に展示場があります。
比較のために住宅展示場などで、見積もってみてはいかがでしょう?

現在分譲されている物件は、皆徒歩10分強。
通勤は、徒歩10分強であれば自転車で駅に行くようになると思いますので、
アップダウンが無い方がいいかもしれません。
(駅に無料駐輪所があります)
425: 420 
[2007-11-17 09:37:00]
レスありがとうございます。
ちなみに皆さんはどういう理由でどちら
(建売か土地分譲)にされたのでしょうか。

建売の場合はやはり廉価だからでしょうか。
土地の値段も見ましたが上モノを2千万円
くらいに頑張れば土地分譲のほうが安いような気も。
426: 購入経験者さん 
[2007-11-17 12:56:00]
確かに金額を2000万と決めれば、トータルは安くなりますよ。でも、2000万は2000万なりの物って事じゃないでしょうか? 例えば、1万円のものを9000円で買えば得でしょうけど、1000円の物を1000円で買っても普通でしょ。でも、1万円の物と1000円の物を比べること自体間違っていると思いますよ。1000円の物で満足されるのであればいいですが。わかりにくい例えで申し訳ないですが・・・
427: 420 
[2007-11-17 20:17:00]
実はよくわからないのが、2000万円程度の注文建築と
建売のどちらがいい(主観的な話かもしれませんが)
かということです。

建売では間取りの変更も利かないというデメリットも
ありますが、一方スケールメリットもあるはずなので・・。

一般的にスケール効果を考えれば建売のレベルと
同等の家を建てようとすると注文建築のほうが
高くつくのでしょうね。

そんなに特殊な家族構成ではないので間取りに
そんなにこだわりはありませんので
やはり建売のほうがメリットあるのかな〜。
429: 420 
[2007-11-17 22:27:00]
○ニホーも検討対象ではあるのですが・・。
どういった点に問題があるのでしょうか。
430: 入居予定さん 
[2007-11-18 18:49:00]
431: 購入検討中さん 
[2007-11-20 12:08:00]
先週末、ユニホーさんの物件を見てきました。
内装に少し安っぽく感じられたのですが、立地条件としては、周辺の分譲地に比べるといいかなぁ〜と思っています。
お値引きも考えてくれそうなので、前向きに検討しようと思うのですが、2年近く売れ残っている物件もかなり多くあるみたいで、少し不安です。
営業の方に売れ残っている理由をお伺いしたら「他者さんは、土地を少し狭くして価格を落とされて販売されているので、結構売れているようですが、うちは土地も広めにとってますので、ちょっと高くなってます。なんで5000万前後の価格帯の高い物件が残ってしまってます。」とおっしゃっておられました。
でも、価格だけで2年も売残るんでしょうか・・・・。
前向きに検討しようと思う反面で、その辺りがどうしても気になってしまって、なかなか決断できません。
やっぱり、>430さんの評判にあるような理由で業者としてあんまりよくなくて売残ってるんでしょうか。
既にユニホーの物件に入居されている方が、いらっしゃったらご意見とか気きたかせて欲しいです。
(でもきっと、そんな方、いらっしゃらなさそうですけどね・・・。だめもとで聞いてみました。)
432: 近所をよく知る人 
[2007-11-20 23:07:00]
入居者ではないので、買ったとき・買った後の対応はわかりませんが、
第3者として見た売れない理由の一つは、売る気が感じられないことです。
ヤマトが最後に数棟残ったときは、毎週営業さんが曲がり角に立ち、
呼び込みをしていました。
パナの最後の一棟は、フリーペーパー誌に載せてました。
そんな売る気の無さが、売れない一番の理由だと思います。

ちなみに、ユニホーの家を外から見た感じでは、
それほど悪い印象は受けませんでした。
433: 買い換え検討中 
[2007-11-21 11:48:00]
>431さん
 前向きに検討中ですか・・
 営業の攻勢がすごいですよ。
 週に2回はなぜか営業の○ブが玄関に立っている。電話も頻繁にかかってくる。2年中古なのに新築と称し、2割程度の値引きを出してくる。etc
 うちは、そのような対応に不信感を持ち、おさらばしました。
 中古を処分したくてしょうがないようでした。
434: 購入検討中さん 
[2007-11-21 13:00:00]
レスありがとうございます。
営業の攻撃?は、なんとかなるとしても、値引きが2割ですか????
そこまでのお話はされてませんでした・・・。
人をみて値引率も変えたりするんですかね。

2割も引けるんだってところに驚いちゃいましたが、2年中古だったら、もっと安くなってもおかしくないんでしょうか?

あの周辺では、まだ駅に近いところだし、家がしっかりしていたら、中古でもいいかなっていう思いもあるんですが、でも>433さんがおっしゃるとおり、気になる事があるなら、止めておいた方がいいかもしれないですね・・・。
435: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 02:10:00]
今年フォリアに入居した者です。そんなにひどくないと思いますよ。
意外にいいやんといった感想です。
ただ買おうとした頃に、営業に売れ行きについて聞くと、
借り換えの人が多いとか、自営でローンがおりずキャンセルが
結構でましたとか、歯切れの悪い回答が多くて
心配にはなりました。

以下は、ご近所さんからの情報です。
1〜2年前は、営業のやる気はゼロだったそうです。
当時ヤマトなどは大幅値下げをしていたようです。
また当時他の物件を購入された人に聞くと、パナなどより知名度低いし、
延床面積狭いし、値引きほとんど無いしいいとこ無しだったようです。
なおフォリア西隣の完売物件は、クレームが多いそうです。

No.433さんの新古物件2割引きの情報が事実なら、うらやましいです。
東町の数年〜10年落ち中古物件より安いですから。
私は、東にある神戸市土地+安い住宅メーカや、新築マンションでも
見積もりしましたが、1割引ければ割安感は十分だと思いますが。
436: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 21:43:00]
フォリア西隣の完売物件って、三菱地所の『ヴィルクレア西神南』ですか?
そんな話は聞いたことがないけど・・・
あの戸建の一群はガーデニングというか、お庭をいじっているところが多いですね。
http://www.hima-wari.co.jp/b-a/129.html

フォリアが悪いなんて、素人では分かりません。
HPもリニューアルしてるし、広告の出し方も変えてますね。
http://www.uniho-135.com/index.html
本当かは分かりませんが、売れ始めているということは聞きます。

パナⅢは、ソーラーのない物件を出し始めました。
駅から遠い割りに高いので売れ行きが悪いようです。

ルナも苦戦中ですね。
ここも最初の勢いがないように思います。

新星和不動産の新築戸建を待つのも一つですね。
1月〜3月は最も不動産売買が活発と聞きますが、実際に足を運んで、営業マンの話を聞くことでしょうか。
営業マンは他の会社の物件のネガティブ情報を教えてくれます。
それぞれイイところ、悪いところがあるはず。
あと、住んでいる人に話しかけてみては?
437: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 00:33:00]
NO.435です。
>フォリア西隣の完売物件って、三菱地所の『ヴィルクレア西神南』です
>か?そんな話は聞いたことがないけど・・・

適当なこと書いて失礼しました。何度も修繕依頼している方がいると
聞いたのですが、ガセかもしれませんねぇ・・・

借り換え⇒住み替えの間違いです。訂正します。
438: 近所をよく知る人 
[2007-11-23 16:37:00]
そのフォリアが『ヴィルクレア西神南』の悪口を購入者にさんざん言っていたのをご存知ですか?
439: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 18:15:00]
>438さん
意味が分かりません。
フォリアの営業マンが、フォリアの購入者にヴィルクレア西神南の悪口を言っていたということですか?

私は、パナⅡ、マグノリア、野村、トヨタの営業マンと話をしましたが、他の物件の悪口を言わなかったのは、マグノリアと野村でした。
ただ、これは会社というよりも営業マンによるのでは?

既に住んでいる人もいるので、憶測で発言したりするのも危険ですね。
440: 事実です 
[2007-11-23 19:25:00]
フォリアが『ヴィルクレア西神南』購入者に対して、『ヴィルクレア西神南』の悪口を言ったのです。
理解できますか??
441: 購入検討中さん 
[2007-11-23 22:23:00]
だから何?
あなたはフォリア営業マンの悪口を言いたいのか?
442: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-11-23 22:52:00]
○ニホーの営業は、最低だと全国でも評判ですが、なにか?
443: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 00:00:00]
何だか悪口の言い合いみたいになって、見苦しいですよ。このスレは購入検討者の参考になって欲しいので、それぞれの物件の長所を出し合ったらどうでしょうか。
 私はフォリアに入居している者ですが、けっこう満足しています。たくさんの物件が売れ残っていたので、購入時、間取りなどけっこう選び放題(笑)でした。おかげで自分のこだわっている条件(南向き、リビング イン 階段、収納が多いこと)を選ぶことができました。確かに外観や内装が少し安っぽいことはありますが、住めばけっこう快適ですよ。朝、雨戸を開けたときに、色とりどりの家が並んでいる景色が、けっこう飽きがこなくて好きです。また、夕方、街区内公園で遊ぶ子供たちと街並みが、とてもほのぼのとした景色をつくっています。
 でも、購入した後でも、他の物件が気になり、よくそれらのHPを覗いています。ルナの外断熱はどうなのか?パナのオール電化は?それぞれの物件の満足度を出し合いましょう。
444: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 23:21:00]
ルナのブログ楽しみにしてたのになあ
http://www.luna-seishin.com/blog/archives/2007_7.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる