西神南の建売住宅
22:
匿名さん
[2006-08-01 03:04:00]
|
23:
匿名ちゃん
[2006-08-02 00:44:00]
ほんとですね、完売したようですね。あんまり人が詰め掛けたのを
見たことがなかったんですが。池に挟まれてるってどうなんですかね。 もちろん、候補の一つではあるんですけど。 創建、そろそろですね。期待したいのですが、他の分譲物件を見ていると どうかな〜って感じです。見た目、外観にお金をあまりかけておらず安っぽい 様に感じます。また、駅からちょっと遠いですし。 駅までの距離、小中学校までの距離、近接する施設(池、小学校用地)、価格等 出揃ってから判断しますか。 |
24:
匿名さん
[2006-08-02 22:39:00]
26次のコンペの公募も出ていますね。
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/06/20060626pp01.pdf 創建よりは、駅に近いみたいです。 金利の上昇が気にならないようであれば、待ってみてもいいかもしれません。 |
25:
匿名ちゃん
[2006-08-02 23:47:00]
昨年の同時期に24次のコンペで創建が当選しています。それから考えると、やはり
コンペから分譲までは1年はかかる計算です。26次のコンペの場所はなかなか いい位置ですが、来年の夏以降となると金利はどうなっているのでしょうか?? 今、分譲をやっているところでどうしても決め切れなければ待つことになるのかな?? もしハウスメーカーが当選したらいい価格つけてくるんでしょうね。 |
26:
匿名
[2006-08-26 20:39:00]
創建見てこられた方、感想お聞かせください。
|
27:
匿名ちゃん
[2006-08-27 21:20:00]
外観、まあまあですね。駅からあの距離で5千万を軽く越える価格設定。
敷地はかなり広いので、それを好む方専用でしょうか。 あの価格なら駅から近い学園都市の戸建を買いますね。 期待はずれでした。 |
28:
匿名さん
[2006-09-07 20:22:00]
フォリアの購入を考えています。昨年12月の建物ですがどの程度の値引きが期待できますか?
減価償却をどの程度と考えて交渉すればいいでしょうか? 個人的には気に入っているのですが売れ行きが悪いようで・・・何か原因があるのでしょうか? 野村などはすぐに売れているようですがフォリアも悪くないと思うのですが。 |
29:
匿名
[2006-09-08 02:42:00]
フォリア、ユニホーという会社の知名度が低いし、積極的に売ろうという姿勢も見られない、
というところに問題があるのでしょうか。あと、あまりに内装、外装にパターンが多く、 気に入った物件がどうしても少なくなってしまいます。私も安くなるのなら買いたいとは 思いますが、あの値段なら絶対に買いません。 あまり売れていないにもかかわらず、どんどん建っていきますね。 |
30:
匿名さん
[2006-09-15 19:44:00]
民間住宅コンペ(西神南ニュータウン第27次)の実施が出ていました。
http://opencage.info/press.kobe/indv.asp?id=4835 現在販売中の野村不動産のプラウドシーズン西神南は2004年9月に公募があって、 http://opencage.info/press.kobe/indv.asp?id=816 2004年12月に結果が出て、 http://opencage.info/press.kobe/indv.asp?id=1415 販売は2006年春からなので、駅に近い今回の土地についても、実際に販売が開始されるまでには2年ほどかかるのでしょうか。 それにしても、「公益施設用地」が気になります。 一体何が建つのでしょうか? 営業マンの話によると、管理している神戸市の「みなと総局」に問い合わせたところ、今のところ全く予定なし という返事。以前は、小学校の新設が議論にのぼったとか? 小学校より、西神南は中学校が心配です。井吹台中学校は学年で350人くらいいるようです。10クラスくらいあるのかなあ。 もし、公益施設について情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。 |
31:
匿名さん
[2006-09-15 20:41:00]
野村は悩みますねぇ。。。
営業の方に聞いた話では、予定は全く無いとの事ですが、 公益施設用地には、5階建てや24時間営業の店舗も入れるらしいです。 |
|
32:
匿名さん
[2006-09-15 23:05:00]
そうなんですかあ・・・教育施設とかに限定されるのかなあと思っていました。
現在、西神南の一戸建ては、 野村不動産のプラウドシーズン http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/ps-kobe/roomplan/index.html ヤマト住建のマグノリア http://www.yamatojk.co.jp/v-g/madori/index.html パナホームのパナホームシティⅡ http://www.panahome.jp/city/seishinm_p2/Division/index.html トヨタホームのエアリーヒル http://www.airyhill.com/landplan.html 創建のルナ http://www.luna-seishin.com/concept/index.html だと思いますが、皆さんのご意見、ご感想は如何でしょうか? 私はプラウドは少し手狭ですが、買いやすい価格設定だと思いました。 ルナは遠い割りに高いなあ という感想です。 他は見ていませんが。 |
33:
匿名
[2006-09-16 19:45:00]
野村は他社の悪口ばかりで営業します。自社のいいところをもっと話せばいいのにと思います。
公共施設用地は今後何年か後に神戸市が処分するんじゃないでしょうか。 御影工業の跡地も処分しましたしね。用途地域を見ても、高い建物を建てれる用途ですし、 注意が必要かも知れませんね。 創建は駅から遠く、そして高い。売れ残って安くなれば検討します。苦戦するでしょうね。 NO.32さん、ユニホーを忘れてますよ。 |
34:
匿名さん
[2006-09-16 21:47:00]
ユニホーのフォリア
http://www.uniho-135.com/top.html ご指摘ありがとうございます。 ちなみに私は野村の営業マンと話をしましたが、他社の悪口は一切出ませんでした。 ただ、思ったより募集が殺到しているわけではない という感じです。 多くて3倍まで? 最終期は9月30日抽選だったと思います。 あと公益施設用地の定義らしきものを発見しました。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/013/bunkatsu5.pdf 第3 の4項ですかね? なんせ、よく分からないので・・・ 他、物件を見られた方の感想をお聞かせください。 今、少し気になるのは、ヤマト住建のマグノリアです。外構工事、カーテン、エアコンをつけてくれる物件もあるようなので、一度見に来たいと思っています。 |
35:
匿名さん
[2006-09-16 22:16:00]
ヤマトのモデルハウスの値引きはエグイです。
ご近所の方には黙っておくようにと言われますよ。 材質はいいと思いますが、とにかく間取りと 建てつけがイマイチだったのでやめました。 うちも野村の営業マンは他社の悪口を言わないところがいいと思っています。 他社と迷っていることを話すと、西神南で分譲してる会社は 何処もしっかりしているので、一生懸命選んで下さいと背中を 押してくれました。 |
36:
匿名さん
[2006-09-16 22:23:00]
|
37:
匿名さん
[2006-09-17 08:21:00]
|
38:
匿名さん
[2006-09-17 21:51:00]
ユニホーの構造見学会に参加された方、感想をお聞かせ下さい。
|
39:
匿名
[2006-09-17 23:46:00]
野村さんにも他社の悪口を言わない誠実な営業さんがいらっしゃるんですね。
野村さんのインフォメーションセンターは赤い服を着た女性が沢山いて 他社に比べ豪華ですが、その経費が購入代金にオンされていると思うと 「やりすぎかな」と感じてしまいます。とはいえ、候補の一つですが。 ヤマトですが、使っているものはよさそうです。 値引き額によっては候補に挙がってくる物件です。 ユニホーも気にはなるのですが、あれだけ売れ残っていても値引きの話には一切なりません。 強気ですよね。本日夜に横を通りましたが、電気のついている家が少ないです。 トヨタホームはどうなんですかね?今期も完売するのでしょうか?第1期は即日完売と言いながら 1戸空いていたような気がします・・・。 また、来週西神南に物色に行きます。(創建さんは高いのでパスします) |
40:
匿名さん
[2006-09-18 07:49:00]
ハハハ そうですね〜 あの受付の人はいなくてもいいかなあ。
毎回行くたびに、氏名を書かされるのも好きじゃない。 プラウドの街並みは、パナやヤマトよりも綺麗な感じがします。 どこもそうですが、電柱ないといいのになあ と思います。 |
41:
匿名さん
[2006-09-18 22:10:00]
ヤマト見てきました。思ったより良かったです。間取りは確かにめずらしく、スキップフロアが嫌な人はダメなんでしょうね。
値引き額は、おそらく本気度を示せばもう少しありそうな感じでした。 3戸は家具も付けてくれる。 ちょっと本気で考えてみます。 ただ気になるのは会社の信用力でしょうか。正直あまりイイ噂も聞かないので気になるところです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
創建は、2006.9月からのようです。
ttp://www.k-skn.com/article/luna-seishin-m/index.html