こんにちは
京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。
なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?
当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。
ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00
同志社山手(京田辺)について
481:
入居済み住民さん
[2010-11-23 11:44:38]
|
||
482:
入居済み住民さん
[2010-12-05 08:16:43]
今、造成中のところはいつから売り出すんでしょう?
それから大きな公園ができると聞いていますが、どんな感じになるのかは、まだ決まっていないんですね。 楽しみです。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、書き込みよろしくお願いします。 |
||
483:
匿名
[2010-12-06 20:32:50]
多々羅キャンパス側への直通道路は来年3月に一般開通されるそうです。
公園については、今週末に2回目の話し合いがされます。 公園のテーマについてです。 将来、高齢者の街であっても管理できる公園にしないと自分たちの首を絞める結果になってしまうので… 瓦版で話し合いの報告をしてくれるのでありがたいですね。 |
||
484:
入居済み住民さん
[2010-12-07 22:54:57]
№482です。
書き込みありがとうございます。 道路が開通すると散歩コースが増えるので楽しみです。 それから、今日、公園づくりのチラシがポストに入っていました。 |
||
485:
4フレッチェ広島
[2010-12-09 11:59:11]
この前、夜に勝手口で音がするので見てみたらイタチがいました。びっくりです!意外と野良猫は見ませんね〜。散歩していると犬の糞が気になる事があります。飼い主様、始末の程よろしくお願いします。
|
||
486:
入居済み住民さん
[2010-12-18 20:24:31]
リニア新幹線の新駅が、学研都市にできるかもしれませんね。京都と奈良が争っているみたいです!
|
||
487:
契約済みさん
[2011-01-10 22:43:05]
住所の表記が同志社山手1丁目・・・・・と変わるようですね。
いつから変わるのでしょうか? どなたか教えてください。 |
||
488:
入居済み住民さん
[2011-01-11 15:07:36]
2月か3月頃と言っていたと思います。
|
||
489:
勉強中
[2011-01-11 17:02:49]
初めて書き込みします。
新しい造成地をダイワさん以外で購入しているハウスメーカーさんはあるのでしょうか? URさんには半年前にお聞きしたのですがその時はありませんというお返事でした。 また以前の書き込みにもあったと思いますが、新たな造成地は結局いつ頃から売り出させるのでしょうか? 何でも結構です。情報知っておられる方おられたらご教授下さい。 |
||
490:
契約済みさん
[2011-01-12 22:57:45]
№487 です。
№488 さん、書き込みありがとうございました。 |
||
|
||
491:
いつか買いたいさん
[2011-01-15 15:23:30]
勉強中さん
いま造成しているところは主にURさんとダイワさん ですね。ダイワさんはすでに売り出しています。 URさんは次年度中だったと思います。 地主さんの土地もあるでしょうけどすぐには売らない のではと思います。 今住宅たっている部分もいつ売り出すかとかの情報の 発信は少なかったです。 各ハウスメーカに地道に継続アクセスしておいて営業の 人から情報リークしてもらうようにしておいたほうが良 いと思いますよ。 |
||
492:
デベにお勤めさん
[2011-01-15 21:47:53]
NO.487 契約済さん
こんばんわ。同志社山手の表記変更ですが、2月28日に換地処分の公告されますので、3月1日からは、今の三山木口駒が谷N30-?というような表記はなくなり、2月中に京田辺市より配布(一部配布されてます)される居住地番号へ変更されます。 京田辺市同志社山手1丁目2-1-○●って感じです。 |
||
493:
デベにお勤めさん
[2011-01-15 22:10:14]
no.489 勉強中さん
こんばんわ。 造成地は、ダイワハウスさんとUR都市再生機構ですね。 ダイワハウスは、チラシ情報で84区画で、知り合いの営業マン情報では、 現在第一期として24区画の販売を開始しており、2011年4月には約20区画が居住するようです。 都市再生機構の造成地は、全部で166区画の宅地割がされ、 第一期として20区画をハウスメーカー等に販売するようです。 場所は、造成地中央より北側。 時期は4月。その後順次南側の販売が開始されていきます。 |
||
494:
契約済みさん
[2011-01-18 23:53:39]
№487です
デベにお勤めさん様、書き込みありがとうございます。 他の書き込みも大変参考になります。 いつもありがとうございます。 |
||
495:
勉強中
[2011-01-19 19:30:52]
No489です。
いつか買いたいさん、デベにお勤めさん お礼が遅くなり失礼しました。 貴重なご意見ありがとうございました。 今年中には同志社山手の住民になれたらと思っています。 |
||
496:
購入検討中
[2011-01-25 12:36:02]
初めまして、同志社山手の物件の購入を考えている者です。
幼稚園、小学校、中学校、高校、通学に不便は無いですか? 距離的な事はわかるのですが、体感的にはどうでしょうか? よろしければ、御意見を聞かせてください。 |
||
497:
1丁目
[2011-01-31 21:14:13]
幼稚園は徒歩での通園が原則で1キロほどあります。
三山木幼稚園は来年度の年少クラス定員35人が埋まりました。今後、人口が増加すると幼稚園待機組がでるでしょう。 普賢寺幼稚園へ入園できるかしれませんが… 小学校は集団登校、中学校は自転車通学となります。 幼稚園に関しては枚方、八幡、城陽…と私立の幼稚園バスを見かけますが… |
||
498:
購入検討中
[2011-02-03 20:47:24]
一丁目さん、有難うございます。
幼稚園が少し不便かもしれないみたいですね。 参考にさせて頂きます。 |
||
499:
いつか買いたいさん
[2011-02-25 22:22:24]
今日同志社山手の住宅地を初めて見に行ったんですが、ダイワハウスの案内所から少し入ったところに、
東急ホームズっぽい家(レンガ造り)があったんですが、あの辺りは建築条件なしで売っていたのでしょうか? いつか輸入住宅を建てたいと思ってます。東急がいいのですが、関西撤退したのが残念です。 |
||
500:
入居済み住民さん
[2011-03-01 21:17:00]
東急は確か撤退してないですよ。ミルクリークという代理店が撤退したのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「デベにお勤めさん」ありがとうございました。
街路樹等の維持管理は、問題が多いですね。
とても勉強になり、疑問が解消できました。
早々の書き込みありがとうございました。
また、疑問などあれば書き込むことがあるかもしれませんが、気が向いたら教えて下さい。