こんにちは
京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。
なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?
当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。
ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00
同志社山手(京田辺)について
421:
入居済み住民さん
[2010-05-29 20:59:54]
|
||
422:
住民です
[2010-05-30 01:06:34]
ルイジアナママおいしいですね。同じ系列の店に昔から通っていて、生バジルソースのパスタが食べれるのと前菜バイキングが気に入ってます。
ロクサーナというお店はまだ行ったことないです。また行ってみたいと思います。 お二方とも教えていただきありがとございました! |
||
423:
匿名平社員
[2010-05-31 13:58:17]
はじめて書き込みをさせていただきます。
山手幹線のことがずっと気になっていました。 >418 の書き込みを拝見いたしました。 いい情報をありがとうございました。 http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/resources/1272595340289.pdf 現在精華町から北上して工事している下狛工区は 下狛工区 1.1km(事業期間:平成18 年度~24 年度) ですね。供用開始が待ち遠しいです。これだけでも奈良方面は楽に往来ができますね。 宮津菱田工区 1.4km(事業期間:平成22 年度~27 年度) は少々時間が掛かるみたいですが、土木設計と用地測量に本年度費やすようで、仕方がないといったところです。 (まだしてへんかったんか! てな感じですが。) 暫定2車線計画期待してます。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2010-05-31 20:50:23]
でも、暫定2車線なんですよね…。
しかも、精華台・木津川台間は何の具体化もなし。 これでは店舗の進出は怪しいし、仮に店舗の進出が成ったとしても、松井山手みたいに変に渋滞しそうだし…。 |
||
425:
入居済み住民さん
[2010-06-03 00:05:45]
こんばんわ。
暫定2車線については、何も問題ないと思います。暫定ですので。 松井山手の1号線合流地点の渋滞や、ムサシ前の渋滞、松井山手駅前の渋滞は考えにくいと思います。 現状の22号線の渋滞の分散効果+αの車量はあると思いますが、京都府の試算を見ても大丈夫ですね。 同志社山手にイオンモールが出来たりすれば別ですが、山手幹線沿いの土地規模からすると、大き目のスーパー、ホームセンター、複合型のモール(精華ガーデンシティみたいなもの)が想定されますが、集客効果を考えても、若干の渋滞は想定されますが、大丈夫な範囲だと思います。 |
||
426:
デベにお勤めさん
[2010-06-03 00:17:33]
こんばんわ。
今日の新聞に『地名が同志社山手に決定』とありました。 現在は、京田辺市三山木口駒ヶ谷~ 三山木綾ヶ谷~ 三山木多田羅~ 三山木奥駒ヶ谷~ ですので、変更が決まっていたとはいえ、『京田辺市同志社山手1丁目~4丁目』に決まったことはうれしいことですね。 2011年4月からとの事で、それまでに換地処分も実施されるようです。 現在の宅地の西側と南側で宅地造成工事が始まります。 西側がUR(180世帯)、南側が大和ハウス(84世帯)今年秋口から販売開始です。 現在250世帯なので、来年の今頃は、500世帯かな? |
||
427:
デベにお勤めさん
[2010-06-03 00:20:27]
先日ルイジアナママ行きました。
おいしいですね。特にデザート。 ティラミスとタルトが絶品でした。 松井山手のシロモトや精華ガーデンシティのパティシエヤマダ等々、京田辺市はケーキのおいしい店が多いですね。 |
||
428:
入居済み住民さん
[2010-06-06 20:52:35]
こんばんわ。
今日は、京田辺市の一斉清掃日でした。朝から総勢500人くらい(たぶん全ての家の方が出ていただのでは・・・) すごい人に、私も子供も圧倒されました。 清掃が行き届いていない場所があり、重点的に行いました。 1時間半ぐらいでしたが、皆さんテキパキと(自治会の方が、指示されていたおかげ)責任場所の清掃を行いました。 500名の住民パワーですので、とてもきれいになりました。 みなさんお疲れ様した。 |
||
429:
匿名平社員
[2010-06-09 19:52:40]
>>『京田辺市同志社山手1丁目~4丁目』の丁目についてですが、
規模的(戸数的)に見ると、現在街開きしているところ全てが『一丁目』になるのでしょうかね~? |
||
430:
デベにお勤めさん
[2010-06-12 16:01:00]
こんにちわ
今日は梅雨前の暑い日ですね。 さて、同志社山手の換地処分についですが、 現在家が建っているところが、同志社山手1丁目になります。 その南側が2丁目、2丁目の西側が3丁目、1丁目の東側が、4丁目になります。 従って、京都府京田辺市同志社山手1丁目~ 1丁目の後がどうなるかは、まだ決まっていません。 |
||
|
||
431:
匿名平社員
[2010-06-14 13:27:52]
デベにお勤めさん、ありがとうございます。
>現在家が建っているところが、同志社山手1丁目になります。 いや~"1丁目"、好きな響きです。 |
||
432:
匿名さん
[2010-07-01 10:15:56]
山手幹線の開通の目処は経っていると最近の情報です。あと5年くらいですが。精華町・木津川市までのアクセスは便利になりますよ。精華町でとまっていた土地の買収も完了済みとの情報もありました。
|
||
434:
入居済み住民さん
[2010-07-14 09:42:37]
こんにちは。
三山木駅付近 二又の交差点に建設中の建物が何になるか知っていますか? 一方はコンビニっぽいなぁと思っていますが・・・。 |
||
435:
入居済み住民さん
[2010-07-14 22:51:46]
業務スーパーになるとかならないとか。
近所にスーパーばっかりできなくても、それ以外にニーズのある店舗はあるはずなのに。。。 |
||
436:
デベにお勤めさん
[2010-07-15 23:31:10]
こんばんわ。
二又の交差点の横の建物は、【ファミリーマート】です。 7月29日オープンだったと思います。 IDEMITUのガソリンスタンドと薬局ユタカの間の【ファミリーマート】が移転するようです。 三山木普賢寺線の拡幅工事が完了すれば、22号線の通行量も減り、また5年後の山手幹線の開通まで見据えると、移転は正解だと思いますが、二又交差点周辺のコンビニ戦争は大変ですね。 セブンイレブン、ファミリーマート2軒、サークルK 合計4軒での競争です。 横の店舗は、業務スーパーという情報と通常のスーパーという情報の2つがあります。 あまり興味がなくて、情報収集していませんでしたので、また調べておきます。 |
||
438:
入居済み住民さん
[2010-07-28 20:14:49]
どうか437が住民ではありませんように。
|
||
439:
入居済み住民さん
[2010-07-28 22:58:42]
438さんに同感です。
そういうこと書く掲示板じゃないですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちょっと濃い目の味付けだけど、どれも悪くない。
でも、自信をもって「お勧め」できる洋食屋はこの辺ではなかなかないねぇ。