こんにちは
京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。
なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?
当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。
ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00
同志社山手(京田辺)について
401:
購入検討中さん
[2010-02-03 23:23:53]
|
||
402:
入居済み住民さん
[2010-02-13 21:37:44]
こんばんわ。久しぶりの書きこみです。
今日は、中央公民館でYYプレイパークが開催されました。 自治会の設立準備会と同時開催で、同志社女子大学の学生の皆さんが、出張プレイパークを作ってくれて、子供たちも大喜びでした。 わが息子も、久しぶりに乙女たちと遊べるとあって、(最近私には抱きついてくれせん(笑)) 公民館に着くと同時に、走って会場に行っておりました。 大事な話し合いがある時は、いつも子供のことを考えた催しを併設してくれ、とても助かっております。 息子と同年代のお母さんとも仲良くなれて、非常に有意義でした。 自治会もいろいろと新しい取り組みをされて、これからが楽しみです。 |
||
403:
契約済みさん
[2010-02-21 20:56:29]
購入検討中から、契約済みに名前を変えさせていただきました。
みなさんこんばんわ。本日も、同志社山手の街並散策させていただきました。 いいお天気で、気持ちよい散策で、行き交う方々が明るく挨拶してくれて、良いですね。 今日は、旦那さんのご両親も連れて行ったのですが、2人とも大喜びでした。 良いお天気だったので、外でお弁当を食べようということになり、 駅前のサンフレッシュでお昼の弁当を買いました。 今日は、5倍ポイントデイ!!との事で、すぐに会員になりました。 なんか、全てが楽しいですね。サンフレッシュの会員になることで、同志社山手の住民になった気分でした。 隣の南都銀行で、口座なんか作ったら、とんでもなく楽しいのでしょうか。 きっと皆さんも、家の計画をされている時って、こんな感じだったのかな。 今年の6月中旬には、住民になれると思います。 どうぞよろしくお願いします。(@^¥^@) |
||
404:
入居済み住民さん
[2010-02-27 23:43:28]
こんばんは。
同志社山手に住み始めて1年が過ぎます。 宅地造成も進んでいますが、換地処分はいつになるのでしょうか??? |
||
405:
入居済み住民さん
[2010-03-07 03:26:12]
久しぶりの書き込みです。
換地処分については、まだまだ微妙ですね。 確か、2012年度までにURと京田辺市との間で検討があって、換地公告が出されるように記憶していますが、全く情報がありません。 ただ、バス停でもわかるように、同志社山手北○○丁目、同志社山手中央○○丁目という街区割になることは、ほぼ決まっているようです。 これまた微妙で情報が少ないのが、山手幹線ですね。 過去ログに地主さんが土地を売らないというような記述がありますが、こちらも2012年度までの全線開通を目指しています。精華町側からの道は工事が進んでいるのですが、京田辺市側の1.8キロが手つかずですね。 |
||
406:
入居済み住民さん
[2010-03-07 03:33:46]
昨日、【同志社山手自治会準備会】から封筒が配布されました。
中身は、自治会設立趣意書と規約と班分けアンケートと自治会加入申込書。 規約を読ませていただきましたが、かなり詳細に書かれていました。 これ作った人、すごいですね。 あと、アンケートですが、班分けについて強制的に決めるのではなく、皆の意見を聞いて決めようとしているのが良くわかり、良いですね。 前に住んでいたところで、自治会の役員をやっていたのですが、昔からのしがらみに縛られて、意見すら言えないような雰囲気でしたが、同志社山手は何か違うように思います。新しい町だからかもしれませんが、皆さんの意識が高く、すごく良い町になる予感がします。 とても楽しみです。 |
||
407:
匿名
[2010-03-07 18:56:58]
山手幹線、楽しみですね。精華町からの工事が活発だなぁと木津川市からの車中に見ています。つながれば学研都市の一体化が益々進み街が活性化するでしょうね。
良い町になりそうです。私はもう少し推移を見てから住民になろうと思います。ココも大いに参考にさせて頂きます。 |
||
408:
入居済み住民さん
[2010-03-07 21:53:56]
こんばんわ。
おっしゃる通り、精華町の工事は活発ですね。 いちご畑の間で積極的な工事が進められておりますね。 2期造成地の販売も年度明けに始りそうで、現在現地の販売センターの工事が進められています。 ほんと、これからも楽しみです。 |
||
409:
入居済み住民さん2
[2010-03-09 00:57:32]
我が家にもアンケートが届いておりました。
URさんの封筒に入っておりました。 今アンケートと自治会の申込書に記入したところです。 準備いただいている方々に頭が下がる思いです。 皆で盛り上げていきましょう!!! |
||
410:
入居済み住民さん
[2010-03-14 02:17:54]
みなさん。こんばんわ。
本日より、学研都市線の京田辺駅以南が7両編成化になりました。 これにより、京田辺駅での切り離し当の作業がなくなり、若干早くなります。 また、最寄駅、三山木駅からは、確実に座って通勤ができると思います。 ただ、4月からだったと思いますが、駐輪場が有料になるようです。 |
||
|
||
411:
入居済み住民さん
[2010-03-27 16:08:02]
本日、自治会ができました。
会長をはじめ、役員になられた方々には感謝しています。 みんな協力して楽しい自治会になればいいなと思います。 |
||
412:
匿名
[2010-04-03 09:38:36]
同志社山手 良い街ですね。
昨日、ぐるっと見て回りました。 とてもきれいで、閑静で、道に出ているママさんたちが元気で、明るくて、とても好感が持てました。 エコポイントも付きますし、減税もありますし、夏ごろまでには、決めたいと思っています。 第一候補です。 現在西側に造成されている場所がありますが、いつ頃販売されるのでしょうか? どなたか教えてください。 |
||
413:
住民さん
[2010-04-03 11:48:24]
412 さん
こんにちは。 同志社山手よいところですよ。 住民さんも感じのよい方ばかりです。 造成中のところはURさん、ダイワさんがまずやられるようです。 現在開発申請中で一部は年内の販売になるようです。 私見ですがどちらかは夏か秋ぐらいじゃないでしょうか。 ハウスメーカさんでもよければ、定期的に同志社山手てがけてる ハウスメーカーさんの同志社山手担当の営業所に情報ない?とつ つきにいくといいと思いますよ。 |
||
414:
入居済み住民さん
[2010-04-18 18:57:13]
みなさま、こんばんは。
三山木駅前線?(同志社山手南~三山木保育園・三山木小学校までの道)は いつ開通するのでしょうか? |
||
415:
ご近所さん
[2010-04-18 22:42:46]
まだまだですね。
府道22号線の拡張工事と、22号線沿いの用地買収の遅れにより、まだまだ先のようですね。 22号線との交差点の渋滞緩和の為に右折レーンを作る必要があり、その用地の買収がうまくいっていないようですね。 買収がうまくできて、右折レーンができれば、道は目出度く開通です。 それまでは、歩行者も×です。 車の通行がないので、危険との事で、通学路にもなりません。 |
||
416:
購入時
[2010-05-04 22:12:19]
駅前は何が出来ますか?
|
||
417:
入居済み住民さん
[2010-05-17 10:08:03]
駅前のどの辺りの事でしょうか?
|
||
418:
入居済み住民さん
[2010-05-19 00:31:17]
こんばんわ。
久しぶりの書き込みです。 昨日、山手幹線の未着工部についての京都府の方針が発表されました。 下記が道路整備事業における公共事業整備調書です。 見れない方は、京都府のホームページでに掲載レていますので、そちらを参照ください。 http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/resources/1272595340289.pdf 平成27年度の開通予定ですが、同志社山手も活気づきますね。 |
||
419:
住民です
[2010-05-20 00:02:48]
お尋ねしたいのですが、この近くでおすすめの洋食屋さんはありますか?ハンバーグやエビフライが美味しいお店を知りたいです。
洋食屋以外にもおすすめのお店があれば教えてください。よろしくお願いします。 |
||
420:
入居済み住民さん
[2010-05-28 23:22:33]
三山木駅の近くにルイジアナママというパスタ屋さんがちょっとしたバイキングみたいなのもあって、おいしかったです。詳細はネットで検索してみて下さい。
|
||
421:
入居済み住民さん
[2010-05-29 20:59:54]
洋食ってわけではないけど、松井山手駅近くの「ロクサーナ」へ行けば色々食えます。
ちょっと濃い目の味付けだけど、どれも悪くない。 でも、自信をもって「お勧め」できる洋食屋はこの辺ではなかなかないねぇ。 |
||
422:
住民です
[2010-05-30 01:06:34]
ルイジアナママおいしいですね。同じ系列の店に昔から通っていて、生バジルソースのパスタが食べれるのと前菜バイキングが気に入ってます。
ロクサーナというお店はまだ行ったことないです。また行ってみたいと思います。 お二方とも教えていただきありがとございました! |
||
423:
匿名平社員
[2010-05-31 13:58:17]
はじめて書き込みをさせていただきます。
山手幹線のことがずっと気になっていました。 >418 の書き込みを拝見いたしました。 いい情報をありがとうございました。 http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/resources/1272595340289.pdf 現在精華町から北上して工事している下狛工区は 下狛工区 1.1km(事業期間:平成18 年度~24 年度) ですね。供用開始が待ち遠しいです。これだけでも奈良方面は楽に往来ができますね。 宮津菱田工区 1.4km(事業期間:平成22 年度~27 年度) は少々時間が掛かるみたいですが、土木設計と用地測量に本年度費やすようで、仕方がないといったところです。 (まだしてへんかったんか! てな感じですが。) 暫定2車線計画期待してます。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2010-05-31 20:50:23]
でも、暫定2車線なんですよね…。
しかも、精華台・木津川台間は何の具体化もなし。 これでは店舗の進出は怪しいし、仮に店舗の進出が成ったとしても、松井山手みたいに変に渋滞しそうだし…。 |
||
425:
入居済み住民さん
[2010-06-03 00:05:45]
こんばんわ。
暫定2車線については、何も問題ないと思います。暫定ですので。 松井山手の1号線合流地点の渋滞や、ムサシ前の渋滞、松井山手駅前の渋滞は考えにくいと思います。 現状の22号線の渋滞の分散効果+αの車量はあると思いますが、京都府の試算を見ても大丈夫ですね。 同志社山手にイオンモールが出来たりすれば別ですが、山手幹線沿いの土地規模からすると、大き目のスーパー、ホームセンター、複合型のモール(精華ガーデンシティみたいなもの)が想定されますが、集客効果を考えても、若干の渋滞は想定されますが、大丈夫な範囲だと思います。 |
||
426:
デベにお勤めさん
[2010-06-03 00:17:33]
こんばんわ。
今日の新聞に『地名が同志社山手に決定』とありました。 現在は、京田辺市三山木口駒ヶ谷~ 三山木綾ヶ谷~ 三山木多田羅~ 三山木奥駒ヶ谷~ ですので、変更が決まっていたとはいえ、『京田辺市同志社山手1丁目~4丁目』に決まったことはうれしいことですね。 2011年4月からとの事で、それまでに換地処分も実施されるようです。 現在の宅地の西側と南側で宅地造成工事が始まります。 西側がUR(180世帯)、南側が大和ハウス(84世帯)今年秋口から販売開始です。 現在250世帯なので、来年の今頃は、500世帯かな? |
||
427:
デベにお勤めさん
[2010-06-03 00:20:27]
先日ルイジアナママ行きました。
おいしいですね。特にデザート。 ティラミスとタルトが絶品でした。 松井山手のシロモトや精華ガーデンシティのパティシエヤマダ等々、京田辺市はケーキのおいしい店が多いですね。 |
||
428:
入居済み住民さん
[2010-06-06 20:52:35]
こんばんわ。
今日は、京田辺市の一斉清掃日でした。朝から総勢500人くらい(たぶん全ての家の方が出ていただのでは・・・) すごい人に、私も子供も圧倒されました。 清掃が行き届いていない場所があり、重点的に行いました。 1時間半ぐらいでしたが、皆さんテキパキと(自治会の方が、指示されていたおかげ)責任場所の清掃を行いました。 500名の住民パワーですので、とてもきれいになりました。 みなさんお疲れ様した。 |
||
429:
匿名平社員
[2010-06-09 19:52:40]
>>『京田辺市同志社山手1丁目~4丁目』の丁目についてですが、
規模的(戸数的)に見ると、現在街開きしているところ全てが『一丁目』になるのでしょうかね~? |
||
430:
デベにお勤めさん
[2010-06-12 16:01:00]
こんにちわ
今日は梅雨前の暑い日ですね。 さて、同志社山手の換地処分についですが、 現在家が建っているところが、同志社山手1丁目になります。 その南側が2丁目、2丁目の西側が3丁目、1丁目の東側が、4丁目になります。 従って、京都府京田辺市同志社山手1丁目~ 1丁目の後がどうなるかは、まだ決まっていません。 |
||
431:
匿名平社員
[2010-06-14 13:27:52]
デベにお勤めさん、ありがとうございます。
>現在家が建っているところが、同志社山手1丁目になります。 いや~"1丁目"、好きな響きです。 |
||
432:
匿名さん
[2010-07-01 10:15:56]
山手幹線の開通の目処は経っていると最近の情報です。あと5年くらいですが。精華町・木津川市までのアクセスは便利になりますよ。精華町でとまっていた土地の買収も完了済みとの情報もありました。
|
||
434:
入居済み住民さん
[2010-07-14 09:42:37]
こんにちは。
三山木駅付近 二又の交差点に建設中の建物が何になるか知っていますか? 一方はコンビニっぽいなぁと思っていますが・・・。 |
||
435:
入居済み住民さん
[2010-07-14 22:51:46]
業務スーパーになるとかならないとか。
近所にスーパーばっかりできなくても、それ以外にニーズのある店舗はあるはずなのに。。。 |
||
436:
デベにお勤めさん
[2010-07-15 23:31:10]
こんばんわ。
二又の交差点の横の建物は、【ファミリーマート】です。 7月29日オープンだったと思います。 IDEMITUのガソリンスタンドと薬局ユタカの間の【ファミリーマート】が移転するようです。 三山木普賢寺線の拡幅工事が完了すれば、22号線の通行量も減り、また5年後の山手幹線の開通まで見据えると、移転は正解だと思いますが、二又交差点周辺のコンビニ戦争は大変ですね。 セブンイレブン、ファミリーマート2軒、サークルK 合計4軒での競争です。 横の店舗は、業務スーパーという情報と通常のスーパーという情報の2つがあります。 あまり興味がなくて、情報収集していませんでしたので、また調べておきます。 |
||
438:
入居済み住民さん
[2010-07-28 20:14:49]
どうか437が住民ではありませんように。
|
||
439:
入居済み住民さん
[2010-07-28 22:58:42]
438さんに同感です。
そういうこと書く掲示板じゃないですし。 |
||
441:
デベにお勤めさん
[2010-07-30 23:38:52]
こんばんわ。
何か、こんばんわの “わ”でクレームが付いていたようですね。 早速退去頂きました。 さて、まったく情報がなったのですが、昨日オープンしたファミリーマートの横の店舗が決まりました。 ボックスストア “サンディ” 関西圏106店舗を展開するディスカウントストアーです。 サンフレッシュも、ポイント8倍DAY等で対抗するでしょうから、生活をする上では、買い物の住み分けができて良いですね。 明日ぐらいに、看板が立ちあがると思います。 オープンは、まだ未定ですが、お盆明けくらいだと思います。 |
||
442:
デベにお勤めさん
[2010-08-04 23:33:15]
こんばんわ。
三山木駅のエレベータ設置工事の計画が動き出しました。 来年3月には完成予定です。 たぶん10月頃には工事がスタートするようです。 詳細はまた報告しますね。 |
||
443:
匿名
[2010-08-05 10:41:03]
>441
その前に間違った日本語を直せ。 |
||
446:
入居済み住民さん
[2010-08-05 23:43:45]
443へ。
ひとつ覚えみたいなので言っておきますが、 広辞苑では「こんにちわ」を正式な表記とし、括弧書きで「は」を記載しています。 他方、小学館の国語辞典では「こんにちは」を採用しています。 つまり、どちらも正しい、ということです。 それから、「こんにちは(わ)」で一つの単語ですので、 「は」のみ取り出して助詞であるとするのは誤りです。 これで気が済みましたか? 理解されましたら、同じ書き込みはしないで下さい。無駄ですから。 |
||
447:
匿名
[2010-08-06 12:53:26]
了解しました。
|
||
448:
匿名
[2010-08-06 23:52:39]
↑なにこの素直。
|
||
449:
匿名さん
[2010-08-08 23:44:00]
こんばんは。
来年入園予定の子供の幼稚園を検討しています。 市役所に問い合わせしたところ、去年は三山木幼稚園は定員オーバーしていないとのことで 私立幼稚園に通われている方が多いのかと思っています。 皆さんどちらの幼稚園に通われているのでしょうか? バスでの通園時間など教えて頂ければうれしいです。 |
||
450:
購入を考えてます。
[2010-08-10 21:11:35]
京田辺市は最近物騒な事件が多発していますが、実際住まれて治安は如何でしょうか?
購入を考えておりますが、其の点器具しております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。
そうですね。子供にとっての故郷ですね。
早く、同志社住民になって、皆さんの仲間入りをしたいです。
夏までの間、何度となく、同志社山手に来ますので、よろしくお願いします。
匿名さん
ありがとうございます。
一番楽しい時期を、思う存分満喫したいと思います。
申し込みをしました先週の日曜日に、住民の方と話をする機会がありまして、その方が、「今から自治会の打ち合わせに行くところです。」っておっしゃっていました。
街としてのまとまりも楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。(@^¥^@)