こんにちは
京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。
なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?
当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。
ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00
同志社山手(京田辺)について
361:
購入予定
[2009-10-24 19:01:56]
|
||
362:
入居済み住民さん
[2009-10-25 13:38:55]
こんにちは。久々に書き込みます。
平成22年に仮換地が終わり、街の名称(住所)も変わるかも・・という話があったと思うのですが、結局のところどんな予定なのでしょうか??同志社山手という名称に変わるのでしょうか??何かご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。 360さん ほんとですね!大きなスーパーか何かできるといいですね!!希望的観測ですが、色々発展していくのが楽しみですね! |
||
363:
入居済みちゃりんこ通勤
[2009-10-25 22:00:38]
この前、タクシー乗った時に、運転手さんが、山手幹線の
用地買収は、だいたいできてると言ってました。 本当だったら、開通も近い将来にあるのかなぁと思います。 開通したら、いろいろお店できるんじゃないかな。 あと、大阪方面へ車で行くのは便利が悪かったのだけど、 第二京阪道路が2010年3月に開通するので、車で大阪方面や、 関空方面へも行きやすくなるから、便利な場所になりつつ あると思います。 |
||
364:
購入検討中さん
[2009-11-06 18:18:05]
はじめまして。現在マイホームを検討中の者です。
最近同志社山手を車で見学しているのですが、いろいろなところで工事をしていますね。 みなさん注文建築で建てられているのでしょうか? やっぱり高いのかな…と思いながらぐるぐる回っております。 おすすめのメーカー、工務店はありますか? みなさんの主観で結構ですのでアドバイスお願い致します。 |
||
365:
入居済み住民さん
[2009-11-08 12:57:38]
注文建築がほとんだろうと思います。 北の方の近鉄は建て売りで売っていましたが、もうかなり売れたと思います。
建て売りでも結構な値段しますし、どうせ家を建てるなら、手間暇を惜しまず注文建築にされると家への思い が一層増す事でしょう。 しかし、何回も何回も打ち合わせを重ね大変であることは事実です。 メーカーはダイワさん、ミサワさんが多いようなかんじですね。メーカーさんは土地をたくさん持っていたから あたりまえですが。 一通り有名な住宅メーカーが立ち並んでますよ。 南側のエルフィンガーデンには三洋さん、ダイケンさんの土地が残ってます。 当たり前ですが有名なメーカーになるほど、値段もあがるようです。 URの抽選で土地を購入して、安いメーカーで建てる、もしくは有名メーカーで節約して安く建てるというのも 一つの考えですね。 だらだら書きましたので、読みづらい文章で申し訳ないです。 |
||
366:
入居予定さん
[2009-11-11 13:37:12]
テレビアンテナが立っているお家をおみかけしますが、地デジの受信状況はいかがですか?
|
||
367:
入居済みA
[2009-11-11 15:01:59]
366さん
地デジは受信状況悪いと聞いています。 ほとんどがケーブルTVを引いているのかと思われます。 |
||
368:
入居済みA
[2009-11-11 15:04:03]
JR三山木駅と近鉄三山木駅の間(バスロータリー)に建設中の店舗らしき建物がありますが、
何を建てようとしているのかをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? |
||
369:
入居済み住民さん
[2009-11-11 19:43:32]
マンションですよ。
他の空き地は新聞販売店などの店舗だと思います。 |
||
370:
入居済みA
[2009-11-11 21:37:41]
369さん
情報ありがとうございます。マンションですか・・ 何か店だといいなと思っていたんですが。。 |
||
|
||
371:
入居予定さん
[2009-11-11 22:41:37]
地デジ受信状況悪いんですか!?たしかにアンテナが設置されている家が少ないとは思っていましたが、
そんなに悪いんですか?! テレビ大阪あたりは入らないんだろうとは思っていますが、その他の通常の民放も入りにくいのでしょうか? そうであればアンテナ対応しようと思っていた予定を急遽変更しないと!? アンテナ立てておられる方やその他詳細情報ありましたら教えてください! |
||
372:
入居済み住民さん
[2009-11-11 23:14:05]
アンテナは立ててはいけないとの決まりがありましたので、eoのケーブルテレビにしています。
アンテナ禁止しているのは、エルフィンガーデンだけなのでしょうか? |
||
373:
入居済み住民さん
[2009-11-11 23:17:12]
地デジの電波状況は意外と結構いいですよ。うちは簡易アンテナを軒下につけていますが、そこそこまともに見れています。たまに乱れることはありますが、通常のアンテナを付けるのであればまったく問題ないのではないでしょうか。
入居前は、松井山手ではワンセグも入らないぐらい電波状況が悪いので、同じ市内ということで、同レベルかと推測していたのですが、地デジ受信可能なノートPCで調査した結果それなりに入るとわかって簡易アンテナにしました。たまに乱れるといっても、ほんとにたまに乱れる程度なので、簡易アンテナから変更するつもりもありません。 ただ、さすがにテレビ大阪は映りませんね。 |
||
374:
N区住民
[2009-11-12 19:37:22]
eo光です。
民放はもちろん、大好きなワールドビジネスサテライト、ガイアの夜明け、ルビコンの決断・・・等々 地方波のテレビ大阪とKBS京都がゼッタイに外せない私は無条件にeoを選びました 正確に言うと、当時(1年半前)は近鉄運営のケーブルテレビかeo光しか選択肢なかったです・・。 今はフレッ津とかあるんでしょうか 以前の住居では インターネットのプロバイダ料が4~5千円(YAHOO) ケーブルテレビに数千円かかっていたので 電話回線もインターネットもテレビもまとめて8千数百円はあまり迷いませんでした。 正直CS・BSは私にはあまり必要ないのですが・・ (時々ディスカバリーCHくらい) 電話ですが 以前はYAHOOのIPフォンは表示なんかも050だったんですが eo光では普通の0774-〇〇ー〇〇〇〇だったのにはびっくりしました。 あの050がなんとなく嫌いでどうしようかと思ってましたが。 今は常識なんでしょうか?? ウチの家内がアンテナ的なモノを嫌うので まぁeo光に必然的に決定の運命でした。 職場では全店舗eo光に統一していましたが 個人的にサポセン等々の対応なども含め あまり好きでなかったので全部フレッツに乗り換えました。 しかし自宅に限っては不具合は全くなく 今のところ不満も全くなく eo光の選択はオススメです。 どないやねん!な意見で申し訳ございません |
||
375:
入居済み住民さん
[2009-11-12 20:45:56]
うちもeo光です。
電話、TV、ネットのセットです。 ネットは、屋内を無線LANで使用していますが、 全く問題なく、サクサクなネット環境になっています(笑) 話は変わりますが、住民も増えてきましたのでそろそろ自治会が欲しいですね。 どういう流れでできるのかな???? |
||
376:
入居済み住民さん
[2009-11-15 01:28:33]
こんばんわ。久しぶりの書き込みです。
自治会について書いてみたいと思います。 入居されている方は、どう思っているのかわかりませんが、私自身は、自治会の設置は、急務だと思っています。 特に、同志社山手としての意見の集約が必要だと思っています。 対 京田辺市。対 UR。個人の意見だけでは、限界がありますもん。 今年の6月からバスが開通しましたが、住民の意見をまとめれれば、もっと早くに開通していたかもしれません。 さて、実は、自治会については、現在若干の動きがあります。 10月17日(土)に同志社大学にて『同志社山手における街つくりの取組』と題した講演会がありました。 出席者は、同志社大学の先生方、京田辺市、UR、山手の住民、学生さん 内容は、同志社大学としての同志社山手の街つくりへの関与について、詳細にご説明をいただきました。 住民の方も、60名を超える方が出席されていて、最後はURさんへの質問攻め。 道路が封鎖されているが、いつから共用開始なのか?店舗の誘致は?ウェルサンピアの今後の活用は? 大きな公園はいつできるのか?山手幹線はいつ開通するのか?等々 要は、同志社山手の住民の方(私も含めて)に対する情報提供がなさ過ぎるのをとてもとても痛感した次第です。 そんなこともありまして、意見集約ができる自治会組織を作ろうかと画策しております。 他で、画策されている方がいるのであれば、一緒にやりましょう。 って事で、本日は決意表明のみですが、ある程度の詳細については、後日書き込みたいと思います。 |
||
377:
購入予定
[2009-11-15 18:51:55]
住民同士の掲示板みたいになってますが、それだけ現地でコミュニケーションが無いのでしょうか?
|
||
378:
ビギナー大阪
[2009-11-17 15:00:30]
はじめまして。
購入を考えていてたまに読ませていただいてます。 現在お住まいのみなさまにお尋ねしますが、正直なところ住み心地はいかがですか? わたしたちの印象では、田舎育ちなので、のどかで自然が多い環境がとても気に入っています。 今の住まいは買い物など便利ですが人と車が多すぎます。 私も主人も関西出身ですが、京田辺には縁がなく、実家は車で3時間ほどかかるところにあるので 住んだことのない場所にずっと住むことができるのかいろんな面で不安です。 子供はまだ1歳と小さく、これから習い事させるところや病気になったときにかかるところがどこになるのかなど まったくわかりません・・・・・。 小さいお子様のいらっしゃるご家族をよくお見かけしますので、私たちと同年代の方々が多いのかなと思ったり。 住んでみていいところ、不便なところなどよろしければ教えてください。 よろしくお願いします☆ |
||
379:
入居済み住民さん
[2009-11-23 23:09:46]
同志社山手に住んで一年になります。
住んでいいところは ・ 車や人の流入がなく、静かであること。 しかし、山手幹線が奈良方面に開通すれば、状況はかわりますが。 ・ 土地が広いところ。 だいたいが60坪くらい。 ・ 住んでる人がいい人が多いというか、あまり変な人はいないような気がします。私の狭い交際範囲ですが。 ・ 新しい、これからできていく町なので、いろいろ楽しみであること。 ・ 同じ世代、同じくらいの子供がたくさんいるようです。 私の周りは、0歳や1歳のお子様がたくさんいま す。 悪いところは、 ・ 最寄り駅の三山木駅が普通電車しかとまらないことに少しストレスを感じるときがある。 近鉄の急行が止まる新田辺駅にはバイクで10分かからないので、京都方面行く時は新田辺がいい。 ・ 大きなスーパーが近くにない。 新田辺駅付近にはアルプラというのがある。 三山木駅前には小さめのスー パーができたので愛用している。 ・ 同志社山手北側の坂道が急勾配で自転車ではしんどい。 しかし、30代後半の私でも立ちこぎで登れる。 少々不便でも広い敷地で静かな生活が気に入っています。 一年たって、やっと近所の皆さんともきさくに話せる感じになりました。 今までは、夫婦だけの家庭でしたから。 子供さんがいると共通の話題などあって友達になりやすいです。 自治会はまだありませんが、個人的にはあまり不便だとは思っていません。 他の書き込みにありますように、まとまって意見をだしたりするには、自治会があったほうがいいでしょうね。 病院は新田辺の方に大きな病院がありますよ。 木津の方には小児科のいい先生がいらっしゃるようです。 だらだら書き込みましたが、参考になれば幸いです。 |
||
380:
ビギナー大阪
[2009-11-26 02:13:39]
379さん、いろいろな情報を教えていただいてありがとうございました!!
小さいお子さんが多いというのは魅力の一つです。 子供ができてから近所の方とお話するようになりました。 共通の話題があると仲良くなりやすいですよね。 ゆったりとした雰囲気、いい人が多いというのも魅力的です。 少し足を伸ばせば病院も買い物も心配なさそうですね。 あの北側の坂は長い坂道なので、主人に何度も大丈夫か聞かれました。 なんとか登れそうかなと私も思っているのですが。 今住んでる所も坂だらけなので本当は坂から解放されたかったのですが 探してる所のほとんどに坂があってあきらめました。。 健康維持によさそうですね。 ご縁があれば住人になりたいと思っています。 大きな買い物なので決断まで時間がかかりそうですが・・・。 ありがとうございました! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すごく田舎で、風情がありました。山手に入る道が少ないのが気になりました。何か分離されている様な。