分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00
 

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

同志社山手(京田辺)について

282: 周辺住民さん 
[2009-05-13 12:41:00]
本当に見苦しいですね。

特に一番端の方の道路脇なんかは、誰も管理していない状態ですね。

担当は、京田辺市のようです。

ただ、すぐに動いてくれるかは???

年に2回清掃をしてくれるようですが、スケジュールは未定。

早く自治会を発足させて、街ぐるみで美化し、資産価値を上げたいです。
283: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 14:41:00]
今日、バス停予定地にバスが止まり、中からたくさんの運転手さんが降りてきました。

なにやらバス停のチェックをしたり、カーブのチェックをしたりと

もうすぐバスが通るのかなーと思わせる光景でした。

バスが通るのが楽しみです。
284: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 11:51:00]
バス停の位置は、エルフィンガーデンの南西のところ、歩道がくびれたところでしょうか?

他には、どこにバス停ができるのでしょうか?

それから、どこのバス会社が運行する予定か、また経路行き先など、ご存じの方がいましたら

教えて下さい。

余談ですが先日、野ウサギをみました!
285: ご近所さん 
[2009-05-16 23:51:00]
こんばんわ。

三山木駅前のサンフレッシュがようやくオープンですね。

5月20日(水)11:00~ プレオープン
翌21日(木)グランドオープンです。

20日の朝にチラシが入りますので、お楽しみに。

一番気になる駐車場は、店舗前に42台分。道を隔てた南側に36台分で合計78台。
周辺環境から考えると、十分な中佐hスペースだと思います。

警備員の方がいるのかどうかですが、ゲートもない無料パーキングなので、買い物以外の方の長時間駐車が懸念されますね。
286: ご近所さん 
[2009-05-17 00:19:00]
バス停ができるであろう道路のへこみが、確認できるのは、4か所です。
4か所と言っても、上り、下りがあるので、実際は2か所ですね。

エルフィンの南西側と南東側。

バス会社は、奈良交通です。

国道307号線より北は京阪 南は奈良交通です。

①三山木駅⇒同志社山手⇒ウェルサンピア
②三山木駅⇒同志社山手⇒普賢寺
③新田辺駅⇒京田辺駅⇒京田辺市役所⇒同志社大学⇒同志社山手

上記3路線が検討されています。

開通予定は、未定ですが、7月?
287: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 01:28:00]
№286さん、早速の書き込みありがとうございます。

すごく詳しいんですね。

バスの開通ですこし便利になりますね。

待ち遠しいです。

しかし、本数はすくないかもしれませんね。

ありがとうございました
288: ご近所さん 
[2009-06-02 23:34:00]
こんばんわ。

空き地だった場所が、どんどん埋まっていってますね。

先週末は、地鎮祭が3件ぐらいあったでしょうか?

基礎工事をやっている所も5件ぐらい。建ちあげている所3件・・・

夏休みに向けて活発になっているように思います。

2期工事も着々と進み、道路沿いには街灯もできました。

街開きから1年。良い感じですね。
289: 購入検討中さん 
[2009-06-02 23:59:00]
初めて投稿します。

同志社山手は、街開きからとても気になっており、1年間ずーっとこの掲示板を参考にさせて頂いておりました。

街開きと同時に購入を検討したのですが、1年ぐらい様子を見ようと今になりました。

どんどん家が建ち、街になってきましたね。

半年ぐらい前は、エルフィンガーデンの部分と近鉄さんミサワさんの部分だけでしたが、もう全体的に建ってきて、

本当に街ですね。

私の家族も、今年中には住民になりますので、どうぞよろしくお願いします。
290: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 23:02:00]
289さん

同志社山手は良いですよ。
私は、住み始めたのが、ちょうど1年前で、街開き直後でしたが、家がどんどん建って、街がどんどんできていって、人がどんどん増えていって、仲の良い人が増えて。

近所付き合いも、とても充実しています。

若い世代の方も多く、小さなお子たちもいっぱいで、街の成長と子供たちの成長を見守りながら、生活ができる喜びでいっぱいです。

同志社山手での生活をお楽しみに!!

お待ちしています。
291: マイホーム建設中です 
[2009-06-05 09:55:00]
初めて書かせていただきます。
僕らも、289さんと一緒で、今年の9月頃には、同志社山手の住民に、なりますので、みなさん宜しくお願いします!!
ずっとずぅ~~っと、同志社山手のような、最高な街に、住みたいって思ってて、その一つの夢が、叶うので、家の完成が、待ち遠しくて、たまりません。
楽しみでしかたないので、夜、仕事終わってから、マイホームの建設具合を、ちょくちょく見に行ってます。
夜にブラブラしてるので、迷惑かと思いますが、ご了承下さい。
そして、みなさん!!
同志社山手が、もっといい街に、なるように、力を合わせいきましょう~!!
ご近所さんと、仲良くしたいので、宜しくお願いします。
292: 入居済み 自転車通勤 
[2009-06-07 09:09:00]
まちに待ったお知らせです。
6月16日(火)より三山木駅~同志社山手中央間の路線バスが開通するそうです。

http://www.ur-net.go.jp/gakken/d-yamate/topics/090606.htm
293: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 22:35:00]
291さん

同志社山手って本当にいい街ですので、お楽しみにしていてください。

292さんが書いています通り、6月16日からようやくバスが開通です!!!

朝は、6時台が2本 30分・56分  7時台が 4本 9分・22分・38分・49分ですので、結構便利だと思います。

当分は、三山木駅行きのみですが、今後京田辺駅遺棄もできるようです。

写真は、三山木駅のバス時刻表です。

最終が23時ちょうどですので、結構利用すると思います。
ちなみに3番乗り場です。
291さん同志社山手って本当にいい街です...
294: マイホーム建設中です 
[2009-06-08 11:02:00]
293さん
メッセージありがとうございます。
昨日も、建設具合を見に行ったんですが、『ほんまいい街やなぁ~。この街に住めるんやなぁ~。』って行くたびに、思ってしまいます。
それぐらい、本当に、いい環境ですし、いい街ですね。
本当に、楽しみで、しかたないです!!
295: ご近所さん 
[2009-06-09 23:02:00]
マイホーム建設中さん

今一番楽しい時期ですね。

私たち家族は、同志社山手に越してきまして、もうすぐ1年になります。

私たちも、毎週毎週現場を見に来ました。時には、朝、昼、晩、夜中って一日4回来たこともありました。

どんどん出来上がるのが、とても嬉しくて、色々な角度で写真を撮って・・・。

1年前なのに、昨日のことのように嬉しくなります。

でも、一番嬉しかったのは、完成して引き渡しを受けたと時。

今までの嬉しさの3000倍くらい嬉しかった・・・マイホーム完成!!!自分の家!!!って実感しました。


3000倍の嬉しさまで、あと3か月ですね。


同じ住民としてお会いできる日を、楽しみにしています。
296: マイホーム建設中です 
[2009-06-10 09:16:00]
ご近所さん
暖かい、お言葉、本当に、ありがとうございます!!
嬉しくてたまりません。
僕達も、同志社山手の住民として、お会い出来る事、本当に、楽しみにしてます。
実は、明日は、楽しみにしている上棟日の予定なんですが、梅雨入りしてしまい天気が不安定なので、雨が降らない事を、祈るばかりなんです。
後、3000倍の嬉しさが待ってる、引き渡しまで三ヶ月程度、ありますが、日に日に変わって行く家を見つつ、色んな夢を描きながら完成を楽しみにしてます。
297: 物件比較中さん 
[2009-06-10 13:59:00]
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
先週初めて現地見学に行った者です。とても風が気持ちよくて、環境のいいところですね。
ハウスメーカーさんのお家がほとんどで、現在は第一期開発ですが将来は松井山手や、学園前のようになりそうです。購入も考えて検討したいのですが、大阪市内で生まれ育ったもので、買い物に時間がかかったり、医療機関がなかったりと不安に感じるところもあります。すでに入居されている皆様は、購入の決め手になったところはどこでしょうか?また、現在不便に感じるところはどこでしょうか?参考までにお聞かせいただければと思います。
298: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 23:14:00]
マイホーム建設中さん

天気予報は別にして、明日の上棟式 雨が上がればいいですね。


同志社山手は、きっと松井山手でも学園前でもない街になるんじゃないかなぁって思っています。

どの家も、日当たりが良くて、上手く風が通って、緑が多くて・・・

今は、家しかありませんが、将来的には、山手幹線沿いや南田辺狛田中央線沿いに商業施設や飲食店、病院等々出来

てくると思います。

購入の決め手は、一目ぼれでした。これから出来上がっていく街をゼロから体感できる事も決め手の一つ。


買物は、少し不便です。

ただ、車なので苦にはなりませんが、買い忘れがあって、子供にお使いを頼むには、少し遠いかなって思います。

車で5分の三山木駅前のサンフレッシュが5月にオープンし、結構利用しています。

車で10分の京田辺駅のアルプラザには、ほぼなんでも揃っています。

どこも、駐車場が無料なので、あるプラザに駐車して、京都駅の伊勢丹もよく行きます。


通勤は、バスが6月16日に開通するので、結構便利です。

6時台から23時まで平均して時間2本はありますので(朝晩は4本あります)雨の日等はとても便利。

ただ、三山木駅まで帰るには、京橋駅の最終電車が22時45分ですので、少し不便。


自治会がまだないので、道の清掃等が個人および京田辺市頼みで、道沿いの雑草等が気になります。

年末までにURが主導して、自治会館を建設して、組織を構築するらしいのですが、どうなんでしょう?

病院は、京田辺駅まで出れば、すべての科が揃っています。

大きな救急病院もあり、安心感はあります。


小学校は、三山木小学校 徒歩15分。中学校は、田辺中学校で 皆自転車で通学しているようですね。


ウェルサンピアが近所にありまして、夏場はプールが大賑わいです。

テニス、ゴルフ練習場、体育館、グランド、宿泊施設・・・

結構利用しています。

こんな感じでしょうか?

不便といえば不便だけど、私には、気にならないレベルです。
299: 物件比較中さん 
[2009-06-11 12:34:00]
お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
おっしゃるとおりで、街になっていく様子が見られることや、いい環境での子育て、いい家に住むことの満足。
プラスのことも大変多いのだと考え改まりました。
車の運転ができれば、そんなに心配することもないのですね。近々もう一度見にいってみようとおもいます。
こちらの掲示板を大変参考にさせていただいておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
300: 匿名さん 
[2009-06-12 09:16:00]
No.300ゲット

不便な面としては、市立幼稚園を希望される方は注意が必要です。

近くに三山木幼稚園がありますが、

幼児の許容人数に制限があり、抽選に外れた場合

他(フゲンジ等)の市立幼稚園に通う事となります。

今のところ三山木幼稚園の拡張等の話はないようです。

幼児教育は義務教育では無いから仕方ないですかね・・・

教育をウリにしている同志社山手にしては寂しい気もしますが・・・
301: 入居済み住民さんA 
[2009-06-13 08:30:00]
はじめまして

住環境は、どんどん良くなってますよ。
住み始めのころは、家も少なく、街灯もなかったくらいですからね。

毎日の送り迎えがなくなるから、バスの開通は、本当に助かります。
車があれば、休日の買い物は、不便とは思いません。

ゆっくり街をつくるなら、満足いくと思います。

欲を言うなら、近鉄の急行停車とJRの本数を増やしてほしいですね。
302: 物件比較中さん 
[2009-06-13 12:40:00]
みなさんどうもありがとうございます。
うちも2歳の男の子がいるので幼稚園のことは気になっていたのですが、近くは一箇所しかないんですね。抽選なんですか・・・。再来年の春なので、決めるなら早めに決めた方がいいですね。買い物は心配ないですが、教育機関の充実が待たれる感じです。
電車も京田辺まで出たら急行がとまるので、大丈夫そうですね。
明日の日曜日に再度現地ハウスメーカーの見学と、京田辺~高の原にかけてドライブをしてみようかと考えています。
303: マイホーム建設中 
[2009-06-13 13:59:00]
11日、無事棟上げを、終える事が、できました。
一番心配してた雨も、大工さんの、祭り気分のパワーで、梅雨空も、どっかに吹き飛んだみたいで、棟上げ日和に、なりました。
家の完成が、待ち遠しくてたまりません。
304: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 10:45:00]
マイホーム建設中さん

棟上げおめでとうございます。11日は天気予報が雨曇りだったので、心配しておりましたが、雨も降らず良かったですね。

嬉しさ1倍から100倍位になったことと思います。(笑)

今日お散歩がてら、建設中のお家を探してみます。


近鉄の急行の停車の問題は、結構前向きに進んでいます。

京田辺市議会でも取り上げられ、たぶん来年春頃には、停車するのでは・・・?

JRの本数は、ん~って感じですが、京田辺での切離しがなくなり、木津駅まで7輛編成で行くようです。

従って、ちょっとは便利になるようです。三山木駅の駅改築工事は進んでいますが、それ以外の駅の工事が・・・なので、時期は未定です。
305: マイホーム建設中 
[2009-06-15 09:09:00]
入居住み住民さん
本当に、ありがとうございます!!
おかげさまで、晴れて本当に、よかったです☆
嬉しさ100倍ぐらいに、なりました。(笑)
昨日は休みだったので、また現地でニヤニヤしながら、家を眺めたりして、楽しんでました。
11日、少し散歩をしたり、公園で子供と遊んだりしてたんですが、たくさんの、ご近所さんが、気さくに挨拶してくれて、嬉しかったですし、いい人ばっかりでしたし、なんかまるで、もう同志社山手の住民に、なった気分が、してまたまた嬉しかったです。
306: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 17:21:00]
幼稚園・小学校・中学校の子供がいる家庭にはかなり厳しい街ですね。
ここの住民からは特に不満の声は出てないみたいだけど・・・
私は不満だらけです。
307: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 23:12:00]
嬉しさ100倍 良いですね。

11日は、私も散歩していましたので、お会いしたかもしれませんね。

そういえば、ニコニコ顔の方がいらっしゃたような・・・(笑)


『幼稚園・小学校・中学校の子供がいる家庭にはかなり厳しい街ですね。』との記載がありますね。

私自身は、実感はありません。

小学校は、15分(子供の足で20分でしょうか)の三山木小学校

熱心な先生がたくさんいらっしゃって、学校前の22号線の混雑が気になりますが、それ以外は、問題ないように思います。

また、年に1回の募集ですが、校区外の普賢寺小学校にも行くことができます。

中学校は、遠いですね。自転車通学されている方を見ますが、自転車で15分ぐらいでしょうか?

雨の日とかは、バスで三山木駅に出て、京田辺行のバスに乗り換えてるのかな?

何か情報があれば、書き込みよろしくお願いします。
308: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 23:14:00]
祝!!奈良交通!!

今日から開通ですね。

真新しいミニバスが走っておりました。

これで、ちょっと便利になりますね。
309: マイホーム建設中 
[2009-06-22 12:43:00]
入居住み住民さん
もしかして、ニコニコ顔であるいてたのは、僕たちかもしれませんね。
昨日現地を、見に行ったんですが、バスが走ってるのを見て、嬉しかったです。
早く同志社山手に、住みたくてたまらないですね。
310: 周辺住民さん 
[2009-06-22 16:13:00]
小学校区ですが新興住宅地と地元の格差はかなりありますよ。同じ山手でも松井山手とは全くちがいます。京田辺と木津川台、精華台との狭間ですので仕方ないですが土地も反映してかなり安いですから納得できますが。三山木から田辺中学はかなりな距離です。高校からは同志社がすぐ近くですのでお受験組には好立地です。以前は農耕地で土地柄ため池がありました。池のまわりは地盤もよく調べてください。周辺の土地よりも価格が安い場合は注意してください。
購入を考えましたが以上の理由でやめました。特に地域格差はありますので注意してください。
311: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 19:05:00]
地盤はかなり固かったですよ。補強工事もまったくなし。

土地がかなり安いっていってもそれなりの金額かとは思います。

今は“まだ”割安かと思いますが・・・。
312: 周辺住人 
[2009-06-22 22:30:00]
まだ・・・
日本
313: 周辺住民さん 
[2009-06-23 13:27:00]
松井山手、木津川台、精華台と街に小学校、中学校があれば地域格差は無くなるんですが、三山木、井出、山城町など地元の方と新興で来られる方とのギャップははかりしれません。なにせ地域の環境が違いすぎます。会社勤めのリーマン家庭と農家、建築関係、自営業の家庭では違いすぎます。かたや親の家業を継げばいいんですから。教育よりも・・・。家庭環境等、学校区で差があるのではと思います。
314: 地元不動産業者さん 
[2009-06-23 18:17:00]
NO,310&NO,313 一緒の奴か?
人それぞれの、考えや価値観が違うのに自分の考えをグダグダ言うてんと、ちゃうで!!
自分の顔が、ばれへんこういう所でしか意見を言えんくせに!!
なんか言いたいんやったら同志社山手販売してる不動産全部と住んでる住民に、言えば!!
腰ぬけが!!
ほんま小さい小さい大人やの
315: 周辺住民さん 
[2009-06-23 20:53:00]
安い土地にはそれなりの方が集まるということです。特に生活レベルと価値観、人間性は比例する方が多いですね。
松井山手小学校区住民でした。
316: 遠方住民さん 
[2009-06-23 22:07:00]
>>314
そんなコメントでは釣れませんよ!
ここはどこかの掲示板ではありましぇん。
317: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 22:37:00]
松井山手単独の中学校ってないんじゃないの・・・
318: 松井山手住民 
[2009-06-24 04:16:00]
315
同じ松井山手に住んでる住民として言わしてもらうわ!
人を侮辱するのやめたら?
そんな奴が同じ松井山手に住んでると思うだけで、情けなくなるわ!
たかが松井山手に、住んでるだけで、自分は偉いとか、金持ちとか、思ってるんか?
そういう風にしか考えれない、心が汚いアナタを見て育つ子供がかわいそうですね。
319: かずお 
[2009-06-24 08:45:00]
315よ!住みたいから住んでるんや!文句あるか?
320: 周辺住民さん 
[2009-06-24 09:42:00]
三山木は京田辺やないよ。のどかな田園地域やで。ただ開けてきてるのは確かやね。お高い山手ってイメージではないね。田舎です。
321: 物件比較中さん 
[2009-06-24 11:41:00]
三山木は京田辺やないって言ってるけど、住所おもいっきり、京田辺やけど、320はアホ満開やな!!
市役所に聞きに行ったら、どうでっか?
松井山手もたいして都会ちゃうし田舎やんけ!!
それに横も裏も八幡やし(笑)
紙一重やな!!
同志社山手に住んでる方や同志社山手に住もうと思ってる方達は、周りに自然がたくさんあり、田舎の、のんびりしたほのぼのとした感じや、松井山手と違って静かで、小さいお子さんにも、安心して遊ばす事ができる素晴らしい環境に惚れて、みなさん住んだり住もうかなと、思ってる事もわからんのかな!!
みなさん!!
320みたいな、ひねくれてて何を言っても同志社山手や住んでる人達を侮辱するような人間として最低な奴は、無視しましょう!!
320!!
もうマジで、お前みたいな奴、うざいから、消えてくれ!!
322: 周辺住民さん 
[2009-06-24 12:23:00]
この言葉使い、やっぱりレベル低いね。
323: 物件比較中さん 
[2009-06-24 13:02:00]
沢山のスレが追加になっていて、楽しみに読んだのに内容が残念です。
うちはやっとプランができて、建てようかなと決めて楽しみにしていたのでショックです。
確かに完成している街と比較されると、同志社山手はまだまだ開発途中ですが、京田辺市の計画とともに形になっていく街なので、悪く言われるのは悲しいです。
街は生き物です。ベットタウンとしての街は出来上がっている街も、何十年もすれば過疎や、衰退していくことも十分考えられます。
人により価値判断はそれぞれかと思いますが、この掲示板を楽しみに、頼りにしているひともいるとおもうので、気持ちよく使いましょう。言葉ひとつで伝わり方も違ってくると思います。
324: 物件比較中さん 
[2009-06-24 13:44:00]
店舗用地にケーキ屋さんとか美容室とかお花屋さんとか入る日がきたらいいな。5年後少しでも動いてたらうれしいです。
325: 入居済みさん 
[2009-06-24 14:03:00]
一年前には家もほとんど建っていなかったんです。
日々変わっていく街を見ながら生活するのも楽しいですよ焄
松井山手だって駅前の大きなフレストが出来たのはここ数年なんですから!
気長に待ちましょう。
326: 我が家 
[2009-06-24 18:31:00]
価値観て大事ですよね。同志社山手でも、松井山手でも住んでる人が気持ちよければそれでいいと思います。自分で決めた場所ですから気に入いりますよ(^-^)一切心配は不要です。それより建築中の方は自分の家楽しみにして、住んでる方は町の発展を楽しみして、夢はたくさん持ちたいですね。どんなにささやかでも。
327: 入居済み住民さんA 
[2009-06-24 20:18:00]
同志社山手は、これからの街です。
これからが楽しみです!!
328: 物件比較中さん 
[2009-06-24 20:21:00]
そうですね。開発が進んで、山手幹線も最後までつながったら、より便利になりそうですね。
人が入らないことには環境も街にならないですからたくさんの家が立ち並ぶのが楽しみです。
自分たちの家のプランも早く現実の建物になればいいなと思います。
329: 入居者 
[2009-06-25 11:52:00]
今日の毎日新聞京都学研欄に、同志社山手の事が書いていますね。完成した東側部分で、330戸のうち4割超えの137戸が入居しているみたいですね。
330: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 12:32:00]
最近、引っ越してきました。
って言っても、同じ京田辺市内からの引っ越しですけど・・・
夜とかすごい静かで、快適ですよ。
道路もお店もこれからでしょうけど、ごちゃごちゃしていない、今の同志社山手もすごく気にいってます。
入居者のみなさん、末永く宜しくお願いします。
331: マイホーム建設中 
[2009-06-25 18:48:00]
No.330さん
引越し、おめでとうございます。
僕らも、9月には、引越し予定なんで、その際には、宜しくお願いします。
早く来ないですかねぇ~(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる