分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00
 

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

同志社山手(京田辺)について

384: 入居済み住民さん 
[2009-12-05 09:58:05]
山手幹線の開通情報は持っていませんが、先日、新聞で来年三月に第二京阪が開通すると記事が出ていましたね。
個人的には、大阪にいきやすくなるので嬉しいです。
第二名神はどうなんでしょうね。
385: 購入検討中さん 
[2009-12-13 15:01:55]
こんにちわ。
こちらの住宅地で一番人気の業者さんはどちらですか?
ミサワホームがおっきなモデルハウスを建ててはるんでミサワかな??

家について何も分からないんで、どなたか教えて下さい~(>_<;)
386: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 00:08:44]
こんばんわ。

一番人気の業者さんは?の答えは、【ありません】

街びらき以降、13社のハウスメーカーが、エルフィンガーデンを形成し、モデルハウスを建てて、ほぼほぼ完売をし、並行して、北側では近鉄さんとミサワさんががんばり、エルフィンガーデン北側ではダイワハウスさんががんばり、真ん中では、セキスイハイムさんががんばっているって感じでしょうか?

従って、同志社山手の中で、多い家は、①ダイワハウス、②近鉄、③ミサワホーム、④セキスイハイム、以下は同じ位だと思います。

多い家=人気の家がどうかの判断はお任せします。

ミサワさんのモデルハウスと大きな看板は、街びらきの時からありまして、誰もが同志社山手はミサワさんがやっているんだと勘違いしていたように記憶しています。(私もその一人ですが)

購入検討中とのことですが、いいところですよ。お待ちしています。
387: 入居予定さん 
[2009-12-29 12:56:42]
住所について
はじめまして、今建築中、来年入居予定のものです。
入居済みの先輩かたにお尋ねしたいですが、今住所はどうしてますか?郵便物は問題なく届けてますか?

うちの場合は今現況建築会社から仮の住所をもらいましたが、先日注文の品物を直接届けてもらうため、送り先として知らせたところ、配達業者は場所を見つけないため、電話で何回もやりとりし、道路側に出て、誘導してようやく受け取りました。

建物完成したら、正式の住所を確定ですか?この先、しばらく仮の住所になるでしょうか?
郵便物届かないみたいなことあるでしょうか?

ご存知の方を是非教えてください。

来年春引越の予定です。

何卒、よろしくお願いいたします。
388: 入居済み住民さん 
[2009-12-31 17:00:02]
住所については 例えば、住宅街の一番南の方ですと
   京都府京田辺市三山木綾ヶ谷●番地● N6L‐● 
という表記になり、不確かですが2年くらいすれば正式な番地が決まり、登記をするという形になるようです。

土地区画造成法とかいう法律の仮換地というようなものです。 仮換地じゃないかもしれないです。すみません。
勉強していないのでわかりません。

将来的には、京田辺市同志社山手●丁目●番●号 みたいなのになったらいいのにと思いますが。

郵便物はちゃんと届いてますよ。
宅配便の配達の方は最初は困ってましたが、自分で調べて住宅街の地図を作ったという配達人の方がいました。
よって、大丈夫です。

中心部の小さな公園の柵に京田辺市の広報が誰でも持って行けるようにありますので参考まで。
本来は、町内会みたいなのが配るのかもしれませんが、まだないので。
もしくは市に連絡すれば送付してくれます。

389: N区住民 
[2010-01-05 13:03:09]
京田辺市三山木口駒ヶ谷●番地● 
のみでも数回〒は届いています。
さすが配達員さんは網羅してらっしゃるんでしょうか

京田辺市三山木口駒ヶ谷●番地● N●●ー●●
まで書いていても
宅急便的なものはドライバーを電話で誘導しなければならないことあります。

山城ヤサカタクシーは駅と同志社前2箇所に常駐していることがほとんどだそうで
携帯からかけても、固定からかけても
名前・住所なしで「●●さんの携帯からですね。御自宅へお迎えでよろしいですか?」
という感じで、気持ちいいので時々利用します。

さて最近は、住所(正式なもの除く)を書く時にあえて
京田辺市三山木口駒ヶ谷●番地● N●●ー●●区画
「区画」とか足して書くようにします。
なんかまだこの方が戸建てっぽいかと・・・

というのも、知り合い・友人・取引先含め
「マンション購入されたんですね」といわれることしばしばあり、
DM的なモノに至っては
「N●●棟 ●●号室」と書かれたときはちょっとショックでした・・・

マンションも素敵なんですが、
戸建てを持った私にとっては
短い住所とシンプルな番地が憧れだったからです。
早く京田辺市同志社山手●ー●●になってほしいものです
(市役所?で聞いた気がするのですが、今住所に入っている数字が流用される可能性は濃い?らしいです
 信憑性に欠くかもです。ウチは因縁のある大好きな2ケタが偶然入っているので、これも運命と思うので
 数字流用されること祈っております!!)


ところで、以前話にでていた幹線道路の貫通の件ですが
タクシードライバーさんに聞くと
「あぁ、そんなもの必ず貫通しますよ。
 22号代替案とか出てますけど、精華から伸びてるほうもイチゴ畑(?)まで出来てる部分も
 あるし、用地買収もほぼ全部済んでるんですわ。
 ただ、移転先のことや、補償金が少ないとか言う辺りでまだちょっともめてることあっても
 必ず貫通しますわ。 
 最悪、行政代執行できますしな。
 そりゃいつ完成ゆうことははっきり分からんですけどね。
 私の知り合いも補償金が少ないゆうて嘆いてましたわ・・」とのこと。
 山城ヤサカ結構良く乗るのですが毎回違うドライバーさんなのに皆さん同じような返事です。

 これまた信憑性という意味では100%ではありませんが・・・

これから購入される方に少しでも参考になれば。
話し込んだことはありませんが、近所の方々すっごい感じのイイ方ばかりです

390: 入居済みちゃりんこ通勤 
[2010-01-07 07:18:30]
学研都市線の3月からのダイヤについての発表がありました。
下記のURLを参照してみてください。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei_osak...
391: タロイ 
[2010-01-13 21:23:16]
行政代執行・・・
そこまでするんだ、京田辺市。
392: 購入検討中さん 
[2010-01-23 00:52:50]
こんばんわ。現在購入検討中のものです。

同志社山手の看板を見て、先日現地を見に行きました。

とても閑静な街で、映画のセットのような家や真っ黒な家、THE“木”という家、白亜の家等々。
とても楽しくこだわりの住宅街を堪能してまいりました。

実は今大阪市内のマンション暮らしなのですが、子供の学校のこともあり京田辺市周辺で戸建て住宅を探しております。

土地の広さ、建てたい家、費用については、同志社山手は最適なのですが、まだわからない点もあり、迷っております。

ぜひ私の疑問に答えていただき、お仲間に入れて頂ければ嬉しいです。
(URさんのホームページが更新されて、生の情報が分かればいいのですが・・・写真も造成中ですし。)

疑問点1
どんな方々がお住まいなのでしょうか?年齢層はどれくらいなのでしょうか?
私たちは、夫32歳 私28歳 子供5歳と3歳です。

疑問点2
自治会等のコミュニティは充実しているのでしょうか?
マンションだったので、近所付き合いが希薄でした。せっかく戸建てに住むのだから、ご近所とのコミュニティを楽しみにしています。

疑問点3
ホームページに同志社大学との連携とあるのですが、具体的にはどんなことがあるのでしょうか?

疑問点4
大通りの東側に整地された広い土地がありますが、商業施設等が入るのでしょうか?


どなたか疑問解決お願いします。(@^¥^@)

393: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 23:06:59]
確実ではない情報も含みわかる範囲でお答えします。

疑問点1の回答
購入検討中さん と同じぐらいの小さいお子さんをお持ちの世帯がかなり多いと感じています。
天気のいい日は公園に就学前から小学校低学年ぐらいの子供がたくさんいます。

疑問点2の回答
自治会はこの春にできる予定で話が進んでいるようです。
自治会はまだないのですが、小さなお子さんがいらっしゃればすぐに友達はできると思います。(特にお母さん同士)
また、散歩をしていてもお互い挨拶を交わすことがおおいです。

疑問点3の回答
今のところ、政策学部、理工学部、同志社女子大学の現代社会学部が同志社山手を以下の教育・研究の題材にしているようです。
政策学部:コミュニティの形成や地域政策提言
理工学部:環境に配慮した街づくり
現代社会学部(子ども学科):同志社山手内公園などで学生が子どもを遊ばせてくれる

疑問点4の回答
商業施設用地のようですが、おそらくまだ誘致はできていないと思います。
394: 購入検討中さん 
[2010-01-25 23:51:33]
ご回答ありがとうございます。

私の家族と同じような世帯が多いと聞き、ちょっと安心です。

自治会がこれからできるとの事で、本当に新しい街なんだなぁって思います。

来週土日で、現地をもう一度見て、決めたいと思います。

また報告しますね。(@^¥^@)
395: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 00:00:09]
こんばんわ。最近越してきたものです。はじめて書き込みします。

自治会がこの春に出来るとのことですが、URさんがつくられるのでしょうか?

家を建ててもらったハウスメーカーの担当の方が、URさんが自治会をつくりますので、指示に従ってください的な曖昧なことを言っていたので、少し気になっておりました。



396: ご近所さん 
[2010-01-27 00:29:27]
自治会についてのURの立場は、オブザーバーです。

同志社山手の自治会は少し変わっていて、URと京田辺市と同志社大学と住民の4者が力を合わせて作っていこうとしています。

先日、自治会設立準備会が開催されて、たくさんの方が来てました。

とても熱心な方がいて、頼りになりそうです。

2月にも準備会を行うとのことでしたので、またポストに案内が入ると思いますよ。
397: 入居済みちゃりんこ通勤 
[2010-01-31 17:03:30]
京都府議会 議事録に山手幹線のことが記載していました。

「京田辺市多々羅から精華町の府道枚方山城線までの未開通区間2.5キロメートルにつきましては、精華町側の下狛駅前線から府道枚方山城線までの1キロメートルの区間を平成18年度に事業を着手し、平成24年度の完成を目標に整備を進めているところでございます。残っております京田辺市の多々羅から下狛駅前線までの事業を着手していない1.5キロメートルにつきましても、学研サード・ステージ・プランを踏まえまして取り組んでまいりたいと、こう考えております。」
学研サード・ステージ・プランは、平成18年に策定されて、今後10年の計画のようです。
多々羅から下狛駅前線までの1.5Kmの着工は、まだなんでしょうね。
開通は、気長に待ちましょう。

ちなみに、議会録は、
http://www.pref.kyoto.jp/gikai/
から閲覧できます。
398: 購入検討中さん 
[2010-02-03 00:00:25]
こんばんわ。先週の日曜日に同志社山手を最終見学し、購入することに決めました。

あいにくの雨だったのですが、朝早くからいろいろと見てまわりました。
ハウスメーカーのモデルハウスも見学し、申し込みも完了です。
今年の夏には、同志社山手民になります。

どうぞよろしくお願いいたします。(@^¥^@)
399: 12月入居済み住民さん 
[2010-02-03 00:17:33]
御契約おめでとうございます。
やはり人生の大きな買い物ですし、最初は不安もありました。

まだまだ生まれたての街なので、不便なところもあります。
誰になんと言われようと、そこは自分が選んだ街なので、克服できます。
妻は買物子育て頑張ってくれていますし、私はバス時刻に合わせて帰宅するようにしています。
そして、これから徐々に、整備されていくような気がします。

子供もようやくなじんできてくれたようで、ほっとしています。
子供にとっては、ここが故郷になるんだな、と思います。
御近所の方も親切で、とても感謝しています。

今日は自治会設立準備のお知らせも入ってましたね。
いつもありがとうございます。

これからもっと大勢の方が住んでくれて、同志社山手が素敵な街に育っていけばいいなと思います。
うれしいお知らせ、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
400: 匿名さん 
[2010-02-03 00:37:12]
こんばんわ

no398さん、ご購入おめでとうございます。
いつかお会いすることになるのでしょうね。
今からいろいろ詰めていくことになり大変でしょうけど、一方で一番楽しい時期だと思います。
よいお家を建てて下さい。

同志社山手は当地、周辺も購入当時からするとだいぶ変わってきていると感じます。
コンスタントに建築中の家がどこかにはあり、少しづつですが町として育っているのを実感しています。自治会立ち上げも始まり町としてのまとまりも出てきそうで楽しみでもあります。

久しぶり&とりとめもない書き込みでした。
401: 購入検討中さん 
[2010-02-03 23:23:53]
12月入居済み住民さん

ありがとうございます。
そうですね。子供にとっての故郷ですね。

早く、同志社住民になって、皆さんの仲間入りをしたいです。
夏までの間、何度となく、同志社山手に来ますので、よろしくお願いします。

匿名さん
ありがとうございます。

一番楽しい時期を、思う存分満喫したいと思います。

申し込みをしました先週の日曜日に、住民の方と話をする機会がありまして、その方が、「今から自治会の打ち合わせに行くところです。」っておっしゃっていました。

街としてのまとまりも楽しみです。

どうぞよろしくお願いします。(@^¥^@)

402: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 21:37:44]
こんばんわ。久しぶりの書きこみです。
今日は、中央公民館でYYプレイパークが開催されました。

自治会の設立準備会と同時開催で、同志社女子大学の学生の皆さんが、出張プレイパークを作ってくれて、子供たちも大喜びでした。

わが息子も、久しぶりに乙女たちと遊べるとあって、(最近私には抱きついてくれせん(笑))
公民館に着くと同時に、走って会場に行っておりました。

大事な話し合いがある時は、いつも子供のことを考えた催しを併設してくれ、とても助かっております。
息子と同年代のお母さんとも仲良くなれて、非常に有意義でした。

自治会もいろいろと新しい取り組みをされて、これからが楽しみです。


403: 契約済みさん 
[2010-02-21 20:56:29]
購入検討中から、契約済みに名前を変えさせていただきました。

みなさんこんばんわ。本日も、同志社山手の街並散策させていただきました。

いいお天気で、気持ちよい散策で、行き交う方々が明るく挨拶してくれて、良いですね。
今日は、旦那さんのご両親も連れて行ったのですが、2人とも大喜びでした。

良いお天気だったので、外でお弁当を食べようということになり、
駅前のサンフレッシュでお昼の弁当を買いました。
今日は、5倍ポイントデイ!!との事で、すぐに会員になりました。

なんか、全てが楽しいですね。サンフレッシュの会員になることで、同志社山手の住民になった気分でした。
隣の南都銀行で、口座なんか作ったら、とんでもなく楽しいのでしょうか。

きっと皆さんも、家の計画をされている時って、こんな感じだったのかな。

今年の6月中旬には、住民になれると思います。
どうぞよろしくお願いします。(@^¥^@)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる