千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-25 07:32:11
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。


千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/

[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2

562: 匿名さん 
[2012-10-12 08:17:03]
千葉県民ってJR信者が多いんだね。そういう地域性、県民性なのかなぁ・・・
563: 匿名 
[2012-10-12 08:24:51]
だってまともな私鉄ないだろ?
564: 匿名さん 
[2012-10-12 08:31:29]
総武線、常磐線には歴史があるからね。地元を愛してやまないわけよ。
新しいものは排除したいという地域性みたいなもんじゃない?
565: 匿名 
[2012-10-12 08:55:05]
京成は悪くないけど、通勤客にとって、勤務先へのアクセスはJRの方が断絶いいだけじゃないのかな?
地下鉄が網羅されてるわけじゃないし、JR以外を好んで選ぶ必要がない。
566: 匿名さん 
[2012-10-12 09:40:09]
千葉の鉄道網はJRのイメージが高い。最近では開発途上のつくばエクスプレスくらいかな。総武線、常磐線の沿線住民が多いのは事実だからしょうがない。
568: 匿名さん 
[2012-10-12 10:05:56]
東武野田線とか東葉高速鉄道とか千葉都市モノレールとか、都内や神奈川の人は知らない人多いけど、総武線とか常磐線だったら皆知ってるからね。それどこ?とか言われなくてすむ。京成線はそれで成田に行った事あるとかその程度だしね。私鉄で唯一知られているのはつくばEXだな。
570: 匿名 
[2012-10-12 10:15:34]
柏の葉タワーがCなら、新浦安駅前タワーもCでよくない?
あと、奏の杜は(暫定)にしない?
後続販売の結果次第だし、さらなる開発の兆しもあって、客持って行かれるかもしれないから。
571: 匿名さん 
[2012-10-12 10:18:53]
若干修正してみた

A+ プラウドタワー船橋
A GTT本八幡 市川I-link 
B 奏の杜 プラウドタワー稲毛
C プラウド新船橋  湾岸エリア・常磐線方面の一部マンション
D その他(ユトリとか)
573: 匿名 
[2012-10-12 10:23:42]
船橋駅南口に三井の低めのタワーあるけど、あれはどう?
577: 匿名さん 
[2012-10-12 10:48:57]
とりあえず、総武線限定版ということで、湾岸エリアと常磐線沿線は除いてみたら?
578: 匿名さん 
[2012-10-12 10:50:17]
偏差値方式にすると、細かい点数設定でまた議論が出てしまうので、アルファベット方式のラフな分類の方がいいんじゃない?
579: 匿名さん 
[2012-10-12 10:51:37]
個人的に、GTTが船橋のプラウドタワーより上とは思えないなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる