千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-25 07:32:11
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。


千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/

[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2

501: 匿名 
[2012-10-11 09:48:29]
じゃあ、JR市川、船橋、本八幡駅前タワーで問題ないですな。
津田沼はヨーカ堂側が再開発されてタワー建ったら仲間入りできるという次点扱いね。
502: 匿名さん 
[2012-10-11 10:14:48]
市川、本八幡タワーは傘要らずの「真の駅直結」。船橋タワーは、真の直結では無いけれど「ほぼ駅直結」。次の駅直結タワーの可能性と考えると、津田沼は土地が無いかも。
503: 匿名さん 
[2012-10-11 10:39:00]
みらさとは船橋駅使えますよ

奏では船橋駅は使えない

快速停車駅としては船橋駅が津田沼より上でしょう

504: 匿名さん 
[2012-10-11 10:47:24]
奏でから北口イオンモールまで行くのはみらさとから船橋駅までより遠いでしょ
505: 匿名さん 
[2012-10-11 10:49:57]
プラウドタワー船橋はJR船橋駅が最寄
プラウド船橋は東武野田線の新船橋駅が最寄

この違いで資産価値が変わるんですよ。
506: 匿名さん 
[2012-10-11 10:59:11]
坪単価ほぼ倍近くね。
507: 匿名 
[2012-10-11 11:01:31]
船橋駅前南口が再開発という噂ありませんでした?
いつになるかわからないし頓挫の可能性もあるけれど、直結タワー建てれそうでしょうか?
508: 匿名さん 
[2012-10-11 11:04:03]
奏~北口イオン 11分
プラウド~船橋  14~20分
509: 匿名さん 
[2012-10-11 11:30:05]
奏では駅から街の入口の一番近いところで7分表記だから遠いと棟だと10分以上かかる

ブラウド船橋は4街区だとは10分位

変わんないと思う

最寄り駅云々なら奏では沼ではなく京成谷津が正解

元々谷津だしね

511: 匿名さん 
[2012-10-11 11:33:35]
何でプラウド新船橋にしなかったんだろう。その方がわかりやすいと思うけどな。
512: 匿名さん 
[2012-10-11 11:34:13]
なんで奏の杜は船橋駅を使えないんだろう。
出入り禁止なのか?

ちなみに
奏の杜→津田沼駅 7分
津田沼駅→船橋駅 5分  以上合計12分
513: 匿名さん 
[2012-10-11 11:40:45]
普通に歩けるよ

でもあなたみたいに歩けない人でも電車で2分だし
516: 匿名さん 
[2012-10-11 12:31:07]
快速駅で言えば始発がある津田沼の一人勝ち、その他は津田沼民が座っている前に立つのみ、残念。満員電車で通勤は最も避けたい。駅直結なんか買ったら、車もてないでしょ、機械式は面倒で避けたい。
517: 匿名 
[2012-10-11 12:40:53]
津田沼って熱狂的な始発信者がいるので、県内で一番嫌いなエリアだわ(´Д`)
518: 匿名さん 
[2012-10-11 15:47:29]
いい感じで雑談になってきたな。
519: 住まいに詳しい人 
[2012-10-11 16:07:06]
結局は資産価値というかどれだけニーズがあるところか?って所が大事ですね。
千葉では昔から強いのが総武線沿線の快速停車駅の津田沼まで。
いまだにこういう考えが多いですよ。
AA市川、船橋、津田沼の1分
A市川、船橋、津田沼(5分以内)
B本八幡、西船橋(5分以内)、市川、船橋、津田沼(10分以内)
C市川、船橋、津田沼(15分以内)

後の駅はたとえ駅直結でも良くてCですね、ちなみに新船橋のプラウドはイオンや再開発の魅力を踏まえてC位かな?

520: 匿名さん 
[2012-10-11 16:09:21]
別に電車や徒歩の時間、距離だけじゃ無いから。例えば日本の中心の東京駅までの時間や距離だけ言ったら、市川は吉祥寺よりずっと近いし便利。でも世間の評価結果を表す坪単価(=資産価値)は全然違う。へたすると倍半分くらい違うかな。

津田沼奏と新船橋ミラサトも同じ事。世間の評価結果を表す坪単価(=資産価値)は、かなり違う。1.5倍くらい違うかな。世間一般にはそれだけの差があると言う事です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる