千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
462:
匿名さん
[2012-10-10 17:18:41]
船橋のプラウドタワーね。
|
||
463:
匿名さん
[2012-10-10 17:52:01]
|
||
465:
匿名さん
[2012-10-10 18:16:49]
とりあえずプラウド新船橋は無いってことはわかった。
|
||
466:
匿名
[2012-10-10 18:21:31]
何年後だろうが新築分譲価格を維持できそうか?が前提かと勝手に思ってた。
再開発が進まなきゃマンションが建たない市川・船橋駅前は良さそう。 船橋のプラウドタワー、高くて最上階がいつまでも残っていたような記憶があるから、いくら金持ちでも都内ほどの額を出すつもりはないとか? |
||
467:
匿名さん
[2012-10-10 18:25:29]
資産価値を論じる訳だから、対象は10年程度での住み替え、20年あたりで住み替え、またはローン破綻でやむを得ず住み替えの、3パターンかな。
永住予定者はどうせ売らないんだから資産価値は基本関係無い、と言う人もいる。でも世の中何が起こるか解らない。だから永住予定者も資産価値に無関係ではいられないと、FPさんは言うよね。 |
||
468:
匿名さん
[2012-10-10 18:57:58]
資産価値うんぬんの前に、小学校までバスで通わなきゃいけない物件だけは勘弁。
|
||
469:
匿名さん
[2012-10-10 19:06:57]
|
||
470:
匿名さん
[2012-10-10 20:26:55]
|
||
471:
匿名さん
[2012-10-10 20:29:23]
この先大地震でタワーは資産価値を無くし、免震マンションのみが資産価値を高めるでしょう。
|
||
472:
匿名さん
[2012-10-10 20:33:22]
奏は人参畑を地主から高く買ったので販売価格が津田沼しては高くなり、仕方なく狭い部屋になってしまった
だから購入したのはほとんどが地元の人だということらしい 実際に都内とかの人には魅力かどうかは疑問です まわりに小さいスーパーしかできないし、プラウド船橋と比較するとやはり厳しい あちらはイオンモール船橋もスマートタウンとしてプラウド船橋と同じくエネルギーの見える化など街全体が一体化しているなど、今までにない街作りは街としての魅力が上だと思うよ 残念ながら奏にはない魅力だと思う |
||
|
||
473:
匿名
[2012-10-10 20:33:30]
奏は免震だけど、他に免震っつったら三角定借タワーか湾岸になるよ?
|
||
474:
匿名さん
[2012-10-10 20:50:34]
奏が新船橋プラウドにバ カにされるとは、流石に考えて無かったよね。早慶が日東専駒にバ カにされた様なもんかな。
|
||
475:
匿名さん
[2012-10-10 20:53:57]
免震マンションは横揺れには有効だが、縦の引き抜きの力に対して疑問視する専門家はいます
それと、万が一地震で防振ゴムを交換するダメージを受けたら莫大な交換費用が かかる事を知らない人が多い 建物をジャッキアップして、かなりの数の防振ゴムを交換する費用はいくらかかるかデベさんから説明を受けていますか? 過去に事例がないと追加修繕費用明確に答えられないのでは? 耐用年数もまだ世の中に出て何十年も経過していないのでわからない部分があると思います 免震がも良い点、悪い点があるのです |
||
476:
匿名さん
[2012-10-10 21:30:05]
|
||
477:
匿名さん
[2012-10-10 21:38:37]
|
||
478:
匿名さん
[2012-10-10 21:43:42]
そうですね、同じ80平米で1000万強の差、大した差は無い。
|
||
479:
匿名さん
[2012-10-10 22:23:00]
ここは中下層階級の溜まり場か?所詮五十歩百歩だよ。総武線・・・足もと見ようぜ!
|
||
480:
匿名さん
[2012-10-11 00:40:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |