千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
986:
匿名さん
[2012-10-21 19:39:29]
|
987:
匿名さん
[2012-10-21 19:40:56]
野田線だからね。維持は無理だな。例外になれる要素も無いしさ。
|
988:
匿名さん
[2012-10-21 20:03:00]
さてあなたの願望どおりに行くかな~
行かないと思うよ~ しかしすごい集中攻撃だな~ |
989:
匿名
[2012-10-21 20:07:15]
所詮マンション。都内の戸建から見たら目くそ鼻くそ。
|
990:
匿名さん
[2012-10-21 20:44:26]
分かってませんね。
今、都内では戸建を売って、駅近・セキュリティ抜群の高級マンションに移るのがブームです。 富裕層高齢者は、何よりもセキュリティを重視します。 子供が独立後は、特にこの傾向が強くなっています。 そもそも、マンションのスレに、何で戸建礼賛するの? |
991:
匿名さん
[2012-10-21 20:45:51]
でもさ、孫が遊びに来てマンションで出迎えるってなんか淋しいよね。
大きな庭で孫と一緒にバーベキューしたい。。。 |
992:
匿名さん
[2012-10-21 20:58:51]
どうもUR物件想像してませんか?
高級感のあるマンションのペントハウスは素敵ですよ。 空は青く高く、夜は銀の砂を撒いたような素晴らしさです。 別に戸建を否定しませんが、何でマンションスレに書かなきゃならないの? スレタイ良く読んでよ。 |
993:
匿名さん
[2012-10-21 21:03:29]
田舎は嫌だな。マンションのメリットがひとつ消えちゃう。
|
994:
匿名さん
[2012-10-21 21:12:03]
未だに都内の戸建が良いって、
出身はどこの片田舎? |
995:
匿名さん
[2012-10-21 21:48:06]
新浦安・柏の葉に続いて新船橋も脱落か
|
|
1001:
匿名さん
[2012-10-22 20:03:58]
見事な釣り針。参った。
|
1002:
購入経験者さん
[2013-04-20 16:06:24]
なんか大規模とタワーの話ばかりですね。
中小規模の物件の話もしませんか? 主要駅(市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼)から徒歩10分以内の物件を上げてみます。 築年数は10年未満くらいでどうでしょうか? 自分は本八幡住みなので、JR本八幡からいきます。 マンション名(竣工年、戸数、JR線駅徒歩、都営線駅徒歩) クレアホームズ本八幡(2014、50、8分、10分) GTT本八幡(2013、465、3分、1分) ライオンズ本八幡レジデンス(2013、67、3分、5分) ブランズ本八幡(2012、78、3分、5分) プラウド本八幡(2012、61、5分、3分) ガレリアサーラ(2009、250、3分、1分) パークホームズ本八幡駅前(2006、39、2分、4分) ミオカステーロ本八幡(2005、38、6分、4分) ディアステージ本八幡(2004、72、4分、6分) 10年で10分以内の供給戸数が1000戸ちょいだけって考えると少ないよね。 |
1003:
匿名さん
[2013-04-22 21:29:37]
|
1004:
匿名さん
[2013-04-22 21:33:48]
本八幡?あんなごちゃごちゃしたところ住宅地としての価値は疑問。商業地としてならわかりますが。独身世代の一人暮らしならわかるが、家族のいる世代は敬遠するよ。
|
1005:
匿名さん
[2013-04-22 22:29:52]
いくら広々としてても千葉NTや千葉市緑区のような所では資産価値の維持は望めないのでは?
人口減少、経済縮小均衡が予想される中で、都心から距離のある土地に資産価値を求めるのは難しい。 永住を前提に郊外の不動産を購入するのは、それはそれで悪くはないと思うが。 |
1006:
匿名さん
[2013-04-23 09:53:01]
>>1004
それはあなたの主観ですね? 敬遠する人もいれば、利便性を取る人もいます。子供にとっても程度年齢が上がれば利便性が高い方がいい場合もあるでしょう。 当たり前のことですが、資産価値は、利便性、住環境、需要と供給などいろいろな要素で決まります。全て条件が良いマンションはなかなかありませんよね? 住環境が、家族がと一面だけ見ても評価できないでしょう。 本八幡、市川は住環境が良いとは言えませんが、利便性が高く需要に対して供給が少ないという面で資産価値は下がりにくいと思いますよ。 |
1007:
匿名さん
[2013-04-24 20:18:34]
プラウド船橋。決まり。以上!
|
1008:
匿名
[2013-04-24 20:59:16]
先週のスーモに資産価値の下がりにくいランキング20が出てました。
1・新浦安 2・本八幡 3・南船橋 4・八千代台 5・千葉 6・市川 7・千葉中央 8・浦安 9・海浜幕張 10・新松戸 11・船橋法典 12・印西牧の原 13・流山おおたかの森 14・幕張 15・愛宕 16・下総中山 17・我孫子 18・形成成田 19・船橋 20・千葉みなと |
1009:
匿名
[2013-04-24 21:02:36]
ちなみに、過去10年の中古マンションの平均価格を同期間の新築マンションの平均価格で割った計算で算出されてます。
この数値が高いほど値崩れしにくいということらしいです。 |
1010:
匿名さん
[2013-04-24 21:15:44]
来年からは新船橋か。
|
何駅一分?田舎?