千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
946:
匿名さん
[2012-10-21 10:58:28]
|
947:
匿名
[2012-10-21 11:06:20]
941
不動産にお買い得はない!というのは、たてまえの話ですよ。不動産業界にとって都合のいい話です。 実際、割高や割安はあります。中古になって2割下がるものあれば、1割上がるものもある。 |
948:
匿名
[2012-10-21 11:08:39]
941ですが、都合のいい話ではなく、都合のいい言葉に修正します。
|
949:
匿名さん
[2012-10-21 11:09:10]
どうでもよいんじゃない。総武線あげの人種には他路線をボロクソにいうのが
いるけれど、それは価値観だけの差で反対にボロクソに言われている TXや東葉高速、北総線の住民からみれば総武線沿線のようにごちゃごちゃしたところには 住みたくないし印象悪いけど、常識がじゃましてそんなことを声高にいわないだけだと思う けれど。柏の葉や八千代緑が丘、千葉ニュータウン中央、日大前、、流山おおたかのもりを 選ぶような人種は総武線沿線駅近は無理だわ。 資産価値の下がりにくそうなマンションということだけにこだわって 日々の生活を犠牲にする気にはならない。 それにマンションは自分が満足して住むためのものであって、資産なんて考えてはいないよ。 資産はほかで形成する。 |
950:
匿名さん
[2012-10-21 11:13:13]
リスクまとめ
京葉線、東西線 ⇒ 震災(液状化) https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96&hl=j...,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=8c69543cc09d3bff&bpcl=35466521&biw=819&bih=368 総武線、京成線 ⇒ 震災(火災) http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/kantoujisin.htm 東葉高速、北総 ⇒ 一般イメージ低 TX ⇒ 線量 あとはお好きなところで。 |
951:
匿名さん
[2012-10-21 11:13:58]
内部被曝のリスクがある柏の売れ残り物件は問題外です。特に小さなお子様のいる家庭は。
東西線は西船橋までですね。東葉高速の名がついた途端、需要がガクッと減ります。 値崩れしている物件も多い。そこで、最近は行徳周辺に新築物件が多く出ています。 ただ、駅遠、装備貧弱等、あまり優良な物件がありません。 浦安・京葉線の人気が暴落した今となっては、やはり千葉は総武線沿線の駅近物件が最良の選択のように思えます。 |
952:
匿名さん
[2012-10-21 11:17:32]
都内通勤を前提にすると、CNTはキツイですよ。
|
953:
匿名
[2012-10-21 11:22:17]
CNTの通勤者はみな都内ですけど
|
954:
匿名さん
[2012-10-21 11:30:49]
間違っています。柏に今問題があるとすればそれは内部被曝でなく外部被曝です。
内部被曝はどこに住んでいてもついいてきます。 無雑作に摂取する飲食物、外食等々。 放射線に無関心な地域のほうが外部被曝に無頓着です。 柏のマンション内の放射線量は0.07マイクロシーベルトくらいですが 船橋の友人宅のリビングは0.12マイクロ、他の友人は0.14マイクロ。 千葉市の友人にいたっては0.17マイクロもありました。これは猫を自由にさせているためと思います。 |
955:
匿名さん
[2012-10-21 11:35:53]
〉953
頑張ってください。 |
|
956:
匿名さん
[2012-10-21 11:38:42]
952は新船橋購入者か関係者?
|
957:
匿名さん
[2012-10-21 11:45:30]
949さん、それはTX、東葉高速、北総線住民の言い訳です。買えないだけですね。
後付けの理由で自分を正当化したいのは分かりますが。 |
958:
匿名さん
[2012-10-21 11:49:14]
結局、新築マンションで言えば、高い所を購入で来た人が正解って話で終わってしまうんでは?
|
959:
物件比較中さん
[2012-10-21 11:49:31]
|
960:
物件比較中さん
[2012-10-21 11:53:16]
|
961:
匿名さん
[2012-10-21 11:55:16]
>949
本気でそんなこと考えてるの? 総武線とその他路線を併せて検討しいる人なんて山ほどいるでしょう。 総武線だって買えるけど、環境を考えて他路線を選択した人もいるかもしれないけど、 優先順は高かったけど経済的な問題で他路線した人もいる。 当たり前だよね。 まあ、千葉の中では圧倒的に関心の高い路線ではあるのだろうけど、所詮千葉ですから。 それに噛みつくのは更に滑稽です。 |
962:
匿名さん
[2012-10-21 12:00:37]
なんか千葉でしか比較してないけど、今後不動産の価格は下げていくなら、都内のごまんとある物件も加味しないと
片手おちじゃない? |
963:
949
[2012-10-21 12:01:51]
自分はボロクソに言われている路線の物件を7000万円弱で購入して
満足している |
964:
匿名さん
[2012-10-21 12:06:02]
>962
国語力と人権感覚に問題があります。 |
965:
匿名さん
[2012-10-21 12:06:09]
私も、プラウド新浦安を購入して大変満足している。マゾだけど。
|
適正価格とは需要と供給が一致した価格で、
抽選が行われるような住戸(マンション全体ではない)は割安で
無抽選住戸や売れ残り住戸は割高と言う事です。