住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-14 13:38:24
 

所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
   JR「大阪」駅徒歩11分
   阪急「梅田」駅徒歩7分
   地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
   阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
   MID都市開発株式会社
   大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】

721: 匿名さん 
[2013-03-19 12:20:42]
天六・・・・歴史上、最大の手抜き工事事件になったりしてww
723: 匿名さん 
[2013-03-19 12:59:23]
外壁はタイルのほうが、今後のメンテナンスでも有利になると思います。ただ、このタワーは、アウトポールではないので、吹き付けと言っている部分は、ほとんどすべてベランダ内側の話ですね。もちろん、以前のマンションや超高級マンションはベランダ内側もタイル張りの所もありますが、極々一部の物件しかないでしょう。
724: 匿名さん 
[2013-03-19 14:40:03]
極端な話、板状と違ってタワマンなんて外観はバルコニーとガラスみたいなもんだから
側面が壁だらけの板状みたいにタイルだろうが吹き付けだろうがそこまで気にならない。
725: 匿名さん 
[2013-03-19 15:04:09]
10回以上の外壁タイルの安物に言われたくないww

グラフロなんて、車のメッキと同程度w
726: 匿名さん 
[2013-03-19 20:21:33]
ということは、ここはメッキ以下ですか?


ここが悪いとかは思わないけど、世間の評判ぐらいは知っておいた方がいいと思います。
727: 匿名さん 
[2013-03-19 23:12:11]
恥ずかしいメッキなんか使うなって事でしょう。

10階以上とか見えにくい部分は安物で処理して 全部、高級タイルですw

こういうのが、恥ずかしいんじゃない?

最初から、不必要に いらないメッキなんかしない。

そんなとこでしょ。
728: 匿名さん 
[2013-03-20 01:13:50]
それが、ビジネスだ!
729: 匿名さん 
[2013-03-20 01:28:29]

いんちき=ビジネスか???
730: 匿名さん 
[2013-03-20 10:48:14]
インフレ方向転換 において不動産価値を考えたら
商業施設付いた駅直結タワーマンション を買っといたら
間違いありませんね。
ここは商業施設が付いていないので厳しいと思います。
731: 匿名さん 
[2013-03-20 11:43:11]
高さのある構造物の上部に、重量のかさむタイル張り…。地震対策が必須の今時、そんなアホなことどこもせんやろw



732: 匿名さん 
[2013-03-20 13:29:00]
御堂筋に200mまでの高層ビル建築OKになったと今日の新聞に出てましたね。以前にodonaの上層階がマンションになることを書いていた人がいましたが、これのことかと思いました。淀屋橋から心斎橋にかけての御堂筋にタワマンが今後乱立するかと思うと、ここの抽選に落ちても行くできるあるからちょっと安心。
733: 匿名さん 
[2013-03-20 13:36:58]
供給過剰で新築が安くなればいいですねぇ~

735: 匿名さん 
[2013-03-20 14:35:25]
>タイルの重さなんて全体から見れば端数程度。

本物の重量のあるタイル使ってたら、相当重いぞw

10階以上はタイル調の張りぼてちゃんだろw

そりゃー軽量だわww



貧乏人に多いんだよ。

見えるとこだけ、タイルにしてほしいって 懇願するんだよ。

側面や見えないとこは いらないんだってw

タワーだから10階以上は よく見えないし、タイル調www

737: 匿名さん 
[2013-03-20 15:35:21]
タイル調って、どこの物件のこと?
738: 匿名さん 
[2013-03-20 15:56:54]
ぶっちゃけ、硝子が多いタワーで外壁なんか、気になる?
それより、いい部屋は早よせなホンマに無くなるよ。
739: 匿名さん 
[2013-03-20 17:30:59]
販売終了のグラフロくんが、タイル張りが100倍いいらしいw


すげー価値観w


740: 匿名さん 
[2013-03-20 17:54:11]
タイルなんて些細なことだけど天六にオープンした高級スーパー見にきてごらん。
すごいよー。
ここはスーパー不毛の地ですからw
それに40階ないんでしたっけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる