所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
703:
匿名さん
[2013-03-19 00:22:19]
|
||
704:
匿名さん
[2013-03-19 00:36:02]
ならそー思ってればええんちゃう?笑
なんで中津のスレわざわざ覗きにきてんのかな?よっぽど気になるみたいやね。 |
||
706:
匿名さん
[2013-03-19 02:01:08]
3LDK、ほぼ要望書で埋まってますね。1LDKも賃貸目的なのか殆ど要望出てるみたいだし。3LDKの抽選、倍率が高くて外れそうな気がする…。
|
||
707:
匿名
[2013-03-19 08:09:39]
何で、しょうもない天六と比べるの?
グラフロに匹敵するマンション、ココしかないでしょ! |
||
708:
匿名さん
[2013-03-19 08:54:50]
天六も間違ってるがグラフロに匹敵するとかおこがましい。
|
||
711:
匿名さん
[2013-03-19 09:33:09]
外壁のタイル程度で・・・高級とか・・原価、いくらなんだよw
シンプルに 吹きつけで十分でしょう。機能的にも問題なし。 「高級感」「ステータス」のために どんだけ高い差額を払うのやらw 車で言えば、フロントグリルをオプションでメッキにした程度やんw マンションは立地が基本でしょう。 グラフロなんて、さびれた商業施設を歩いて、駅まで・・・・ 都会であり得ないw |
||
712:
購入検討中さん
[2013-03-19 09:53:52]
天六は駅直結で生活至便、グランフロントは足元に豪華な庭があって別世界。どちらも最近売出しのマンションでは特徴があって良いと思います。
ここは、分譲始まったら即売れるよ。特にファミリー向けの部屋は一期で申し込まないと即完売するから、早くMRに行くべき! |
||
715:
匿名さん
[2013-03-19 11:18:59]
単純に、吹付けが安物くさくて嫌っていうことかと。 安物タワーって言われるのが、タワーを買う層にとって耐えられないんでしょう。
|
||
716:
匿名さん
[2013-03-19 11:24:57]
外壁のタイル ごときに固執し、他を笑う。
外壁のタイルに住宅のすべての価値が出るんなら、タイルにしとけばww 中に居住する人間が 外壁タイルだから、「良い人間」だとは思えないよ。 悲しい人なんですねw さびしいんですか? |
||
717:
匿名さん
[2013-03-19 11:41:52]
ちなみに
グランフロントの10階以上の外壁は かなりコストダウンしてるね。 少し見えにくいところは、安く上げてるw 外壁タイルねww 高級!! よくある、正面だけ タイル調の家とか・・・ 側面とか吹きつけですw |
||
|
||
718:
匿名さん
[2013-03-19 11:51:03]
|
||
719:
匿名さん
[2013-03-19 11:59:11]
また出た!!!
「天六」 天六は目じゃないよ(笑) |
||
720:
匿名さん
[2013-03-19 12:01:02]
プレミアムフロアのない天六
売主自体が、その評価をきちんとわきまえている証拠じゃないの!? |
||
721:
匿名さん
[2013-03-19 12:20:42]
天六・・・・歴史上、最大の手抜き工事事件になったりしてww
|
||
723:
匿名さん
[2013-03-19 12:59:23]
外壁はタイルのほうが、今後のメンテナンスでも有利になると思います。ただ、このタワーは、アウトポールではないので、吹き付けと言っている部分は、ほとんどすべてベランダ内側の話ですね。もちろん、以前のマンションや超高級マンションはベランダ内側もタイル張りの所もありますが、極々一部の物件しかないでしょう。
|
||
724:
匿名さん
[2013-03-19 14:40:03]
極端な話、板状と違ってタワマンなんて外観はバルコニーとガラスみたいなもんだから
側面が壁だらけの板状みたいにタイルだろうが吹き付けだろうがそこまで気にならない。 |
||
725:
匿名さん
[2013-03-19 15:04:09]
10回以上の外壁タイルの安物に言われたくないww
グラフロなんて、車のメッキと同程度w |
||
726:
匿名さん
[2013-03-19 20:21:33]
ということは、ここはメッキ以下ですか?
ここが悪いとかは思わないけど、世間の評判ぐらいは知っておいた方がいいと思います。 |
||
727:
匿名さん
[2013-03-19 23:12:11]
恥ずかしいメッキなんか使うなって事でしょう。
10階以上とか見えにくい部分は安物で処理して 全部、高級タイルですw こういうのが、恥ずかしいんじゃない? 最初から、不必要に いらないメッキなんかしない。 そんなとこでしょ。 |
||
728:
匿名さん
[2013-03-20 01:13:50]
それが、ビジネスだ!
|
||
729:
匿名さん
[2013-03-20 01:28:29]
↑
いんちき=ビジネスか??? |
||
730:
匿名さん
[2013-03-20 10:48:14]
インフレ方向転換 において不動産価値を考えたら
商業施設付いた駅直結タワーマンション を買っといたら 間違いありませんね。 ここは商業施設が付いていないので厳しいと思います。 |
||
731:
匿名さん
[2013-03-20 11:43:11]
高さのある構造物の上部に、重量のかさむタイル張り…。地震対策が必須の今時、そんなアホなことどこもせんやろw
|
||
732:
匿名さん
[2013-03-20 13:29:00]
御堂筋に200mまでの高層ビル建築OKになったと今日の新聞に出てましたね。以前にodonaの上層階がマンションになることを書いていた人がいましたが、これのことかと思いました。淀屋橋から心斎橋にかけての御堂筋にタワマンが今後乱立するかと思うと、ここの抽選に落ちても行くできるあるからちょっと安心。
|
||
733:
匿名さん
[2013-03-20 13:36:58]
供給過剰で新築が安くなればいいですねぇ~
|
||
735:
匿名さん
[2013-03-20 14:35:25]
>タイルの重さなんて全体から見れば端数程度。
本物の重量のあるタイル使ってたら、相当重いぞw 10階以上はタイル調の張りぼてちゃんだろw そりゃー軽量だわww 貧乏人に多いんだよ。 見えるとこだけ、タイルにしてほしいって 懇願するんだよ。 側面や見えないとこは いらないんだってw タワーだから10階以上は よく見えないし、タイル調www |
||
737:
匿名さん
[2013-03-20 15:35:21]
タイル調って、どこの物件のこと?
|
||
738:
匿名さん
[2013-03-20 15:56:54]
ぶっちゃけ、硝子が多いタワーで外壁なんか、気になる?
それより、いい部屋は早よせなホンマに無くなるよ。 |
||
739:
匿名さん
[2013-03-20 17:30:59]
販売終了のグラフロくんが、タイル張りが100倍いいらしいw
すげー価値観w |
||
740:
匿名さん
[2013-03-20 17:54:11]
タイルなんて些細なことだけど天六にオープンした高級スーパー見にきてごらん。
すごいよー。 ここはスーパー不毛の地ですからw それに40階ないんでしたっけ? |
||
742:
匿名
[2013-03-20 19:08:12]
ココの人間は、最低ですね。
|
||
743:
匿名さん
[2013-03-20 19:11:37]
同感。
人間性悪い |
||
745:
匿名さん
[2013-03-20 21:08:45]
天6は腐っている。
そのうち商業施設からゴキブリ・鼠が大繁殖かもね。 商業併設は先々が大変。 日進月歩の商業の世界で、10年後20年後持続可能な 商業なんてなかなかないからなー!! 出て行った後の始末は住民の負担となり、負の遺産となる。 下手に商業併設に手を出してはいけない。 ここはデパチカ選びたい放題。 商業併設なんてこちらからゴメンです。 |
||
746:
匿名さん
[2013-03-20 23:02:21]
明らか仕様で劣っているのに、グラフロよりいいとか恥ずかしいから言わないでほしいです。余計なネガが増えます。
|
||
747:
匿名さん
[2013-03-21 00:34:45]
グラフロは派手に宣伝したし知名度もあるから完売は仕方ないけど結局駅まで6分以上歩くからやっぱりこっちの方が上でしょ。
中津も駅直結か知らんが40階ないし何よりスーパーつきマンションですよ? どう見てもこっちの方が上ですよ。 |
||
748:
匿名さん
[2013-03-21 00:41:05]
こっちってどっち?
|
||
750:
匿名さん
[2013-03-21 06:11:06]
こっちを、ジオ天六と勘違い?
|
||
751:
匿名さん
[2013-03-21 07:11:48]
747はいったい何を言っている?
|
||
752:
匿名さん
[2013-03-21 07:18:59]
今期の数字も予想より延びず、上から詰められておかしくなった営業さんちゃいます?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は天六の方が高級感あるし利便性高いし40階からがタワーですよ。