所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
582:
匿名さん
[2013-03-15 19:59:07]
|
||
584:
匿名さん
[2013-03-15 20:14:01]
新幹線へのアクセスも良い。
|
||
585:
匿名さん
[2013-03-15 20:26:33]
天六から梅田にしろ新大阪にしろ電車で行くなら高槻直結とかでも対して時間変わらない。
電車に頼るだけなら選択肢はかなり広範囲に広がる。 ここは電車も便利だけど梅田に歩けますから決定的に違います。 |
||
587:
匿名さん
[2013-03-15 20:48:53]
半値とか以前にあのチャリ渋滞には近寄りたくないし。
|
||
588:
匿名さん
[2013-03-15 21:20:09]
なんやこのスレ。
住人も質悪そうや。 |
||
589:
匿名さん
[2013-03-15 21:46:00]
↑588
天六さんは巣にお帰り下さい。 |
||
591:
匿名さん
[2013-03-15 23:07:46]
ジオ天六は販売価格も安いし、谷町線を通常利用する人には良いマンションと思います
自分は御堂筋線を利用する事が多いのでこちらを検討しています タワーマンションは、その地区のランドマークになるような物件が良いと思います 住友や三井が外れの土地を安く仕入れて建てた中途半端なシテイタワーやパークタワーは 高級感さえなくなってしまって、買う気になれませんね |
||
593:
匿名さん
[2013-03-15 23:12:27]
やっぱり御堂筋線 直結・直上って何ものにも変えがたい価値があるよなー。
大阪のタワーマンションの中でここが現在ナンバー1じゃないの。 見方によってはグラフロより上だし。グラフロより格段に安いし。 |
||
594:
匿名さん
[2013-03-15 23:14:56]
俺
月~金曜日:淀屋橋の地下で繋がってる職場へ、外に出ないので 真冬でもコートすらいらない、傘なんてもちろんいらない。 週末:梅田でブラブラしてディナー、やはりコート・傘いらず。たまにはミナミへ。 出張:新幹線なら新大阪まですぐ、飛行機で伊丹なら千中へ、関空ならなんばへ。 嫁 平日:友達と梅田でランチ、帰りにデパ地下で買い物、コートも傘もいらない。 週末:梅田でブラブラしてディナー、やはりコート・傘いらず。たまにはミナミへ。 娘 平日:相愛中学なのでこれまたコート・傘いらず。 週末:友達とミナミへ。 どうみてもわが家にとっては最強立地です。本当にありがとうございました。 グラフロは高いし、家族で住む間取りでないし、嫁はよくても俺と娘は御堂筋線まで 歩くのが面倒なので、比較対象外。 天六は本町はまだしも淀屋橋に行きにくいのでこれまた比較対象外。 御堂筋線ヘビーユーザーなわが家にとってここ以上の物件は二度と出てこないと思う・・・ |
||
595:
ご近所さん
[2013-03-15 23:15:01]
天六、テンロク言うな!天七じゃ!
住所確認せぇ! 長柄、本庄と仲間じゃ! |
||
|
||
596:
匿名さん
[2013-03-15 23:37:27]
594さん
嘘かもしれませんが特定されるようなこと書くもんじゃありませんよ。 |
||
597:
匿名さん
[2013-03-15 23:42:09]
ここ、食料品は梅田の百貨店で調達するとして、かさばる雑貨(トイレットペーパー等)を買える所は近くにあるのでしょうか? やっぱり土日の買出し用に車は必要なのでしょうか?
|
||
598:
申込予定さん
[2013-03-15 23:50:22]
架空かどうかもわからん家族話を踏まえなくても、御堂筋線直結で梅田に徒歩圏だけで関西最強です。
同じ御堂筋線直結でも、西田辺直結とかならここまで注目しない。 梅田に徒歩圏ていう、付加価値がスゴい! 梅田に徒歩圏というだけで、とんでもない坪単価の物件もあるのに、御堂筋線という大動脈直結で敵無しです。 もひとついうと、今日で貨物駅閉鎖みたいなんで、グラフロ再開発含め大阪の中心確定。 もひとついうと、ウメキタ2次開発で新駅が出来て、新大阪と南港を結ぶ線ができ、南港が構想どおり賑わえば、いろいろ凌駕するよ。 後半は妄想と希望ですが、前半で鉄壁かと |
||
599:
匿名さん
[2013-03-15 23:51:42]
|
||
600:
匿名さん
[2013-03-16 00:00:19]
このマンション凄く評価高いですね。
これから真剣に検討します。 |
||
601:
匿名さん
[2013-03-16 08:14:24]
今朝の新聞から。
グラフロの先行開発地以外の土地の用途が「緑地」を提案してる程度で未定らしいね。 やはり、あの周辺は高層マンションが予定されてるのかなぁ~ いったいどうなるんだろ? |
||
602:
匿名
[2013-03-16 08:29:56]
あそこがマンションになっても御堂筋線まで延々と歩くことには変わりない。
仕事がない日も含めて毎日御堂筋線に乗る人にとってはやはりここしかない。 |
||
603:
匿名さん
[2013-03-16 10:16:18]
中心部の御堂筋線直上は、凄いよね、やっぱり。
この先、10年、無い気がする |
||
604:
匿名さん
[2013-03-16 10:41:51]
そういえば、御堂筋線、「中津」始発もありますよね。(中津までとか)
便利かも。 |
||
605:
匿名さん
[2013-03-16 11:32:12]
Jrの新駅はどーなるのかな。。。
|
||
606:
匿名さん
[2013-03-16 13:01:17]
一般論として、住友商事の不動産の品質、グレードは、どれくらい?
住友不動産や、三井、三菱と同等? |
||
608:
匿名
[2013-03-16 13:55:19]
↑バカは ないかと
|
||
609:
購入検討中さん
[2013-03-16 14:11:23]
ほめ合うだけなのも気持ち悪いけど、なんだか殺伐としてるなここの板は。
|
||
610:
匿名さん
[2013-03-16 15:15:18]
JRの新駅は地下でしょ。
和歌山方面、関空方面の特急の停車駅になるとか・・・(噂) |
||
611:
匿名さん
[2013-03-16 15:24:40]
再来年着工予定で新大阪~北梅田~中之島~JR難波~天王寺~関空ですね。
これで海外からの近畿アクセスもかなり時間短縮出来そうです。 完成まで8年かかるそうですが・・・ この周辺ももっと綺麗になるといいですね。 |
||
612:
匿名さん
[2013-03-16 16:29:07]
伊丹空港も復活したりして。
|
||
614:
匿名さん
[2013-03-16 18:54:01]
わたしも中津みたいに何も無いところより天六の方が賑やかだし、何よりスーパーあるって自慢です。
|
||
616:
匿名さん
[2013-03-16 19:36:37]
天六周辺って、ホテル無いよなぁ。それが、利便性の答えじゃねえか。
|
||
617:
匿名さん
[2013-03-16 19:53:01]
天六と比べるな。
茶屋町に住んでるが、たまに中津始発の電車を利用するだけで 千里に住んでる後輩に中津に住んでるのかとバカにされる。 どんだけ言い聞かせても中津を主張してくる後輩。 後輩が悪いのか中津という地名が悪いのか。 |
||
619:
匿名さん
[2013-03-16 20:24:33]
そんなヤツ居らんやろ…
ウソにも程があるわ。天六と中津を一緒にするなとか、比べるなは同意しますが |
||
622:
匿名さん
[2013-03-16 21:37:30]
天六と中津を一緒にしたくないのはわかるが、言葉が汚すぎる
普通に天六周辺は行って楽しむとこで、住むとこではないだけの話。中津は楽しいとこや便利な所に近いだけの話。 |
||
626:
匿名さん
[2013-03-16 21:57:24]
だからここのスレはゴキブリ並
|
||
627:
匿名さん
[2013-03-16 22:09:06]
そりゃ天六にホテルは無理でしょう。
誰が泊まるんですか。アパホテルや東横インでも谷町線の街外れでは客がつかないでしょう。 |
||
628:
匿名さん
[2013-03-16 22:10:18]
ジオ天六購入者か営業か分からんけど、
自己顕示のために他のマンション スレに書き込むのは 止めて欲しいな。 いくら書き込んでも天六が上とは全く思えないし、 読むだけ(書くだけ)無駄だけどな。。。 |
||
629:
匿名さん
[2013-03-16 22:17:23]
中津は何もないよ…
ここの利点は、梅田徒歩圏と御堂筋線直結が売りなんよ。 |
||
630:
匿名さん
[2013-03-16 23:13:24]
セカンドかSOHO目的なら鉄壁。
ファミリーには向かない。 もっと1Lか2Lを増やすべきだった。 この立地で80平米オーバーの需要は少ない。 |
||
631:
匿名さん
[2013-03-16 23:21:45]
天六はファミリーどころかDINKSにもシングルにも向かないと個人的には思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おしゃれなカフェ?
スタバのこと?
周りにはおしゃれなカフェはないですよ。
ここは立地は最高。
以上。
ちなみにパチンコ屋は船場カリーの裏にありますからね