所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
501:
匿名さん
[2013-03-10 15:39:12]
|
||
502:
匿名さん
[2013-03-10 15:51:03]
大阪東銀ビル で検索すると、以下の様な文章が出てきました。
ビルが建て替え検討中なのは事実かも。 (以下引用) 淀屋橋交差点に近い一等地にあるオフィスビル。東銀リース大阪支店などがテナントとして入居。三菱東京UFJ銀行の大阪における一つの拠点ビルだったが現在は大きく機能を縮小している。北側の敷地との一体開発で超高層ビルへの建て替えを検討中。テナント募集を行っていない様なので閉鎖が近いかもしれない |
||
503:
匿名さん
[2013-03-10 17:51:21]
↑
マンションになるのであれば、淀屋橋駅直結ですか? 中津の直結マンションを買ってる場合じゃないですな。 |
||
504:
匿名さん
[2013-03-10 18:03:29]
淀屋橋駅の構造上直接地下で繋げるのは今のところ不可能だから
Odonaから入るしかないね まあOdonaの地下って改札の目の前だし |
||
505:
匿名
[2013-03-10 18:06:36]
まあザのつくベリスタ仕様パークハウスで荒稼ぎした
三菱さんが淀屋橋でグランブランドで本気を出す予定です。 |
||
506:
匿名さん
[2013-03-10 18:08:23]
つーか解体工事の準備してるから現地見てきなよ…
|
||
507:
購入検討中さん
[2013-03-10 18:14:57]
本当なら淀屋橋直結ではないけど、徒歩1分表記でしょうね。
ダイコクとかドコモショップ辺りの細々としたビルも含めて再開発ですか? |
||
508:
匿名さん
[2013-03-10 18:20:25]
中津より淀屋橋!!
|
||
509:
匿名さん
[2013-03-10 18:25:39]
淀屋橋の一等地にある大阪東銀ビル跡地にマンションができるなら、真剣に
検討したいです。 具体的内容を早く知りたいです! |
||
510:
匿名さん
[2013-03-10 21:17:12]
淀屋橋の方がもちろんいいけど、地所がグランで出すなら、中津の金額でギリギリの自分では、手が出ない金額設定だろうなぁ..
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-03-10 22:49:16]
中津の購入検討者にとっては、気になる情報ですね。
|
||
512:
匿名さん
[2013-03-10 23:40:14]
駅の何を対抗しているのかわかりませんが、梅田まで歩けない時点で不便では?
オフィス街なんで地代も高く高額物件にはなるかもですが、その他の利点は?淀屋橋の利点はなんですか? |
||
514:
匿名さん
[2013-03-11 00:11:56]
中津と淀屋橋を梅田からの距離で比較するとは斬新な視点である(汗)
|
||
515:
匿名さん
[2013-03-11 00:44:08]
斬新かな?
普通の意見やと思うけどな |
||
516:
匿名さん
[2013-03-11 08:02:38]
梅田まだの距離って重要です。
グランフロントも考えたけど ファミリー物件なし。(しかも、既にグランフロントは完売) でもちょっと こちらが安くて良さそうw で、距離は 中津(この物件)もグランフロントもあまり変わりはない。(JR大阪までは別) 淀屋橋や あるいは 堂島・・・あるいは 天六 となると、個人的には別の物件という気がしてます。 |
||
517:
匿名さん
[2013-03-11 08:20:19]
これから淀屋橋近辺には、マンションがどんどん建っていくのでしょうか?
|
||
518:
匿名さん
[2013-03-11 08:31:18]
最近、再開発? などで、高層マンションはどこにでも 増加傾向ではないですかね?
特に、高層は 大阪の中心、駅直結や駅徒歩1分とかの便利なところが当然ですが。 今後、いつでも、いいところが選べそうですが、個々の生活環境やタイミングで 個々の良い物件に出会えそうですね。 さーいろいろ 検討して、いいのに出会いたい!! 頑張ろう! |
||
519:
匿名さん
[2013-03-11 09:39:00]
中津と淀屋橋(御堂筋)に「格」の差を感じないなら中津を買ったほうが幸せだと思う。
大阪東銀ビル再開発なんてグラフロと並んで語られるべきプロジェクトでしょうに。 |
||
520:
匿名さん
[2013-03-11 10:09:48]
格の違いはわかりませんけど、価値の差はわかりますよ。
再開発の中心である梅田に近い方が圧倒的有利です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガセらしいよ!!