所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
441:
匿名さん
[2013-03-04 08:29:13]
コムズの跡地にタワマンできたとしてもあの敷地面積と形状考えるに20階程度のマンションかと。
|
||
442:
匿名さん
[2013-03-04 15:44:19]
さきほど北浜のタワーマンションのスレ見てたら
淀屋橋か北浜に駅直結のタワーマンションができる計画があると ありました。 淀屋橋だったらここと迷いますね |
||
443:
匿名さん
[2013-03-04 17:26:10]
御堂筋はまだマンションダメだってば・・・
|
||
444:
匿名さん
[2013-03-04 18:06:04]
えっ、何でですか?
|
||
445:
匿名さん
[2013-03-04 19:46:19]
それは条例作った人に聞いてくれ
|
||
446:
匿名さん
[2013-03-04 22:39:55]
橋下市長が緩和したのではないですか?
|
||
447:
匿名さん
[2013-03-04 23:33:57]
ここの話しが、ほとんど無いね。人気無いのかなぁ?
でも、インフレになれば時間かかっても完売できると思っているのでしょ。 今後5,6年は売り手市場ですかね。 |
||
448:
匿名さん
[2013-03-05 08:13:07]
注目しても買いたいとは思わない
|
||
449:
匿名さん
[2013-03-05 08:18:15]
橋下市長が緩和したのではないですか?
|
||
450:
匿名さん
[2013-03-05 12:16:20]
東京と比べても仕方ないのは分かるけどもしこのような立地で東京で売られたら即完どころか高倍率でしょうね。
つくづく天と地ほどの差を感じます。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-03-05 14:09:33]
販売は絶好調のようです。
MRも来場者活況状態。 |
||
452:
匿名さん
[2013-03-05 14:19:48]
そうですか。そうですか。
それなら安心です。 |
||
453:
匿名さん
[2013-03-05 14:57:34]
自画自賛
|
||
454:
匿名さん
[2013-03-05 14:58:04]
まだ販売始まってないでしょ?
|
||
455:
匿名さん
[2013-03-06 21:18:14]
ここは御堂筋線駅直結で最高峰です。
他のマンションを買う気がしません。 |
||
457:
匿名さん
[2013-03-07 09:41:08]
梅田で飯食ってから帰るので、残念ながら外は歩かないですね。
|
||
458:
匿名さん
[2013-03-07 22:05:02]
ここは販売開始したら即完売でしょ!
駅直結で最高でしょ! パーク梅田・北浜は静かに済むなら良いですけど、資産価値としてはここでしょう。 ま、周辺の学校と環境ネガなのでファミリー向きではないですよ。 でも長谷工が課題かな? |
||
459:
匿名さん
[2013-03-07 22:24:54]
良くも悪くもあまり話題にならないんですよね。
できることなら長谷工はいやですね |
||
460:
匿名さん
[2013-03-07 22:33:11]
長谷工ちゃうやん。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |