所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
42:
匿名さん
[2012-10-16 13:54:20]
|
||
43:
匿名さん
[2012-10-16 15:49:43]
別にこきおろそうとなんかしてないけど。
日常生活を送るには何かと不便な場所だと言ってるだけ。 梅田へのアクセスに特化するなら、いいんじゃない? レンタルもネット配信で、食事は外食メイン、あとはコンビニで賄えるって人にはね。 ただ、そこまで割り切れるなら、いっそジオ梅田にでもしたほうがいいんじゃ? |
||
44:
匿名さん
[2012-10-17 09:05:22]
確かにココは強いね。
不動産鑑定士から見ても天六よりは御堂筋直結。 中津は梅田から一駅だから尚更。 |
||
45:
匿名さん
[2012-10-17 10:39:20]
オフィスや商業ビルにならなかった、
というのが梅田すぐとはいえ中津の現状 |
||
46:
匿名さん
[2012-10-17 11:12:49]
中津って、学生とか、独身リーマンとかが賃貸で住む場所でしょ?普通にファミリーとか有り得ない。生活不便過ぎ。そんなに梅田近くに住みたいなら、こんな中途半端なとこより、ズバリ梅田に住めば?梅田タワーの中古とか。
|
||
47:
買い換え検討中
[2012-10-17 12:08:03]
中津は確かに不便。もしここを「住居」として、ファミリーにも売りたいなら、日常生活関連施設を整備していかないと苦しい。グラフロのようなホテルのような生活をテーマにした富裕層向けのマンションじゃないでしょ、ここは。
|
||
48:
匿名さん
[2012-10-17 12:46:13]
スーパーがないのは厳しい。
2Fはコモンスペースで3Fは駐車場って聞いたけど、1Fに店は何も入らないのかな? ここにサボイみたいなのが入れば問題解決なんだが |
||
49:
匿名さん
[2012-10-17 20:44:46]
別にスーパー無くても駅直結タワーは良いよ。
|
||
50:
匿名さん
[2012-10-17 23:27:09]
ここは内廊下ですか?
|
||
51:
匿名さん
[2012-10-17 23:49:24]
別に1階にスーパーが出来ても、多分そこでは食料品買いません
デパ地下の方が色々揃ってるし品物も良いし スーパーの近くに住みたい人って多いのかね? |
||
|
||
52:
匿名さん
[2012-10-18 00:47:30]
前にも書いてる人いたけど、
デパ地下から大根とかが飛び出た袋持って電車乗って帰るのが ちょっと恥ずかしい 一人暮らしだったら量も少ないからいいけど ファミリーだと大量買いなのでスーパーが近い方がいいな |
||
53:
匿名さん
[2012-10-18 02:07:59]
スーパーなら、徒歩1分のところにグッティがある。
しょぼいけど…。 |
||
54:
匿名さん
[2012-10-18 07:04:08]
価格を下げたくて仕方がないネガが発生するのは非常にいいこと。
|
||
55:
匿名さん
[2012-10-18 09:39:11]
ここができたら、グラフロの価値がなくなってしまうね。
|
||
56:
匿名さん
[2012-10-18 10:31:06]
大根だのお魚だのの入ったスーパーの袋を下げて電車に乗るなんて恥ずかし過ぎ。
|
||
57:
匿名さん
[2012-10-18 13:47:18]
こことグラフロが全く同じ価格なら、迷う事なくグラフロを買うけどね。
|
||
58:
匿名さん
[2012-10-18 14:03:56]
買い物は車でいけばいいんでない?
電車乗るにも1駅は中途半端やし、 歩くにも中途半端に遠いし。。。 |
||
59:
匿名さん
[2012-10-18 15:17:48]
グラフロとは、目と鼻の先。さて、どちらを選ぶでしょう。
|
||
60:
匿名さん
[2012-10-18 16:05:54]
|
||
64:
匿名さん
[2012-10-18 23:47:58]
ひびき街サンクタスタワーと比べてどっちが安いですか ?
同じ価格ならセカンド若しくは投資用としてどっちが良さそうですか? |
||
65:
匿名さん
[2012-10-19 12:37:14]
|
||
66:
購入検討中さん
[2012-10-19 12:57:28]
ここは売主にMID都市開発が入っていますが、オール電化になるのでしょうか?
どなたか情報を持っていませんか? |
||
67:
匿名さん
[2012-10-19 17:16:14]
商業地(しかも一等地)
固定資産税は馬鹿高い上、騒音排ガスは酷そう。 60㎡で年100万とかかかるのかな。 環境重視の一般市民には到底無理そう。 |
||
68:
匿名さん
[2012-10-19 17:30:55]
これから税圧はどんどん増していくでしょうから、ここの固定資産税はネックになりますね。
|
||
69:
匿名
[2012-10-22 00:27:19]
固定資産税そんなに!?驚きました。
|
||
70:
購入検討中さん
[2012-10-22 00:37:55]
そんなに固定資産税が高いのなら、検討から外すしかありません。
他のタワーマンション(堂島、グラフロ、扇町、天六等)もそんなに高いのかな。 |
||
71:
匿名さん
[2012-10-22 08:53:50]
基本、都心の商業地は固定資産税高いですよね。
梅田から近いのはいいけど、そこの所も考慮しないと、 後で後悔する事になりそう。 |
||
72:
匿名さん
[2012-10-22 13:52:22]
高くなるであろう坪単価で購入しても、
近くにあるグラフロに対して、負い目を感じて生活するのならスルーした方がいいかも。 |
||
73:
匿名さん
[2012-10-26 14:46:44]
このマンションにかかわらず、固定資産税と管理費・修繕積立金がいくらくらいになるかは、すごく気になります。
そんなに固定資産税高いんですか・・・・立地がいいので検討しようと思ってたのですが、そんなに高いと無理です。 |
||
74:
匿名さん
[2012-10-26 15:34:36]
宅地は固定資産税が減税される・・・
気になる方は調べてみて・・・ |
||
75:
匿名さん
[2012-10-26 16:29:20]
>そんなに固定資産税高いんですか・・・・立地がいいので検討しようと思ってたのですが、そんなに高いと無理です。
固定資産税だけで、お前の住んでる賃貸の家賃並みだろ。 勘違いさん、現実がわかりましたか? |
||
76:
匿名さん
[2012-10-26 18:13:39]
↑こんなやつが住民にいたら嫌だなぁ
|
||
77:
匿名さん
[2012-10-26 23:28:11]
|
||
78:
匿名さん
[2012-10-27 02:09:37]
ことぜいそんな高い訳ないやろ。
|
||
79:
匿名さん
[2012-10-27 09:26:56]
ここは固定資産税だけで見送りになる人が続出しそうですね。
60㎡で100万超は高すぎ。 こりゃ大変だ。 |
||
80:
匿名さん
[2012-10-27 16:43:51]
現在の中津の固定資産税の路線価をみると、びっくりするような数値ではありませんでした。
それに、どうせ土地の持ち分はわずかでしょうし・・。 建物の評価額が現時点ではわかりませんが、 それにしても、60㎡100万なんて額にはならないと思いますよ。 |
||
81:
匿名さん
[2012-11-02 18:12:38]
60平方mで100万なんてなる訳ない。 20万くらい?
近くにあるグラフロ・・・ってやっぱりグラフロは中津の物件やね。 |
||
82:
購入検討中さん
[2012-11-13 10:12:12]
書き込み少ないね。
都心タワーなのに、こんなもん? 金額次第では、いい物件だと思うけど。 |
||
83:
匿名さん
[2012-11-13 13:29:51]
中津だから、あくまでも金額次第ね。
|
||
84:
匿名
[2012-11-13 21:07:14]
買いますよ。いい立地だと思います。モデルルームが楽しみです。
|
||
85:
匿名さん
[2012-11-13 23:20:47]
中津に住んでるなんて、
恥ずかしくて人に言いにくいが、 腐っても御堂筋線直結やしなぁ。。。 正直悩むなぁ。 |
||
86:
匿名さん
[2012-11-13 23:29:55]
賃貸が多くなって、管理がわるくなりそう。永い事住むには向かないマンションになりそうだ
|
||
87:
匿名
[2012-11-13 23:54:08]
梅田に近いし立地は最高なのに中津ってのは確かに微妙におしいな。
|
||
88:
匿名
[2012-11-13 23:59:30]
梅田に住んでるって言えないかなあ。
|
||
89:
地元住民
[2012-11-14 12:39:02]
中津の何が恥ずかしいか わかりません。
少なくとも私はまわりから「いいな」と言われます。 駅から3分も歩くと住宅地でたくさんの住民がいます。 公園にいけば子どももたくさんいます。 大根持って電車に乗っている人を見てもなんとも思いません。そこまで他人を気にしている人は少ないと思います。 |
||
90:
匿名
[2012-11-14 12:47:22]
週刊朝日の橋本市長の記事ではありませんが、大阪は地域地域のイメージの良し悪しが強いですね。そこが住みやすいかどうかではなく、ほぼ同じ地域とおもいきや、通り一つ違いで随分違いますからね。いい悪いではなくイメージです。実際不動産屋さんで賃貸探していると、こことここはやめなさいと説明されます。
|
||
91:
匿名
[2012-11-23 14:14:47]
2015年3月に入居予定と書いてますが、一般的にタワマンは予定通り入居出来るものでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そりゃパークタワーに客奪われて息絶え絶えなところに御堂筋線直結物件が来たらあせりますよね(笑)
スーパーとかレンタルビデオとか笑い話もほどほどに