住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-14 13:38:24
 

所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
   JR「大阪」駅徒歩11分
   阪急「梅田」駅徒歩7分
   地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
   阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
   MID都市開発株式会社
   大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】

266: 匿名さん 
[2013-02-12 06:28:15]
大阪で一番格式が高かった街である北浜とここを同列にする事自体にワロタ。
デベや施工会社の格も違い過ぎ。
勘違いもここまでいくと爽快だな。
267: 匿名さん 
[2013-02-12 06:44:05]
しかし電車以外に売りがないのは事実。
金持てば持つほど電車に乗らないのも事実だなー。
268: 匿名さん 
[2013-02-12 07:45:23]
ここは金持ち買わない
持つなら同じ中津でも
グラフロでしょ
269: 匿名さん 
[2013-02-12 10:16:22]
嫁がグラフロは不便だからとゴネて見送った庶民なウチは電車生活なここにぴったりだわ。
セカンドじゃなくて郊外から一軒家とクルマを手放す予定でのおのぼりさんだから
グラフロには憧れてたけど、嫁のデパ地下で買い物→グラフロまで歩くのがめんどいで却下になった。
マンションの購入代金は何とかなってもグラフロは維持費もキツそうだしね。
買い物袋下げて地下鉄は恥ずかしくないのかと聞いたら、スーツケースで行くってよ。
ここなら歩かなくていいもんね。俺は淀屋橋が職場だから、たぶんグラフロからより早い。
まあ足元には何もないけどコンビニぐらいあればいいや。
270: 購入検討中さん 
[2013-02-12 12:44:55]
>269 嫁さんのドイツ製キッチンの感想どう?
うちの嫁は使いにくいしダサいと散々。

営業マンは「天然石の重いカウンタートップを支えるためにドイツ製じゃないと駄目なんですよ」とか言い訳してたけど、同じ住友商事の堂島タワーは天然石のトップをタカラの日本製システムキッチンで支えてんだよね。日本製でも支えられるんじゃん。
MRで見てたらどの客にも判で押したように同じ説明してたけど、きっと販売側もキッチンがマイナスなんだと判っててマニュアル作ってるんだと思う。ドイツ製だとメンテ用パーツも輸入だし。
男の俺が見てもちょっと安っぽかったし何であれを選んだのかわからん。売れ残り処分かなんかなんだろうか。
嫁はあのキッチンを総とっかえできるなら購入に賛成してくれるそうです。
そんなのできるんだろうか。
273: 物件比較中さん 
[2013-02-12 17:55:40]
グラフロに比べれば、「ファミリータイプの部屋」という点で 大きく区別できますね。

あとは、価格の問題か。

274: 匿名さん 
[2013-02-12 18:47:59]
グラフロはファミリーで買った人はいませんよ
276: 物件比較中さん 
[2013-02-13 08:16:58]
>グラフロはファミリーで買った人はいませんよ

約500件すべてが、シングルの方でファミリーでない根拠が不明。

まあ、間取りからして、ファミリーの主な居住利用は少ない(稀)だろうけど

安易に 一切ファミリーが購入してないと述べるのはいかがなものか?

277: 働く女子さん 
[2013-02-13 17:29:40]

近くに駅しかないと?

笑えます。

食べるところは周りに山ほどありますし、すごく便利だと思います。

ですが、エレベーターの台数は少したりないように思いますね。朝が大変かも

ここで批判ばっかされてる方は買いもしないくせにでしゃばりすぎですね^^:

278: 匿名さん 
[2013-02-13 19:23:20]
いちいち反応するからですよ。笑
279: 匿名さん 
[2013-02-13 19:57:32]
ごもっとも
280: 物件比較中さん 
[2013-02-14 07:35:43]
値段いくらだろ・・
281: 購入検討中さん 
[2013-02-15 01:53:49]
個々の魅力は御堂筋直結ですが、生活するのには近くにスーパーもなくて学校などの環境もあまり良くないので
仕様に魅力があればと思いましたが、オール電化で食洗もオプションで掃出し窓も少ないのでさらに魅力ダウン気味…
価格も坪220万オーバーだし少し高めかな。
騒音対策として二重ガラスで対応しているのは良いかも!

282: 匿名さん 
[2013-02-15 02:20:04]
買えないことに理由をつけなさんな、恥ずかしい…

そもそも、ファミリー向けじゃないし、広いのはそこそこの金額するので、公立は行かないと思いますよ。

食洗機オプション?じゃあ、つければいいんじゃないですか?今更、十万単位のオプションくらい。
スーパー?百貨店いきなさいよ

内容が阿呆過ぎるよ
あと、二重ガラスは基本、断熱やと思うよ。ガラスの厚み聞いた?防音とかいうなら、そこくらい聞かないと…
283: 匿名さん 
[2013-02-15 06:29:43]
値段だけ一人前で仕様はショボイ。
天井低すぎるし〜
284: 匿名さん 
[2013-02-15 06:41:00]
>>277さんとか
>>282さんとか
買えない人の言いがかりみたいにヒステリー起こしてらっしゃるみたいですが(笑)
中の人ですか?

価格が不適切という意見もありますが一番の問題はこのような希少な立地に残念な物件を建ててくれましたな、という声ではないでしょうか。
285: 匿名さん 
[2013-02-15 07:40:52]
ちょっとプラスよりな事を入れれば中の人、批判をすれば他社の人。もう、いいよ。
286: 物件比較中さん 
[2013-02-15 08:33:02]
一応、ファミリー向け物件だと思うけど・・図面的には。

あと、食洗機とかは、確かに、マンションがよければ、自分でオプションで選択したらいいかと。

うちは、基本、公立学校は考えてません。

通学の利便性重視かな。


287: 匿名さん 
[2013-02-15 10:59:01]
こういう物件が立てば、スーパーは近くに立つのでは?
もともとはここの立地にスーパーを立てる予定だったと聞きましたが
288: 匿名さん 
[2013-02-15 12:57:55]
> 284さん
同感。せっかくの立地なのにもったいないです。
他では標準のものをオプションにすることで実際の比較価格を隠そうとしているのも残念。
この立地なんだから、もう少しグレード上げたら高価格でも売れると思う。

プラス点
立地、二重床、二重天井、二重ガラス、内廊下に空調あり、長谷工は名前だけで実際は前田建設

マイナス点
スーパー・銀行・良い学校なし、道路騒音排ガスあり、少なく遅いエレベータ、低い天井、狭いバルコニー、少ない掃き出し窓、ドイツ製キッチンに食洗器オプション、ミストサウナオプション、エレベータホールのセキュリティなし
289: 匿名さん 
[2013-02-15 13:01:21]
あと、マイナス点に「オール電化」追加。
290: 物件比較中さん 
[2013-02-15 16:01:22]
マイナス材料追加、エレベーター数じゃなかったっけ?
291: 匿名さん 
[2013-02-15 16:58:35]
マイナスの方が圧倒的に多いですね。
292: 物件比較中さん 
[2013-02-15 17:43:36]
その分は「価格が安い」のが普通ですが・・(マイナス材料多いと)

293: 匿名さん 
[2013-02-15 18:02:12]
どうしても、ケチつけたいみたいやね。
実際は、そんなに悪くないと思いますが
294: 匿名さん 
[2013-02-15 19:18:10]
最上階は地権者さんですね〜
295: 匿名さん 
[2013-02-15 19:27:07]
またか!
遠慮せぇゆうてんのに!
296: 匿名さん 
[2013-02-15 20:18:33]
DIO城東中央も同じですよ。
基本地権者あってのマンションですから。
感謝こそあれ、控えろはない。
身の程をわきまえてほしい。
297: 匿名さん 
[2013-02-15 22:35:32]
なんで怒るの? なんで?
298: 匿名さん 
[2013-02-15 22:38:21]
地権者による地権者のためのマンションやから。
299: 匿名さん 
[2013-02-15 22:52:58]
地権者に感謝!
300: 匿名さん 
[2013-02-15 23:30:11]
具体性のない変なレスが増えてますね。
301: 匿名さん 
[2013-02-16 00:42:29]
一応これで終了にしましょう。

地権者が同意してくれなかったら、住みたい人も住めないという事態も起こりえたのです。

柔軟な考えの地権者のおかげで、非地権者はその恩恵を賜ることができました。

なにもすれ違う際に土下座しなさい・・・といっているわけではありません。

きちんと挨拶できればいいんです。ご近所同士の挨拶で。

地権者だからどうとかこうとかはヤメ!

このマンション全体の価値を損ないますよ。
302: 匿名さん 
[2013-02-16 00:51:12]
地権者さん
1億8000万の最上階はうらやましいですね。
303: 匿名さん 
[2013-02-16 11:14:57]
地権者ではないと聞いていますが・・・
地権者というのは旧地主の事で、ここの最上階の1部屋は事業協力関係者
だと営業の方から聞きました。
ひょっとして事業主のお偉いさんかも。
あまりにも出鱈目な話で盛り上がっていたので、参考までに。
304: 匿名さん 
[2013-02-16 13:00:18]
確かに出鱈目多いですよね。天井も低くはなく、逆に高い位だと思いますし、エレベーターも台数ありましたよ。オール電化は、マイナスというか好みの問題だと思いますしね。個人的には、光熱費が安くなるので、プラス要因です。
305: 物件比較中さん 
[2013-02-16 13:29:21]
天井は2500だから平均的だと思うけど、高層階EVは少ないと思う。1機あたり90軒でスピードも北浜の180m/sに比べて120m/s。高層階は1LDKが多いから定時出勤の賃貸組も多そうだし。

あと、ここは地権者いないでしょ。一度外資が買い取ってる。賃貸の立ち退きに失敗して撤退したけど。

>>288少しいじると
プラス点
立地、二重床、二重天井、二重ガラス、内廊下に空調あり、長谷工は名前だけで実際は前田建設、地権者なし、オール電化

マイナス点
スーパー・銀行・良い学校なし、道路騒音排ガスあり、数が少なく遅いエレベータ、狭いバルコニー、少ない掃き出し窓、ドイツ製キッチンに食洗器オプション、ミストサウナオプション、エレベータホールのセキュリティなし、オール電化

306: 匿名さん 
[2013-02-16 13:37:47]
エレベーターホールのセキュリティーが無いのが、痛い。
307: 匿名さん 
[2013-02-16 14:04:45]
この場所ではセキリュティはしっかりとして欲しかった
残念だが見送ります!
308: 匿名さん 
[2013-02-16 14:07:22]
総合的にパークタワー北浜より格段に良いマンションだと思うけどな!!
309: 匿名さん 
[2013-02-16 14:11:00]
セキュリティといえば、マンションの隣が大淀警察署。
エレベータセキュリティなんて細かな事に難癖つけるか!?
310: 購入検討中さん 
[2013-02-16 16:30:08]
天六ですらメインエントランス・エレベータホール・玄関の三重セキュリティありますし…。
メインエントランスなんて住人にくっついていけば簡単に入れますから、エレベータホールにセキュリティがないというのは手を抜いたな、という感じがします。警察が横なのはポイント高いですが(パトカー出動がなければ)。
311: 匿名さん 
[2013-02-16 16:37:46]
じゃあ天六買ったらいいんじゃないの?
私はこっちにします。
312: 匿名さん 
[2013-02-16 17:28:22]
交通利便に特化した立地にあぐらをかいてる。
天六の例はよく分かってるだろうがこちらは御堂筋線という圧倒的有利さで何を建ててもいくらにしようが売れるでしょ!という姿勢が随所に感じられる。
水準の高い住宅を供給しようという姿勢が微塵も感じられない。
313: 匿名さん 
[2013-02-16 17:32:42]
だってやっぱり交通利便が1番なんだもん。
自分にとっては。部屋内の仕様なんてオプションでも変更できるしね。
314: 匿名さん 
[2013-02-16 17:42:55]
部屋内の仕様ではなく、天井高やエントランスやセキュリティや外観デザインの話じゃないか。
ただ今時食洗機オプションとは激レア。聞いたことがない。
315: 匿名さん 
[2013-02-16 17:53:29]
天井高2.5m(2重床・2重天)って天井高としては全然低くないし、外観・エントランス・ラウンジ・ゲストルーム悪くなさそう(むしろ良い)だし、エレベータセキュリティが欠けるだけでそんなに大騒ぎする事かな???
食洗機くらいオプションでつけたいいんじゃないの???
たかだか20万円以内の話じゃないの???
それより御堂筋線駅直結・直上の価値のほうが自分にとっては高いと思うけどな。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる