所在地:大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分
JR「大阪」駅徒歩11分
阪急「梅田」駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
阪急「中津」駅徒歩5分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:42.13㎡~160.76㎡
売主:住友商事株式会社
MID都市開発株式会社
大和ハウス工業株式会社
販売代理:住商建物株式会社
施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2012-09-26 15:11:29
ザ・セントラルマークタワーってどうですか 【(仮称)北区中津1丁目計画 】
477:
匿名さん
[2013-03-09 06:59:19]
|
478:
匿名さん
[2013-03-09 07:26:59]
今買える新築のタワーマンションの中ではここ良くないですか?
パークタワー梅田やジオ天六の売れ残っている部屋は安いけど条件悪すぎるし 堂島やパークタワー北浜とは値段変わらないみたいだし ここなら阪急梅田まで歩いて行けるし、何処に行くにも超便利 分譲価格も維持費もそこそこやから、あっと言う間に売れちゃのでは? |
479:
匿名さん
[2013-03-09 07:27:20]
今日からみたいですし、僻みの書き込みが増えないことを望みます。
このマンションは買えるなら買った方が得だと思いますよ。立地のポテンシャルが高いですし、完売続きの北区ですしね |
480:
匿名さん
[2013-03-09 08:18:19]
多数のネガ書き込みは 注目されてる証でもあるw
買えないさんの活躍(失礼な書き込み)は = マンションが良いマンションと。 マンションの駄目な部分や不安部分は ここで、議論しましょうぞ。 |
481:
匿名さん
[2013-03-09 08:56:35]
物件はいいのかもしれないが質の悪いスレが多い
さすが大阪中津 |
482:
匿名さん
[2013-03-09 09:16:33]
あんたのこっちゃ!
|
483:
匿名さん
[2013-03-09 13:19:46]
豊洲や武蔵小杉みたいに売れる→大量供給→売れない。
の末路の予感です。 いま大阪で売れるの北区だけですから集中供給中ですしねぇ。デベロッパーがたくさん倒産でもしてくれないと都市部の需給バランスは崩れまくりですね。 |
484:
匿名さん
[2013-03-09 14:17:53]
北区でも、場所が悪いとしんどいでしょ…
|
485:
匿名
[2013-03-09 14:23:55]
梅田から一駅で、駅直結、またギリギリ徒歩圏内、御堂筋沿線で考えたら希少かなと 価格が予算内ならなあ
|
486:
働く女子さん
[2013-03-09 14:29:58]
上の階は確実に埋まってるでしょうね。。。
|
|
487:
匿名さん
[2013-03-09 16:38:54]
地下鉄駅直上、ギリギリ梅田徒歩圏内という物件、今後もでてくるものかな?
|
488:
匿名さん
[2013-03-09 18:28:39]
路線図見ろよ。
梅田に徒歩でいける駅なんて限られてるやん |
489:
匿名さん
[2013-03-09 19:30:18]
しかし、いつまで、公式に価格未定にしとくんだろう・・・
モデルルームに行かないと不明なんて、いいのだろうか・・ |
490:
匿名さん
[2013-03-09 19:53:40]
そんなことより、淀屋橋の大阪東銀ビル(odonaの北隣)の建て替えで
上がマンションのようですよ! セントレジスのように上層階の住居部分だけセットバックさせることによって 特例で条例をパスとのことです。 これ最大の注目じゃないですか? |
491:
匿名さん
[2013-03-09 19:58:33]
中津駅前でマンションかぁ~大阪はホント、オフィス需要ないんですねorz
グランフロントOSAKAもあまり強烈なパンチのある企業があまりないし、空室が目立つ。 開業前には満室開業してもらいたい。 |
492:
匿名さん
[2013-03-09 20:39:13]
|
494:
匿名さん
[2013-03-09 23:46:47]
ここの立地は絶対に希少やと思います。
しかも、仕様も良かったです。 ちょっと、ホンマにありなんかも |
495:
匿名さん
[2013-03-09 23:56:28]
>>No.493
逆に大阪市内でマナーのいい所があるんなら教えてくれよ |
498:
匿名さん
[2013-03-10 01:18:44]
天六より品のないところはそうそうないですよ。
それが「庶民的」という言い回しの天六の売りなんでしょうけど。 中津と北浜を落とし入れたいというのは全く注目されなくなった堂島さんですかね。 |
499:
匿名さん
[2013-03-10 08:21:50]
それありえるな
|
買えない貧乏人は相手にしない方がいいよ。
スルーでw