ミッドプレイス八王子
861:
匿名さん
[2014-05-03 19:52:42]
|
||
862:
マンコミュファンさん
[2014-05-05 11:56:05]
ファサードデザインというのですか?ガラスの手摺は、外観上も案外綺麗に見えもんですね。
部屋も白を基調だからガラスの手摺が合うのかな。部屋の写真を見ると明るいイメージです。 変に色を使うより室内が明るくなって、良いかも知れません。 |
||
863:
物件比較中さん
[2014-05-08 12:47:37]
床は、直床だから遮音フローリングだと思いますが、物を置く際に工夫されていることは、ありますか?
|
||
864:
入居済みさん
[2014-05-08 20:28:20]
|
||
865:
匿名さん
[2014-05-15 09:46:26]
>>863
子どもさんがいる家だと 防音のために防音コルクマットを 敷くとかしているようです。 ペットがいる場合もそういう風に対策 されることが多いようです。 普通に据え置きの家具を置く場合は 地震対策で固定をするとか その程度でいいんじゃないかと思います。 よく天井と家具の天面をつっぱって 支えるタイプの機材って売っていますよね。 そんなに高いものじゃないですし。 あと普通に持っている物を置くときには 直接フローリングではなく ラグの上に置くようにするだけでも 結構違ってくると思いますよ。 |
||
866:
購入検討中さん
[2014-05-15 17:22:52]
|
||
867:
匿名さん
[2014-05-19 22:00:22]
防音対策、地震対策、気になり出すと中々大変ですよね。
床にコルクマットは良い考えですよ。 小さなお子さんが居る家族には必要かも知れません。 でもそんなに響くもんなんですかね。 神経質になり過ぎない程度で良いかなと思います。 |
||
868:
匿名
[2014-05-20 10:51:07]
住友は、サザンテラスしかり、
黒系の外観が多いですが、 ここは住友らしくないですね。 |
||
869:
匿名さん
[2014-05-23 12:07:55]
防音床対策の等級が4等級だとスプーンなどの軽い物の落下などに対応するレベル。
あまり効果が期待できないですね。 飛び跳ねなどの重いものに対しては、防音されない。本当はこっちの音が日常生活などで多くなると思うのですが。(小さい子供がいると) それだと2等級になるので。 |
||
870:
匿名
[2014-05-23 13:43:56]
LHの表記がありましたっけ?
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2014-05-24 16:13:44]
防音の等級っていうものがあるのですか。調べてみたんですが、最近変わったようですね。2だと本当に物をちょっと落とすだけで聞こえると言いますか。ふつうのマンションってこんなもんなんですか?
マンションのホームページにスラブ厚の事など書かれていないので、客観的にどういうものなのかが判りにくいなと感じます。 |
||
872:
物件比較中さん
[2014-05-25 01:21:43]
LL45, LH50くらいのレベル。
マンションでは、普通のレベル。 特に悪いレベルではないです。 |
||
873:
匿名さん
[2014-05-26 10:07:52]
あ、長谷工だからフローリングは直床なんですね。
以前長谷工が施工した別のマンションを見学した事がありますが、床にクッション性があるので ある程度の防音性があると感じました。 (体感上、フローリングの上にコルクを敷くのと変わらないような気がしました) 二重床の固い床に比べればお子さんの足音は響きにくいんじゃないでしょうか。 |
||
874:
匿名さん
[2014-05-27 02:27:21]
残り13戸になりました。
完売まで先が見えた感じ。 |
||
875:
契約済みさん
[2014-05-27 05:00:22]
西向きは埋まったんですね。
|
||
876:
匿名さん
[2014-05-27 09:57:07]
住友の販売方法を考えると順調な売れ行きだといえますね。
|
||
877:
匿名さん
[2014-05-27 16:39:05]
八王子市が東京都で初めての中核市になることが政府閣議で決定しました。
時事通信 2014年05月27日 政府は27日の閣議で、東京都八王子市を中核市に指定する政令を決定した。2015年4月から施行する。この結果、全国の中核市は44市となる。 中核市は、福祉などの分野で政令市に準じた権限を持つ。中核市の人口要件は30万人以上で、八王子市の人口は約58万人。 |
||
878:
匿名さん
[2014-05-28 16:59:29]
58万人も市民がいるってことですよね、思ったより多くてビックリしました。八王子駅周辺の人口が一番多いのかなやっぱり。
それにしてもこの東京西部を中核指定とはこれもビックリですよ。都心の人口集中を避けたい、こんな意図もあるような気がしますけど、違うのかな・・。 いずれにしても八王子駅は前から便利だと思ってます。 加えて中核指定はこのマンションに住む人にとって嬉しいことでしょうね。 |
||
879:
匿名
[2014-05-30 14:11:26]
低中層階で日当たり重視だと、ここは無い感じですかね。
|
||
880:
匿名さん
[2014-05-31 15:19:53]
久しぶりにサイトを見たら現地モデルルームがオープンしていますね!
せっかく現地モデルルームができたのだから、もっと頻繁にブログで紹介して欲しいと感じました。 プレゼント企画も開催されているようで、スプリングフェアで家電が当たるのはいいな♪と感じますが、成約で1000円分のクオカードって・・・(笑) ちょっとセコイ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オハナよりこちらの方が便利でいいと思います。