ミッドプレイス八王子
681:
匿名さん
[2013-11-14 10:52:34]
|
||
682:
匿名さん
[2013-11-15 01:21:51]
このマンション付近の商店街って機能しているの?なんとなく寂れていそう。駅前は栄えているけど
|
||
683:
ご近所さん
[2013-11-15 10:27:28]
|
||
684:
匿名さん
[2013-11-15 12:18:21]
みずき通りなんか、いい商店街だと思いますよ。
|
||
685:
購入検討中さん
[2013-11-16 12:17:11]
みずき通り商店街いいですね。生活を楽しくしてくれそうなお店をいくつも発見しました。
|
||
686:
物件比較中さん
[2013-11-17 09:27:58]
店舗が入る予定の一階の工事が始まっているように見えるのですが、何が入るか決まったのでしょうか?
|
||
687:
物件比較中さん
[2013-11-18 14:45:41]
さすがに週末の市街は混んでました。近くに住むことを考えると疲れるかなあと思ってしまった風景ですが、あの賑わいが無ければ商業も交通も衰退してしまうと考えると贅沢な悩み事と思い直しました。八王子駅周辺の開発自体は一段落ついたと見て良いのでしょうか。今後特に変わる必要があるようなポイントは私の目には見当たりませんでした。ユーロードはもっと完璧を目指したほうが良いのか、もっと静かになってれたほうが良いのか判断し兼ねますが、駅との間のルートとしてやはり便利でした。
|
||
688:
匿名さん
[2013-11-18 18:59:16]
再開発は全然終わっていませんよ。
明神町の再開発が控えています、こちらとは方向違いますが。 |
||
689:
匿名さん
[2013-11-18 23:59:38]
>>687さん
【八王子駅北口再開発】 ①旭町・明神町の産業交流拠点施設(事業主おもに東京都、周辺一帯は八王子市) 産業展示・商談できる有楽町フォーラムのような施設。他に広場、商業施設、高速バスターミナル、超高層マンション、東京都合同庁舎で構成されます。 ※ちょうど八王子フードフェスティバル「クーカル収穫祭」【2013年11月23日(土)・11月24日(日)】が開催されるので行ってみてはどうでしょうか。更地となっていて周辺も整備されます。 http://hachioji-machinavi.jp/food-festival/ ②地裁跡地に、東京国税局八王子税務署や東京法務局八王子支局をはじめとした合同庁舎 【八王子駅南口】 ③JR貨物の商業施設 ④JR東日本の商業施設とホテル ⑤医療刑務所跡地の再開発。Jリーグ規格のサッカースタジアムや国立ミュージアムなどの話が出ています。 以上、八王子駅周辺の大規模再開発は5件あります。 その他、周辺では八王子インター北地区のイオンモール八王子開発(事業中。開業は2016年)もありますね。 |
||
690:
匿名さん
[2013-11-20 09:22:17]
このような住人規模の大きいマンションを検討するのが初めてなのですが、
大規模ならではの共用施設が充実しているようですね。 パーティールームは畳敷きのスペースもあるので赤ちゃんからご年配の方まで 利用しやすくて良いと感じました。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2013-11-21 15:21:22]
畳スペースはちゃんと管理してもらわないと危ないですね。
先日、うちの子供が畳のキッズルームで遊んでいたら、畳が少し傷んでいたようで、畳が足に刺さりそのまま放置し、膿んでしまい、病院で切開しました。 畳が傷んでいると、すぐ皮膚にも刺さりますよね。 しっかり管理してもらえれば、くつろぎやすくて良いのですが。 |
||
692:
匿名さん
[2013-11-26 15:43:34]
ランニングコストを思うと畳よりもフローリングの方が傷みにくくていいのですけれど、
多くの人が利用する場所となると畳の方が良かったりしますよね。 幅広い年齢層の方たちが使えますから。 大規模のマンションは設備が充実している割には 一戸あたりの負担が少ないのがいいですよね。 |
||
693:
匿名
[2013-11-27 18:22:18]
あまり売れていないのかな?
南口に看板が新設された。 |
||
694:
購入検討中さん
[2013-11-27 20:29:54]
693さん
私も同じように感じていました。別のスレでも指摘されている方がいらっしゃいましたが、住友不動産は長期販売あたりまえ、みたいな事が書かれてあり、こちらの物件の契約状況はどれくらいなんでしょうか? |
||
695:
匿名さん
[2013-11-27 23:54:01]
たぶん9割以上は売れていると思います。
住友はそこからが長い。 |
||
696:
匿名さん
[2013-11-28 12:27:51]
向かいのプレイスが竣工から完売までだいたい一年くらいかかりましたからね。
それに周辺もあわせると300戸以上の新規供給になりますから、竣工から2年くらいしないと完売しない可能性があるのかもしれません。 でも某市のシティテラスみたいに竣工から6年がかりの完売みたいなことは絶対にないでしょう。 |
||
697:
匿名さん
[2013-11-29 15:57:02]
完売に数年かかると最初から想定済みのマンションってけっこうありますからねえ、ここもそのタイプでしょうかね。
大規模マンションはスケールがあって住む側にとって醍醐味を覚えられる魅力はあると思いますが、完売までが長いというケースも多々。住人からすると空きがあることへの不満って出るものなんでしょうか。金銭的負担が特にないのなら気にしないと個人的には考えますが。なんせ共用施設やEVがいつも空いてるわけですからね、助かるという見方もあります。 |
||
698:
購入検討中さん
[2013-11-29 20:27:43]
697さん
確かに共用施設やEVが空きやすくはなりますよね。 こちらは駐車場が抽選と聞いていますが、全世帯数の約1/3しかないようで、かなりの倍率になりそうですね。。。周辺の駐車場もあまり無いようなので、我が家のように車必須の家は厳しいですよね… |
||
699:
匿名さん
[2013-12-01 19:40:40]
駐車場が100%ではないマンションて多いですが、実際の需要ってどうなんでしょうね。車を所有していない世帯もあるでしょうけど、外で借りている人もけっこういるのでしょうか。抽選のタイミングっていつなんでしょう。後から駐車場探しというのもつらいですよね。料金も安くはないので近くに借りてもいいでしょうけど、探すの大変そうですね。
|
||
700:
購入検討中さん
[2013-12-03 00:21:05]
イオンが八王子インター北に17万㎡のSC2013/12/2 東京
イオンモール(千葉市美浜区中瀬1ノ5ノ1)は「八王子インター北SC建設事業」として、中央自動車道八王子インターチェンジ北側の土地区画整理事業区域内に延床面積17万平方㍍規模のショッピングセンターを新築する。 東京最大のモール誕生です。このマンションからは車でわずか10分。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これって言うものがないかな
メリットとしては、商店街があり利便性がいいことくらいでしょうか。