ミッドプレイス八王子
562:
匿名さん
[2013-09-02 10:02:28]
|
||
563:
八王子在住3代目
[2013-09-02 18:46:03]
八王子は駅周辺に住まないと大変不便なんです。
例えば横浜線{相模原}など16号と平行して伸びているので駅の大小はあるけど 大体駅までの住宅地の距離感は変わらない。 ところが八王子の場合、駅を蜘蛛の巣の中心とすると放射状に住宅地が広がっていて 八王子市の遠い住宅地では朝のラッシュでは八王子駅にたどり着くまでバスで1時間 ほど掛かる。駅の近くに住まないとサラリーマンの場合どうしょうもない。 また八王子みなみ野や多摩ニュータウンの場合、公が手がけていて土地の入手時は1坪 10万足らずの山林で無理やり高値で価値があるように見せかけた開発地域です。 筑波学園都市のようでいろいろ有るようで何もありません。1年で飽きるでしょう。 作られた高値ですから。仲介も一番物件が多いです。みなみ野も多摩ニュータウンと 同じ運命を将来たどるのではと言われています。 |
||
564:
匿名さん
[2013-09-02 18:53:30]
なるほど。つまり南大沢などは大金出して買う価値がないということでしょうか。
|
||
565:
匿名さん
[2013-09-02 22:13:08]
毎日辛い徒歩10分のネックをもう少し価格に反映させてもらいたい。
何処に行くも大変なのにこの価格は新築市場的にもぼったくり気味ですよね |
||
566:
匿名さん
[2013-09-02 22:13:12]
毎日辛い徒歩10分のネックをもう少し価格に反映させてもらいたい。
何処に行くも大変なのにこの価格は新築市場的にもぼったくり気味ですよね |
||
567:
匿名さん
[2013-09-03 00:37:00]
今日ためしにJR八王子駅で電車を降りてから(中央線)マンション入口まで何分かかるか測定しました。
時間帯:22時過ぎ 29才の男で歩く速度は一般成人男性と同じか、それより少し早いかくらいです。 ルートはJR八王子駅から西放射線通り(?)を直進です。八日町交差点(16号と20号がぶつかる所)で信号待ちをしました。 結果:17分 雨であればもう少しかかるかと思います。 この時間帯、放射線通りは居酒屋の勧誘や韓国人(?)らしき女性によく声をかけられます(笑) 私はこのマンションからさらに10分くらいの所に住んでいて(駅まで徒歩30分)朝はバスで帰りは歩いて帰っています。通勤場所は武蔵小杉あたりで八王子駅から電車で1時間くらいです。 人それぞれ、歩く速度も異なれば、この距離と時間をどう捉えるか、色々な価値観があると思いますが、私は今住んでいる所からの通勤にあまり不便は感じていません。ただ、雨の日や寒い日は「もう少し駅まで近ければ…」と思う事もあります。 私もこのマンションを検討している為、時間を測定した次第です。 皆さんのご参考になれば幸いです。 長文、失礼致しました。 |
||
568:
購入検討中さん
[2013-09-03 08:08:30]
567さん、有り難うございました、感謝です。とても参考になりました。
|
||
569:
匿名さん
[2013-09-04 09:57:20]
>567さん
詳細なレポートをありがとうございます! 男性の足で徒歩17分でしたら、女性ですと20分ほどでしょうか。 この辺りは八王子市内でギリギリ車を持たずに生活できる駅徒歩圏内ですので、 車を持ちたくない派としては戸建ではなくマンションが最適なのかなーと検討しております。 |
||
570:
匿名さん
[2013-09-04 16:05:37]
二十分もあると南口からだと西八王子に着いちゃいますよ。
いい加減なことは言わないように。 |
||
571:
ご近所さん
[2013-09-04 16:34:27]
西八まで歩いて20分は無理でしょう・・・。
どっちがいい加減なんだか・・・。 |
||
|
||
572:
匿名さん
[2013-09-04 17:37:03]
NAVITIMEでルート検索すれば
八王子駅から隣の三菱東京UFJ銀行まで徒歩で11分。 よっぽどの鈍足でない限り 電車を降りる瞬間から測ったとしても15分はかからないでしょう。 (横浜線の最後尾で下車したとか極端な状況は除外) |
||
573:
匿名さん
[2013-09-05 00:17:29]
No.567です。
測定は電車を降りてから時間を計り、エントランス(予想)付近で時間を確認しました。八日町交差点で信号待ちをした分も含んでいます。また降りた中央線の電車は中程で、階段をのぼりました。 南口から西八王子はどう歩いても20分では着かないような…実際に歩いて測定すると意外と時間はかかると思います。 もう少し早い方だと、15分は切れるかもしれません。 私は暇人なので測定してみました(笑)実際に測定してみてはいかがでしょうか? |
||
574:
匿名さん
[2013-09-05 02:10:53]
|
||
575:
匿名さん
[2013-09-06 09:24:20]
駅からの距離が話題になっていますが、公表は駅徒歩10分となっていますよね。
不動産で示されている時間は80mを1分として算出しているそうですが、 実際この速度で歩ける人は居らず、駅から10~13分程度の距離の場合は全て 駅徒歩10分にしてしまうそうですよ。 女性の足ではどのくらいかかるのか、今度私も試してみよう。 |
||
576:
匿名さん
[2013-09-06 10:45:15]
八日町交差点の信号、赤になった直後からだと意外と時間かかるかも…
|
||
577:
匿名
[2013-09-06 13:45:11]
やっぱり結構時間もかかるし、駅から遠いんですね
|
||
578:
申込予定さん
[2013-09-06 19:17:00]
西八王子に住んでます。八王子から無理ですよ、20分ではとてもとても。
|
||
579:
匿名さん
[2013-09-07 06:09:15]
あまり細かいことを言いたくないのですが…
こちらのマンションが現在販売中であることはみなさんご存知ですよね? http://www.presis.com/tokyo/hachioji/location/index.html このマンションは北口のみさき通り、セレオから約430mのところに建設中のマンションなのですが公式によるとセレオから徒歩6分ということになっています。 つまり1分間に約70m歩けるとこのマンションのデベは考えているわけです。 このゆるい基準をどなたかが仰られた徒歩20分に当てはめてみましょう。 20分間に約1.4km歩ける計算になることはみなさんおわかりですよね? ミッドプレイスの立地はセレオから1.4km相当も離れてるように思えますか? 私にはまったく思えませんね。 |
||
580:
申込予定さん
[2013-09-07 08:18:25]
578です。言葉足らずでした。八王子から西八王子迄20分ではでは行かないと書いたのです。まぁ、検討者は全員ご自分の足で歩いて測れば良いです。ここでゴタゴタ書かずに歩いてみて。終了です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたは価値を見出せないないかも知れませんが、八王子でマンションを求める人が多いから
八王子駅周辺にマンション建設が盛んなのではないですか。