住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. 2丁目
  7. ミッドプレイス八王子
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 00:54:22
 

ミッドプレイス八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市 八日町2-8
交通:八高線 「八王子」駅 徒歩10分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.06㎡~81.70㎡
総戸数 214戸

売主:住友不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-26 10:03:17

現在の物件
ミッドプレイス八王子
ミッドプレイス八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町2-8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 214戸

ミッドプレイス八王子

521: 匿名さん 
[2013-07-04 01:00:50]
こちらは214戸の大型マンションですね。
上層階は億ション、2LDKでさえ5千万以上した390戸のサザンスカイタワー八王子を完売させたスミフの手腕はあなどれないです。
こちらの物件も完売しますよ。
522: 匿名さん 
[2013-07-04 01:08:40]
ここだって長谷工だしょ。
523: 匿名 
[2013-07-04 02:44:11]
スミフは売るだけ、作ろうとしているのは長谷工。
雑な作りで高く売る、まさに最悪な組み合わせ
524: 匿名さん 
[2013-07-04 10:34:53]
スミフは大手だから安心感ある
525: 匿名さん 
[2013-07-04 13:02:57]
ここは、もうかなり売れてるでしょう。
526: 匿名さん 
[2013-07-04 14:18:04]
豊田の三井X長谷工は売れてないみたいだよ。同じ豊田の長谷工物件は売れている。
527: 匿名さん 
[2013-07-05 11:41:01]
もう9割近く売れてるんでしょう。
528: 匿名さん 
[2013-07-05 15:27:30]
ここは第一期の販売戸数は214戸中40戸なんだ。7月中旬登録受付予定ですね。
529: 匿名さん 
[2013-07-05 18:23:14]
事前説明会には相当な人数が来たそうですね。
530: 匿名さん 
[2013-07-05 19:53:36]
駅から離れていて、毎朝の通勤通学には面倒な条件
最寄りまででも徒歩10分台のマンションな点は将来性も考えると痛い所ですね。
531: 匿名さん 
[2013-07-05 22:16:38]
この物件は駅から離れているうちには入らないと思いますよ。
これより駅に近いと繁華街でファミリーには適しませんから。
532: 匿名さん 
[2013-07-06 00:04:28]
確かにそうですね。
533: 匿名さん 
[2013-07-06 12:54:23]
でもファミリーや子育てに適した環境なら南大沢とか豊田の方がよさそう。公園も近くにたくさんあるし。
534: 匿名さん 
[2013-07-06 14:10:20]
やhりこのマンション利点は利便性でしょうね。
利便性重視の方はこちらを選ばれるのではないでしょうか。
新宿へJRと京王線の2動線があり便利です。
八王子インターにも7分くらいで着けます。来年は圏央道も東名まで接続されるので
位置的には交通の要衝です。

そういえば八王子インター近くでイオンモール八王子の工事をしてますが相当大きいものができますね。
このマンションからだと車で10分あれば着きます。
オープンが楽しみです。
535: 購入検討中さん 
[2013-07-08 16:59:10]
>533
それは同じく、うちは堀の内の物件をつい最近まで検討していました。八王子は公園や自然環境が少ないですよね、移動すればあるのですが市街には無いという環境です。私は534さんが言われているようにやはり利便性を見て検討するマンションだと思っています。間取りはきっちりファミリー向けでありしかもこの価格は南大沢あたりの物件と並べて悩むところですよね。最後の決め手は商業や交通の利便性をとるか、自然と長閑さをとるか、になるでしょうか。
536: 匿名さん 
[2013-07-23 20:52:45]
第1期でほとんど売れてしまったのでしょうか。
第2期は9戸しかありません。
537: 匿名 
[2013-07-31 03:56:33]
住友が販売担当してるんだから、一気に売るわきゃない。
半年、1年だらだら売りつづけ4期3次とか5期2次とか普通にやってくる。
売手は業界トップの利益率で顧客の財布は二の次なとこですよ。
538: 匿名さん 
[2013-07-31 15:06:48]
値下げなしで、あの高価格のサザンスカイタワー八王子を完売させた住友ですからね。
539: 匿名さん 
[2013-08-01 09:56:43]
まあ、ここもサザンスカイタワーも似たようなものですからね。駅からの距離がちょっと違うぐらい。
540: 匿名さん 
[2013-08-03 13:31:15]
価格に釣られてみなみ野のほうの物件をずっと見ていたのですが、結局八王子駅周辺の町力を諦めることができずこちらにシフトして参りました。やはり東京西部にある町の中では抜けて便利だと思います。ミッドプレイスぐらいの広さと駅への近さなら充分に満足できそうです。

正直、駅の周辺が混み過ぎていて疲れそうな日もありそうですが、歩いて帰れる場所に住んでいるわけですから楽ですよね。
あとはお部屋からの眺めでしょうか。高層階なら期待できそうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる