ミッドプレイス八王子
461:
匿名さん
[2013-05-27 01:02:02]
立川は立川断層があるから住むのを敬遠する人が多いんだよ。
|
||
462:
匿名さん
[2013-05-27 08:12:36]
|
||
463:
匿名さん
[2013-05-27 10:20:26]
建設中のイオンモール八王子には、このマンションから車で10分でいけますね。
買い物は結構な荷物になるので、車で行くのに近くて便利です。 |
||
464:
匿名
[2013-05-29 13:46:58]
わざわざ立川まで買い物にいかなくてもいいでしょ。
必要性を感じない。 |
||
465:
匿名さん
[2013-05-29 21:36:43]
ビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシカメラ、ドスパラが八王子駅前にあるなんて
家電オタクには最高です。 |
||
466:
匿名さん
[2013-05-30 22:35:23]
流行に敏感で、オシャレな方だと思う人は八王子はやめた方がいいですよ。
洋品系もレストランも流行りの店は全然ありません~ |
||
467:
匿名
[2013-05-31 20:38:07]
流行に敏感な人なら別な街に住めばいいんじゃ?
八王子は適度な便利さと長閑さと山の風景の好きな山梨や長野などにも時々出かけるどちらかといえばアウトドア派の人が住む街かな?と思う。 まあそうじゃない人が住んでも全然OKだけどね。 |
||
468:
匿名さん
[2013-06-01 13:28:28]
|
||
469:
匿名さん
[2013-06-01 14:51:30]
想像以上に良いとは、どういう所なのか、具体的にお願いします。
|
||
470:
匿名
[2013-06-01 15:04:37]
便利な街はそりゃあるだろうが、住むとしたら
八王子も少しは成長して欲しい。今のままでは不十分感が多過ぎる気がする |
||
|
||
471:
匿名さん
[2013-06-01 15:39:57]
八王子と言っても範囲が広いですが、八王子みなみ野は街もきれいだしごみごみしていないし、自然もあって環境はいいなと思います。
|
||
472:
匿名
[2013-06-01 20:28:59]
ただ便利な街だとかオシャレな街だとかそういうのがいい人はよその街に行けばいいだけのこと。
八王子には八王子の良さがある。 それがわからない人は来なくて結構ですよ。 |
||
473:
匿名さん
[2013-06-01 22:06:08]
八王子ってゴミ出しが、未だに有料なんですね、大袋10枚で750円らしいです。ちょっと高いですね。引っ越ししたら結構ゴミも出るし余計な出費になるのを考えたら…
都内はすぐに廃止になったのに。 |
||
474:
匿名さん
[2013-06-01 22:32:18]
八王子も都内ですよ…というのは置いておいて
「未だに有料」という解釈は間違いです。 海(埋立地)にバンバン捨てれば良い23区と違って 多摩地区は日の出町の最終処分場に依存してますので 有料化でゴミ量圧縮が当然のこととして行われているだけです。 八王子に限らず多摩地区の多くの市は有料ですし、 むしろ無料の自治体の方が「未だに無料」だとして吊されているのですよ。 http://www.toseishimpo.co.jp/modules/news_detail/index.php?id=1465 |
||
475:
購入検討中さん
[2013-06-01 23:54:29]
八王子は新宿にJRと京王で2動線が直結しているからいいですね。
横浜線も新幹線の新横浜が利用できるので便利です。 特に高速道路の中央道、圏央道に直結する八王子インター、高尾山インター、八王子西インター(現在はハーフインターだがフル化される)があって、これほどの道路交通の要衝は他になかなかありませんよ。 マイカーを持っている人ならどこにでもアクセスできるのでその良さがわかります。 高尾山が近いのもいいですね。 |
||
476:
匿名さん
[2013-06-03 10:10:17]
>473さん
23区のゴミは有料から無料に切り替わってきているんですか・・・ それは初耳でした。 人口も多く、抑制力が働かないとなれば必然的にゴミの量が増えてしまうと 思われますが、無料でも大丈夫と判断したのでしょうか。 |
||
477:
匿名さん
[2013-06-03 15:00:22]
自治体がごみの分別を細分化してリサイクルを推進した場合、ごみの減量につながることが多いとされています。しかし、細かくするほど回収のコストは増え、自治体の負担は増えます。ごみ分別に細かいルールを設けると、地域住民への分別の指導など、手間も格段に増えることにもつながるのです。
それを補うためにごみ処理を有料化をする自治体が多くなっていますが、不法投棄防止などの理由から個別回収の必要があり、さらにコストや手間が増えることになってしまいます。特に都心部などでは単身者世帯も多く、ルールの徹底も個別回収も非常に困難です。 |
||
478:
購入検討中さん
[2013-06-04 18:32:13]
あまりないことだと思うんですけど、京王八王子利用の場合は帰って来るときにウトウト乗り過ごしがないからいいですよね、
私はよく途中降車駅の時点で寝ていて終点のここまで来ていました(笑 JRはそのまま山梨方面に行ってしまうのかな?? 八王子終点の便もありますか?? 遠くまで通う方は見解が違うかもしれないですがやっぱり始発終点ポイントの場所に住めるのはメリットの一つだと思います。 |
||
479:
匿名さん
[2013-06-05 12:30:26]
JRは高尾行きが一番多いです。新宿からの八王子行きは、1時間に1本か2本ぐらいですかね。1駅手前の豊田行きも結構あります。
京王は高尾山口行きと京王八王子行きと橋本行きが約同じぐらいの本数でしょうか。ただ京王線は複々線ではないので、朝の通勤時間はのろのろ運転です。JRの方が早いです。 |
||
480:
匿名さん
[2013-06-05 12:54:20]
高尾まで寝過ごしても別に致命的ではないでしょう。
深夜の大月行さえ気を付ければ良いだけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報