ミッドプレイス八王子
421:
匿名
[2013-04-29 10:21:13]
10分で遠いと思う人はもっと駅近の値段の高いマンションを捜せばいいだけ。
|
||
422:
匿名さん
[2013-04-29 15:30:18]
価格的には、この場所であれば妥当な価格帯でしょうね。若干高めかもしれませんが、
これまで分譲された周辺の分譲マンションも同じくらいの値段でした。 |
||
423:
物件比較中さん
[2013-04-30 17:30:09]
10分は近いほうなのでは??
八王子のデパート内を見て回ろうとすれば10分どころでは済まないスケールです、こういうことと比較すると近いと思うようになるかなと私は思いましたよ。 寝坊した時ですよね、問題は。 こういう時だけは「もっと近かったら」と思う瞬間でしょう(笑) |
||
424:
匿名さん
[2013-05-01 10:15:43]
駅から商店街を歩いて行くので10分の時間を感じさせないですね。
お店もたくさんあり便利でした。 |
||
425:
匿名
[2013-05-01 11:31:03]
ここも駅までは楽しい道中ですよ。明るいしね。
昔はドンキまでのななめの通りは車道でした。 |
||
426:
匿名さん
[2013-05-01 13:39:37]
でも商店街って朝通勤時には開いてないよね。あと、夜11時過ぎに帰ってきた時とか。
|
||
427:
匿名さん
[2013-05-02 16:38:57]
>>426
商店が開いてると朝はゴチャゴチャしていて逆に急ぎ難くなるかも・・自分なんて超早起き、更に静かな中を歩くことになりそうです。帰りもけっこう遅いからなあ・・ほとんど閉まってしまってると思うんですけど外食店舗のいくつかはやっていて欲しいなと。 JRと京王線それぞれの八王子に着く最終時刻って何時ですか? |
||
428:
匿名さん
[2013-05-08 11:33:26]
商店街は確かに働いている方にはあまり便利ではないですよね。
でも、主婦の方や高齢の方にはとっても利用価値があるんですよ。 商店街があることによって地域の治安も良くなってきますから子育て世代の方には 強い見方です。 |
||
429:
匿名さん
[2013-05-08 14:47:31]
うーん、でも子育てだったらわざわざここを選ばなくても、南大沢とかの方が環境いいと思う。
|
||
430:
匿名
[2013-05-08 19:44:24]
駅まで10分も離れてるのに、わざわざ八王子を選ぶ理由がない
値段が良ければ我慢して買う層はいるとは思うけど良い環境とは言えない |
||
|
||
431:
匿名さん
[2013-05-08 21:02:09]
東洋経済に載ってましたが、なんだかんだで、八王子は土地代が下落してるし、これからの時代は駅近マンションが主流らしいですね。駅から遠ければ資産価値は下がるでしょう。
中古で売る時は厳しいです。 |
||
432:
匿名さん
[2013-05-08 21:03:19]
もともとこの地は八王子の中心地で何かと便利だからね。
八王子では一等地だよ。 |
||
433:
匿名さん
[2013-05-08 21:24:53]
駅徒歩10分と言いますが、八王子ではこの辺りは十分駅近の部類ですよ。
駅から北西方向に繁華街が延びており、もともとの中心市街に位置しますので 八王子をよく知っている方でここを駅遠物件と見做す方はいらっしゃらないのでは? むしろこれ以上駅に近かったら繁華街でファミリー世帯が住むには不適当です。 |
||
434:
匿名さん
[2013-05-09 09:56:38]
この近所で事が足りる人には便利なんでしょうね。
|
||
435:
匿名さん
[2013-05-10 10:44:28]
車とかあれば行動範囲も拡がりますからね
でも車がないとしても物件の前にはバス停もありますし自転車とかあれば 商業施設とか多い八王子なら充分ですね 警察署も近いので安心です。 駐輪場が428台置けるのはこの地域を考えて多くしたんだと思います。 |
||
436:
匿名
[2013-05-12 10:22:42]
|
||
437:
匿名さん
[2013-05-12 11:18:47]
コニカミノルタ、トッパンフォームズ、日清食品、エフピコ、ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、榮太樓總本鋪、イオンリテールなど、
ここ数箇月で、八王子に進出、建設を明らかにしただけでもこれだけの数。 八王子には企業がもともと多いですが、圏央道効果がじわり現れているのではないでしょうか。 八王子の昼夜人口は、都心に出る人と八王子に来る人で均されほぼ1:1。八王子市内勤務の方も多いです。 ミッドプレイスは便利なマンションでしょうね。 |
||
438:
匿名さん
[2013-05-13 16:31:32]
>>437
景気の良い話?ですよね。 地元の雇用も増えていくと考えると、マンションの売れ行きにも影響するかもしれません。 少なくとも主婦のパート先は増えそうですね。 共働き夫婦には便利ではないでしょうか。 ちなみに子供を預けるとしたら、保育園などは足りているのでしょうか? |
||
439:
匿名さん
[2013-05-14 17:53:13]
そろそろ高尾山のビアマウントの季節到来ですね。
うちはそれ行きがてら八王子マンションの見学をお昼にと考えております。 筆頭は今のところミッドプレイスです。複数の方のご意見と同じく駅から多少離れてはいるのですが、何ともシンプルな立地が気持ちの良いポイントだと思っております。 入り組んだ中の暗いイメージに在るよりはこうしてドンと建っているほうが爽快ですよ。 |
||
440:
匿名
[2013-05-14 20:41:44]
高尾山ビアマウントって行ってみたいと思いつつまだ行ったことないです。
夜景が綺麗なんでしょうね~。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報