住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. 2丁目
  7. ミッドプレイス八王子
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 00:54:22
 

ミッドプレイス八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市 八日町2-8
交通:八高線 「八王子」駅 徒歩10分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.06㎡~81.70㎡
総戸数 214戸

売主:住友不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-26 10:03:17

現在の物件
ミッドプレイス八王子
ミッドプレイス八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町2-8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 214戸

ミッドプレイス八王子

341: 物件比較中さん 
[2013-03-10 10:41:42]
340さんありがとうございます。
西向きと南向きだと価格はいくらくらいなのですか?
4LDKは南向きですか?
342: ビギナーさん 
[2013-03-11 14:59:32]
皆様にとっては今更な質問かもしれないのですが・・・
マンションはバルコニーの向きによって同じマンション内でも価格差が生じるものですか?

実は我が家も339さんのように2LDKを希望しています。

それで考えたことが、あまり好まれない西向きなら更に安いのではないかという考えを持っているのですが。
部屋数も少ないわけですからマンション内でも最安に近いのではと期待しております。

マンション初検討だけに初歩的な質問で恐縮です・・・。
343: 匿名 
[2013-03-21 15:02:25]
一軒家とかではなくマンションなのに駅から徒歩10分も離れてるの立地は残念
駅から離れると毎日歩くの面倒ですし、中古突入時の下落率も半端なく下がる
345: 匿名さん 
[2013-03-21 16:55:54]
八王子駅前のマンション用地はあまり無い、裁判所の跡地は何になるのかしら
この辺で徒歩10分の物件は希少性ある、価格次第で売れるマンション
346: 匿名さん 
[2013-03-22 16:11:01]
ミッドプレイス周辺の新築マンションはすべて完売してきました。
フラットな商店街を抜ける徒歩10分が良いですね
347: 物件比較中さん 
[2013-03-24 01:00:14]
駅からの歩行者専用の部分は、夜は汚いよ
道の真ん中はキャッチとかで埋まってるから
一般の人は端っこを歩いてますよ
ここは価格も高いみたいだし、モデルルームの予約状況からも人気薄な感
348: 匿名 
[2013-03-24 19:55:08]
駅10分でこの立地はNGでよ。北口に行くバスはすべてマンションの前を通る。そして周りの完売したマンションは1年以上売れないで値引きで売ってましたよ。八日町は不便だからね。
349: 匿名さん 
[2013-03-24 21:51:27]
値段をそれなり押さえないと買われないだろう。情弱のカモには限りがある。
他の方も言っているけど駅からの距離を考えるとコスパが悪くなる恐れが大。
また、周囲に似た物件が多く競争により売却時の下落幅が半端ない地域

良い物件を買うには金銭面に余裕がないから妥協で買う立地で、好き好んで買うようなマンションではないですね。我慢と妥協の物件って感じ。
350: 匿名さん 
[2013-03-24 22:22:15]
八王子ではむしろ駅近の部類かと思いますけれど…
まあ、どんなマンションにも”売れて欲しくない方々”はいらっしゃるようで。
351: 匿名さん 
[2013-03-25 09:40:49]
駅まで信号が4箇所しかないし買い物しながら帰れるから便利な立地だよね。
352: 匿名さん 
[2013-03-25 11:51:36]
サラリーマンって買い物しながら帰るっていう人多いのかな。
353: 物件比較中さん 
[2013-03-27 11:16:49]
10分内は市街で本当に商業メインですからね、ギリギリ外に位置するバランスは悪くないと思います。マンションの中ではわりと近いといえる立地でもありますしね。

それに個人的には方角も良かったかなと。駅から南は自分としては住宅過ぎる感じで、東は10分も歩くと川になっちゃうんですよ。北は道中の風景が自分はシックリこなくて…どれも個人的な好き嫌いなんですけどね 汗。で、絞ってきた結果が西方面のこちらです。

共用の情報がまだなんですよね…早く見たいなあ。
354: 匿名 
[2013-03-27 16:36:22]
プレシスよりはいいでしょう。
駅からありますが個々のほうがまだ
明るい通りを帰れます。
裏通りと表通りの違いかな。
355: 匿名さん 
[2013-03-27 20:59:30]
頻繁に走っているバスで駅までワンコインというのも良いですよね。
雨の時には助かります。
356: 匿名さん 
[2013-03-27 23:53:32]
眺望目当ての高層階なら新築で坪120〜130万ぐらいでしょうか?
357: 匿名さん 
[2013-03-28 00:29:39]
坪80万くらいだと思います。
358: 匿名さん 
[2013-03-28 07:22:13]
高層階でも、2000万円台で買えるんですか?八王子って随分安いんですね。淵野辺よりも安い。
359: 匿名 
[2013-03-28 08:26:45]
ミッドプレイスは駅から距離がありますし一番広いので3000万をギリギリ超える感じなのが本来の理想だと思います。

70平米程度、3000万未満
80平米以上、3500万前後
↑のようなのより低い基準になるか利益目的の高値になるかですね。
八王子は購買需要よりも明らかに供給過多な状態。
360: 匿名さん 
[2013-03-28 09:13:49]
住友は利益率高いからどうでしょうね。高層階で80平米だったら、一応駅から徒歩圏だし、4000万前後じゃないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる