ミッドプレイス八王子
121:
匿名
[2012-11-09 16:40:13]
|
122:
匿名さん
[2012-11-09 16:54:24]
そんなに歩きたくないのであれば
無数に走っているバス便を利用すればいいだけでは? 初乗り100円ですし。 |
123:
匿名さん
[2012-11-09 19:55:46]
セレオ八王子北館、オープン2週間で来客数100万人突破したそうですよ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20121107-OYT8T01627.ht... |
124:
匿名さん
[2012-11-09 20:17:47]
都心の方から引っ越しされる方、冬の八王子はかなり寒いですよ!
盆地だからね。 |
125:
サラリーマンさん
[2012-11-10 18:27:45]
>>124
八王子の冬は言うとおり寒いです(笑) しかし、あの寒さは都心から帰って来た自分の心をいつも落ち着かせてくれるほどの澄んだ感じがあるんですよね、 今日も無事に帰って来たなーみたいな気持ちになって、イライラを落ち着かせ疲れも癒してくれる・・あ、雨とか雪の日はけっこうキツいですけど(汗)まあ寒さは八王子らしさの一つですね。 |
126:
匿名さん
[2012-11-10 21:28:25]
冬は寒いぶん、夏の夜は都心より過ごしやすいわけですし…
|
127:
匿名
[2012-11-10 21:42:31]
それは違う。盆地で熱が溜まる上に市街地は排気ガスが溜まり窓開けられぬ。
ジメジメ、湿度漂うねっとりとした息をしにくい劣悪地域です。 冷暖房費にかなり負担がかかります。北向きにあるお部屋など結露のカビも得に怖い地域 |
128:
匿名さん
[2012-11-10 21:53:33]
>>127
何のデータを元におっしゃっているのでしょう? 八王子の夏は夜になると気温が下がりますので、都心から来た人にとっては あのジメジメうだるような蒸し暑さがなくて、とても過ごしやすいですよ。 私も新宿からの移転組ですが、夏の過ごしやすさに驚きました。プチ高原にいるようです。 2001年から2009年までの熱帯夜の年平均日数 東京 27.0 練馬 20.3 八王子 2.9 気象庁から出ているデータです。八王子にはほとんど熱帯夜がありません。 ご参考になさってください。 |
129:
ご近所さん
[2012-11-10 22:02:23]
八王子の夏が涼しいわけないでしょ盆地なんだから。
熱帯夜もありますよ、高原みたいだなんて回りに畑でもある地域ですか? 八王子も広いですからね、確かに都心の密集地から来る人には涼しく感じるだけで多分最初だけでしょ |
130:
匿名さん
[2012-11-10 23:43:03]
|
|
131:
匿名
[2012-11-10 23:48:49]
|
132:
匿名さん
[2012-11-11 00:16:17]
アクシアピュアマークス完売したみたいですね。
|
133:
ご近所さん
[2012-11-11 01:17:15]
てかアクシアって、完売まで三年ぐらいかかってんじゃん。
|
134:
匿名さん
[2012-11-11 11:22:00]
アクシアピュアマークス(2010年1月竣工)は、駅から少し離れており(徒歩18分)、351戸の大型マンションだったので
完売まで時間がかかりましたね。 某市のシティテラス○川(253戸)なんて2008年1月竣工され5年目突入なのに断層の影響からか不人気で 駅から徒歩10分以内なのにまだ販売中してますよ。 そう考えると八王子のマンション人気がわかりますね。 |
135:
匿名さん
[2012-11-11 15:05:24]
断層近くの物件は極力避けたいところですよね。
|
136:
匿名さん
[2012-11-12 14:02:29]
盆地なので京都と同じように夏も暑いと思い込んでいましたが、実際は涼しいんですね!
今年の6月に全国一の気温を記録していますし、去年の7月は東京一の気温(35.4度の猛暑日)に なっているんですよ。 2001年以降の7月の最高気温の平均は33.6度で、35度を超える日は平均14日あるそうです。 |
137:
匿名さん
[2012-11-12 14:58:57]
>>136さん
八王子の昼間は気温が上がっても日が落ちるとスーと気温が下がり寝苦しくない気候ということなのでしょうね。 |
138:
匿名さん
[2012-11-12 15:30:03]
八王子と甲府は盆地で暑いのは地元民の常識です。
同じ八王子でも高尾山をはじめとした山沿いや、浅川河川周辺は気候が違うのは当然です。 |
139:
匿名さん
[2012-11-12 15:51:32]
昼間暑くても熱帯夜がないのは助かります。
|
140:
匿名さん
[2012-11-12 18:09:49]
ロケーションは満足です、
早く共用空間の情報出ないかなー。 大規模マンションだから期待していい部分ですよね。 間取りもまだ詳細がわからないんですけど方角はどっち向きなんでしょうね。 八王子まで来ると西向きも見晴らしが良ければ本当に捨て難い環境だと思います、東京に住みながら東京じゃない方向を望むっていうのも贅沢かも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
500m圏内超えると大人でも我慢して使う距離となりますよ。
深夜の強風や冬の雨の日に歩いてこそ真の距離感が実感できると思います