住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. 2丁目
  7. ミッドプレイス八王子
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 00:54:22
 

ミッドプレイス八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市 八日町2-8
交通:八高線 「八王子」駅 徒歩10分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.06㎡~81.70㎡
総戸数 214戸

売主:住友不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-26 10:03:17

現在の物件
ミッドプレイス八王子
ミッドプレイス八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町2-8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 214戸

ミッドプレイス八王子

61: 匿名さん 
[2012-10-13 06:02:45]
八王子を批判されている方は、このマンションを検討されている方ですか?
立川や府中を勧めていらっしゃいますが、どういった意図でミッドプレイスの
掲示板に書き込むされているのでしょう。

話は変わり、セレオのオープンが楽しみです。はじめは混雑するでしょうか。
http://www.celeo.co.jp/celeo-news/news/index.php
62: 匿名さん 
[2012-10-14 00:57:16]
八王子は決まって雪の日にだけ駅を中継され、人からは遠いところに住んでますね~としか言われない。
63: 匿名さん 
[2012-10-14 09:15:32]
セレオ八王子北館に親子向け屋内複合遊戯施設
ボーネルンドあそびのせかい セレオ八王子店がオープンするそうです。

http://welovehachioji.seesaa.net/article/297322745.html
64: 匿名さん 
[2012-10-14 10:33:50]
八王子のマンション掲示板で他の都市をすすめている人は
明らかにアンチなんでしょうね。

八王子のマンションは人気が高いので、
他の都市の売れないマンション営業さんの可能性もあります。

立川は、立川駅の真下あたりから立川市を縦に立川断層が走っていて
とても住まいとして適しません。
住む側としても精神衛生上よくないでしょう。
立川断層については、立川市のホームページでも、
防災意識を高めるようにしていますね。
65: 匿名さん 
[2012-10-14 18:55:51]
八王子の駅前は学生のたまり場や夜になるとなんかガラが悪い感じがしたので、考え中です。
セレオもどこにでもありそうなお店が入ってるだけだし、中央線なら立川や国立の方が良さそう。
66: 購入検討中さん 
[2012-10-15 09:48:59]
立川や国立では、旦那が出勤に時間かかりすぎる……

同じ八王子周辺の別物件を推薦するならまだしも、離れた、ぜんぜん無意味な駅をすすめる人って、正気?
「八王子よりも、札幌のほうが、環境がいいですよ」
って、すすめてるのと大差ない。

それに、国立も立川も同じような(というか、猥雑さはあちらが上だよね)繁華街なのに、65さんは本当に夜の立川や国立に降りたことあるの? 「八王子の駅前はガラが悪い」って、むしろ、ガラの悪くない繁華街があったら教えて欲しいわ(笑)
便利さと、雰囲気の煩雑さは比例します。
駅前に若者がたむろしてない環境を御希望なら、ド田舎の無人駅でも勝手に行けばいいじゃない。
周囲を巻き込もうとしないでさ。

それに、深夜まで人がウロウロしているということは、人目があるということ。
個人的には、夜に静まりかえって人通りが絶える完全な住宅街や大きな公園の中のほうが、殺されようと誘拐されようと気付かれないような感じでよほど怖いです。
67: 匿名さん 
[2012-10-15 13:40:19]
>>65さん
セレオは八王子初出店の店、国内初出店の店も参入してきて
いい感じですよ。
一度店舗リストを確認されてみてはいかがでしょう。
私はCafé & Meal MUJIに期待しております。
68: 匿名さん 
[2012-10-15 14:11:59]
>>67さん

セレオのCafé & Meal MUJIも新形態店舗として第1号店ですね!
69: 匿名さん 
[2012-10-15 19:54:20]
>>67
セレオのイセタンミラーは多摩地区初出店で、東京都内でも新宿に次いで2番目のオープンです。
25日の開業には間に合いませんが、1月下旬オープンだと三越伊勢丹公式プレスリリースに出ていました。
70: 匿名さん 
[2012-10-15 22:25:00]
66はかなりの八王子ファンか?ここは検討スレなんだからいろいろな意見があったって仕方ないだろ。
71: 匿名さん 
[2012-10-15 22:48:11]
学生がたむろしてない閑静な駅前なんか都心でも沢山あるじゃん。
興奮しすぎなんだよ。
72: 匿名さん 
[2012-10-15 23:50:55]
八王子駅は再開発続きで益々便利になりそうですね。
駅だけでなく特に圏央道が東名と繋がれば非常に便利になります。2013年には高尾インターから東名まで
つながるようです。八王子インターからも高速で湘南方面に行けるようになりとても便利になります。
73: 匿名さん 
[2012-10-16 11:13:44]
63さん
ボーネルンドは玩具だけでなく、キドキドも併設されて体を使って
遊べる室内遊具施設が展開されるようですね。
八王子は子育て中に遊びに連れて行く場所が限られているので、
こういった室内型の施設はむちゃくちゃ助かります!
74: 匿名さん 
[2012-10-16 15:27:32]
こちらとポレスターで検討中です。こちらは結構気になってるんですが、施工会社が長谷工なのが残念です。ポレスターもあまり知らない施工会社ですが、長谷工はあちこち手がけているわりにはあまりいい話を聞かないので悩みます。みなさんは施工会社はあまり気にならないですか?
75: 匿名さん 
[2012-10-16 16:04:11]
ポレスター八王子は、直床という事意外は規模的にまぁまぁのマンションに思えます。

ミッドプレシス八王子は高さ43.91mなのに15階建てにしており  (※最後部は高さ45m)
1階ごとの階高が十分に確保されてるとは言えず構造的なランクは低いと言えて不安。
周辺環境を見ると眺望もお見合い感覚が出てしまう残念な場所ですね
太陽光についても現段階で比べると取ってつけ感が否めません。

・ミッドプレシス八王子  214戸 八王子駅まで10分
 太陽光パネル設置面積:114.60㎡

・ポレスター八王子    31戸 八王子駅まで9分
 太陽光パネル設置面積:89.11㎡ (集熱部83.3㎡)

・・・中古物件が大量にある八王子駅周りで、新築にこだわる必要があるのかは疑問です。
76: 匿名さん 
[2012-10-17 15:44:54]
中古物件にしか興味のない方は中古物件関係のスレに移動したほうがよろしいかと
77: 匿名さん 
[2012-10-17 16:44:19]
そうですよね。こちらは新築マンションのスレですものね。
78: 匿名さん 
[2012-10-18 01:14:16]
ここは天井が2400cmぐらいでしょうか?
キッチンなどはもっと低くなりそうですね。
79: 匿名さん 
[2012-10-18 05:22:42]
75さん
ポレスターは太陽光で給湯するシステムなので実用的で家計にやさしいですよね。
ミッドプレイスは情報が出揃っていないので太陽光発電については未知の部分がありますが、
LCP創エネ住宅という事で、大規模な災害時も太陽光発電で給水やエレベータ稼動、水の
供給が可能なマンションだと想像してます。
80: 物件比較中さん 
[2012-10-18 18:38:53]
>>78

間取りがまだなのですが、キッチンの天井が低めならリビング向きの開放的な使用が望ましいかなと思います。

部屋の天井高に関しては2400あれば充分でしょうか、梁や窓のサイズにもよって気持ちよさは変わってきますが、色使いなども考えるようにして空間作りをしていきたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる