ミッドプレイス八王子
384:
匿名さん
[2013-04-02 16:08:27]
|
385:
匿名さん
[2013-04-03 11:01:18]
東京湾北部地震が発生した場合も八王子市街は軽微な被害ですみそうです。
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/hokubu_jishin.html |
386:
匿名さん
[2013-04-03 11:47:03]
多摩直下型の場合、八王子インターか北八王子駅のあたりが震度7になっていますね。あの辺りって地盤弱いんでしょうか。
|
387:
匿名さん
[2013-04-04 18:45:58]
バスに乗ったら逆に時間がかかりそうな場所ですね。ユーロードって歩行者専用ですよね、だからバスだと遠回り、歩きが最短の手段だと思います。
八王子市街は何でもあるからお昼の誘惑が多いなあ、笑。カフェ、ランチ、ファッション、本屋さんで立ち読み、etc。 時間が無限にあるわけじゃないから目をつぶって少しだけ楽しい思いをして帰ってこなきゃ。 マンションのすぐそばにデニーズがあるのも私には誘惑です。スイーツが、笑。 |
388:
匿名さん
[2013-04-04 19:13:23]
↑
期待外れになるけど建て替えの為に閉店してます。デニーズの建物は 数年でマンションに建て変わります。 ここマンション過密地帯でバルコニーからの景観は南も西も良くない地域です |
389:
匿名さん
[2013-04-05 01:13:27]
>>388さん
マンションに建て替えられるようですが、店舗と共同住宅と看板にあったので1階にお店が入るようです。 デニーズがカムバックしてくれるといいですね。 アイロードの方にデニーズがもう1店舗ありますよ。 |
390:
匿名さん
[2013-04-05 15:34:24]
デニーズはきっと戻ってきますよ。
周囲の人口があんなに増えてるんだもん、撤退するわけがないです。 |
391:
周辺住民さん
[2013-04-07 07:44:23]
まあこの立地ならあのデニーズが無くなっても外食には全然困らない環境ですよ。
>388 周りもマンション増えていくでしょうねぇ、ポジティブな解釈をしますがそれだけ住みたい場所、便利な場所ということなんだと思います、需要の無い場所に建てたりしないですから。 この便利さを最優先にするか、眺望を優先して他にするかは世帯それぞれの判断。 うちはここよりまだ駅から遠いからここが羨ましいな。 |
392:
匿名
[2013-04-07 12:34:35]
ここから駅まであるようだけどプロムナード見たいで飽きないかも。
朝は静かだろうけど帰りは賑やかですよ。人が多いほうが安全だし。 あの交差点近くの小田原屋というところは練り物屋で老舗だけど おでん種は最高ですよ。家族での外食も増えるかも。 〇レシスとかより此処のほうが場所が明るい。 |
393:
匿名さん
[2013-04-07 15:19:54]
八王子と豊田では、住環境的にどちらがいいのでしょうか?豊田のクレヴィアは駅から5分で440戸ですよね。市民病院も近いし、イオンの隣だし、環境的にはとてもいいなと思うのですが、他にもいろいろあって迷います。
|
|
394:
匿名
[2013-04-07 15:42:49]
豊田は駅前がね。日野もそうだけど
どうしてもターミナル駅のほうがパフォーマンスがある。 生活はできるけどお店の選択肢は少ないですよ。 |
395:
匿名さん
[2013-04-10 09:55:51]
豊田は再開発に大きく期待できそうですが、八王子の利便性には及ばないのではないかと
感じます。 金融機関だけとっても、みずほ、りそな、三菱東京UFJ、三井住友、たましんなど恐らく 主要な金融機関は全て駅周辺にあるのではないでしょうか。 |
396:
匿名さん
[2013-04-10 12:35:20]
子育てには豊田の方がいいかもしれませんね。公園も近くにたくさんありますし。北口も南口も再開発してますから、かなり変わるのではないでしょうか。銀行も新たに出来るかもしれません。一人暮らしだったら立川とか八王子の方が便利だと思います。
|
397:
匿名さん
[2013-04-10 15:30:16]
立川は断層があるから絶対パスです。
|
398:
匿名さん
[2013-04-11 09:21:01]
コニカミノルタが同社最大の研究開発新棟を北八王子に来年4月完成するそうです。
3000名以上の人員となるので、このマンションは研究者家庭が増えるかもしれません。 http://www.e-logit.com/loginews/2013:040801.php そういうえば八王子市戸吹に日清食品の研究開発棟が今年完成なので、こちらの研究職の方も ミッドプレイスを考えているでしょうね。 |
399:
匿名
[2013-04-11 11:49:18]
いい話ですよね。
|
400:
匿名さん
[2013-04-11 12:35:45]
日野自動車の工場の近くですね。日野や豊田の駅にも近いですね。
|
401:
匿名さん
[2013-04-11 13:34:41]
八王子市は昼夜人口がほぼ1:1なんです。(平成22年調査 昼0.997 : 夜 1 )
昼人口578,039 : 夜人口580,053 八王子を知らない人は東京都心のベットタウン程度しか知識がないでしょうが 八王子には企業が集中しているので八王子が勤務先という人も多摩地域・23区在住人に結構います。 |
402:
匿名さん
[2013-04-12 09:52:51]
>>398
日清食品HD、八王子に研究開発拠点-外観はインスタントラーメンに着想 http://hachioji.keizai.biz/headline/1307/ 斬新なデザイン。水庭があるのがいいですね。 |
403:
匿名さん
[2013-04-13 14:08:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
立川断層帯地震の場合には、立川市街と八王子市街でだいぶ異なるようですが…
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tachikawa_jishin.html