住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. 2丁目
  7. ミッドプレイス八王子
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 00:54:22
 

ミッドプレイス八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市 八日町2-8
交通:八高線 「八王子」駅 徒歩10分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.06㎡~81.70㎡
総戸数 214戸

売主:住友不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-09-26 10:03:17

現在の物件
ミッドプレイス八王子
ミッドプレイス八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町2-8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 214戸

ミッドプレイス八王子

1: 匿名さん 
[2012-09-26 14:31:03]
デパートも無い町には住みたくない。
2: 匿名 
[2012-09-26 16:18:02]
そもそもデパートがある駅で家を探せる人が衰退の八王子なんて検討しないです。

ココは長谷工(笑)のマンションでしかも14階でなくぎゅうぎゅうな15階型
さらに都心まで距離がある上、最寄り駅からも10分と遠く難点有り立地。
100平米程度の太陽光パネル設置ぐらいじゃ売電利益も気休めにしかならない。
都心と違い多摩地区のマンションは広い土地が買えない貧困世帯向けの住宅
ようは価格が安くなければ戸建て地域で貧乏マンションなんか選ばれない。
3: 匿名さん 
[2012-09-26 16:33:37]
八王子はだんだん衰退してますね、立川とかにどんどん開発はとられてる、駅から遠くて都心までも遠い。何もいいことない。
4: 匿名さん 
[2012-09-27 00:00:19]
妥協で東京駅から5キロ、10キロ、20キロ、25キロと田舎へ田舎へ向かっているのはきっと事実
西も東も東京から20キロ以上も離れている時点でどちらも遠距離通勤は覚悟の上だろう。
妥協や地縁などがあるからの八王子であって、通勤通学を気にしているのなら
わざわざ偏狭の不便な土地で新居を探すはずがありませんので掲示板内で対立してもしょうがない
都心から20km過ぎた街などデパート有無程度はどんぐりの背比べだと私は思いますよ
5: 購入検討中さん 
[2012-09-27 13:58:58]
ここを検討している人はもともとこの辺に住んでいる人でしょ!
楢原や元八王子あたりに住んでいる人にとってはここは1等地ですよ!
そういう人向けのマンション。
八王子でも戸建は3000万程度じゃ駅遠物件しか買えませんからね。


6: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-27 18:01:34]
住友不動産と長谷工、どんなイメージですか?シティテラス?
7: ビギナーさん 
[2012-09-27 19:00:00]
立地で駅まで10分は正直遠くていただけない(実測だと15分超はかかるだろう)
駅から500m以内じゃないと100㎡以下の超狭マンションに住むメリットが少ない。
8: 匿名 
[2012-09-28 21:32:10]
まだHPでは詳細わからないですね
駅までは10分だからまあまあでしょう
駐車場は全戸分無いので手ばなしも考えないと
自転車駐輪場はだいぶあるみたいです 自転車はそう危なくなく乗れるのかチェックしてみます
9: 匿名さん 
[2012-09-28 22:39:43]
八王子をご存じの方には当たり前でしょうが
この物件は街場に立地していますので利便性はまずまずです。
難点を言えば夕方以降のユーロードのガラがあまり良くないことくらいかな?
この物件を駅遠と捉える方は八王子を知らない方でしょう。
容積率も高くマンション建設が盛んなエリアですが
売れずに長期滞留しているという話も聞きませんので
この物件を捌くのもそれほど難しくないでしょうね。

立地上、駐車場を全戸分用意するのは不可能でしょうね。
周辺の駐車場もだいたい月2万円くらいしますし…
10: 購入検討中さん 
[2012-09-28 22:55:28]
駅から離れてるので駐車代は機械式16,000~19,000円ぐらいでは?
・・・・・・15,000円はありえないとして平置き2万2,000円とかのもあるかも。

駅から敷地内まで10分は、電車通勤組みにはその後の満員電車のこともあるし体力的に微妙な立地になりそうですね
もう少し駅に近いといいけど「経済的理由」で諦めて駅遠マンションのミッドプレイスを選ぶ人はいそう!

総戸数      214戸
駐車場台数   71台  自転車置場台数 428台
バイク置場台数 7台   ミニバイク置場台数 5台
11: 匿名さん 
[2012-09-29 13:39:45]
もう少し駅に近いエリアは繁華街ですから
ファミリー世帯にはあまり向きませんよ。
徒歩10分というのは八王子駅徒歩圏では標準的だと思います。
12: 匿名さん 
[2012-10-01 10:34:34]
駐車場がずいぶん少ないんですね。
この辺りだと車もって無くても大丈夫なのでしょうか?
抽選に外れて、車を手放す方もいそうですね。
13: 匿名さん 
[2012-10-06 12:26:33]
この当たりのマンションは、すぐに完売してますよ。

立地もよく、八王子駅にも近いので便利な場所です。ただ繁華街に近いので小さなお子さんのあるご家庭は
一度、周辺を散策されることをお勧めします。

JR東日本最大の駅ビルであるセレオ八王子北館も今月25日オープンです。
京王百貨店、イセタンミラー、ロフト、アカチャンホンポ、ヴィクトリア等の大型店舗。
よみうりカルチャーセンターも入っています。
また食品街が2フロアもあり充実です。

八王子駅は再開発に突入していて将来的にも有望。人口も増加です。
東日本大震災後、
地盤の強さがマスコミにも報道されて、八王子エリアの住宅地の人気が高まっています。

セレオ八王子北館
http://www.celeo.co.jp/celeo-news/
14: 匿名さん 
[2012-10-06 12:51:07]
掲示板の最初から周辺市の方の妨害が入っていますが、八王子のマンション掲示板では「恒例行事」なので
気にする必要はありません。

八王子駅周辺のマンションの良いところは、JRと京王の2路線で新宿など都心へ一本でつながっているところです。
また横浜線があるので、横浜方面のアクセスも便利。八王子は交通の要衝なので、中央道八王子インターを利用すれば
車で30分で新宿まで着きます。

また駅周辺には大型商業施設も充実しており

セレオ八王子南館
セレオ八王子北館
八王子東急スクエア
ドンキホーテ八王子駅前店
ヨドバシカメラ八王子店
サザンスカイタワー八王子
ダイエー八王子店
京王八王子ショッピングセンター

などの大型商業施設があり、病院・クリニックなども多くて生活上不便がありません。

また八王子は古い街なので、商店街の中には創業数百年という老舗のお店が普通にあります。
こういうところも八王子の魅力でしょうね。
15: 匿名さん 
[2012-10-08 02:41:02]
>>7
駅までの間の信号の数が少ないですから距離のわりには早く駅に着きますよ

>>13
近くにあるプレイス八王子は竣工から一年くらいで完売でしたっけ?
この物件もそのくらいの期間で完売すると考えたほうがよさそうですね
16: 匿名 
[2012-10-08 05:58:05]
155戸のプレシスに比べ214戸と増えてるミッドプレイスは消費税効果もあるので
完売は竣工1年半はかかると思う。スミフが関わってるから長期販売は確実。

ところで多摩信金の土地って今後どう利用されるんでしょうか?
ビュータワーの地下駐車場と金庫を繋げてみたら面白そう。
17: 匿名さん 
[2012-10-08 08:25:59]
ザ・プレイスは梁とか仕様が悪かったのですよね。
隣の藤和も難なく売れていましたし、
ここの販売はそれほど長引かないのでは?
18: ご近所さん 
[2012-10-08 09:14:12]
30年近く住んでますが、八王子はどこに行くのも不便です。JRや京王線を使えますが、結局まずは新宿に出てとかの時間がかなり疲れます。駅前も垢抜けてないしセレオが出来たからと言って変化はないと思いますよ。地盤だけで選ぶと後で後悔しますよ
19: 匿名さん 
[2012-10-08 09:44:19]
私は八王子の利点は立川に近いことだと思います。Ikeaもロフトのビルもできますし、買い物は立川に行けばなんでも揃うと思いますよ。新宿まで行かなくても。
20: 匿名さん 
[2012-10-08 09:50:48]
まだ価格が出ていませんが、過去の地域予算的にも八王子が限界なのでこちらもありかなと思います。

百貨店がある府中や立川でも駅から離れれば安くなりますが、正直駅まで10分でも悩んでいるのでこれより距離があるのは対象外です。
大事な買い物は電車に乗れば行けるので寝る分には八王子でもしょうがないと思っています

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる