完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55
現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ [最終期(第4期)]
![ラグナヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
契約者専用 ラグナヒルズ
836:
入居済みさん
[2013-04-16 00:12:11]
|
||
837:
住民でない人さん
[2013-04-16 00:13:45]
バークハウス東山公園と同じ事象ですね。
|
||
838:
マンション住民さん
[2013-04-16 00:35:11]
Low-Eの影響なのかな。
|
||
839:
契約済みさん
[2013-04-16 07:21:25]
うちはauに電波調査に来てもらい、レピータ借りましたよ。多少よくなります。そして、コミュファに加入したらWi-Fiが繋がり快適ですよ。窓は関係なく電波自体が非常に悪いらしいです。
|
||
840:
匿名さん
[2013-04-16 09:21:35]
ベランダに物置置こうと思いましたが、どこまで許されるんでしょうか?
|
||
841:
入居済みさん
[2013-04-16 18:55:11]
引き渡し会の時にも説明ありましたが、気密性が高いのか部屋の中湿気ってませんか?
全てのクローゼットに除湿剤は入れましたが、皆さんは部屋では除湿機とか使っているのでしょうか? |
||
842:
匿名
[2013-04-16 20:53:53]
ベランダに物置が置いてあったり、共用廊下に自転車が置いてあったりするマンションになるのも時間の問題のようですね。
|
||
843:
契約済みさん
[2013-04-16 22:25:20]
夜は、暴走族がうるさいですね。
しばらく前の夜には、平和公園の方から大きな歌声が聞こえてきました。 あれは、何だったのでしょう・・・。 聞きませんでしたか?? 駐車場のリモコンの感度ですが、リモコンの向きを逆にしてませんか? 試してみてください。 携帯電話、ソフトバンクもドコモも家の中半分が圏外です。 どうにか対策して欲しいですよね。ほんと困る! |
||
844:
入居済みさん
[2013-04-17 00:18:47]
皆さんも電波が悪いんですね。うちもです。かなり不便です。窓を開ければ良くなったりしますけど…。
あと、部屋の中が寒いんですけど、棟に寄っては暑かったりしますか?外は暑いのに部屋の中に入れば涼しくていいのですが、時間が経つと汗が引いて寒くて仕方ない。思いのほか日が当たらなくてガッカリ。洗濯物も朝干しても乾かないし。南向きが羨ましいです。 安い床屋さん、コーナン前にもあったような。 |
||
845:
入居済みさん
[2013-04-17 00:42:19]
うちは電波問題ないです。エレベーター付近は圏外になったりしますが部屋では良好です。敷地内場所によって違いますね。
|
||
|
||
846:
入居済みさん
[2013-04-17 13:38:22]
エアですが電波は問題無く入ります。
部屋も南西向きなので陽が差すせいか割と暖かいです。廊下側に行けば涼しいですが。 洗濯物は曇りだと乾きが遅い気がしますが、朝干して夕方取り込めば問題無いです。 夏が暑そうだなとは予想しますが、遮熱カーテンびっちり閉めてエアコンなら大丈夫かも。 |
||
847:
住民でない人さん
[2013-04-17 14:06:05]
近隣住民ですが、平和公園周辺の住環境は最高ですよ。自信持ってください。
|
||
848:
入居済みさん
[2013-04-17 19:35:32]
確かに自然豊かで午後から子どもをすぐ隣の公園で遊ばせるなんて贅沢ですね。
ベランダから森が見渡せるのも気にいってます。 電波うんぬんは少しは我慢しようかと思います。 |
||
849:
匿名さん
[2013-04-17 22:01:05]
電波重要でしょ。
|
||
850:
入居済みさん
[2013-04-17 22:52:40]
3月末に、駐車場4階で荷物を降ろしていたら、171番の黒いノアの人が、
バイクの駐輪スペースにタイヤを降ろしていた。 あの時は、「あぁ、あの人は家に置きに行くために、仮置きしているのかな」と思って注意しなかったのだけど、 それ以降、今日に至るまで共用スペースにタイヤが置きっ放しになっています。 4月も中ごろの今では、スノコを引いて、銀色のカバーまでして、置いてある。 あそこって好き勝手に物を放置しても良いのでしたっけ? 管理人はなんで撤去しないのかな。 ![]() ![]() |
||
851:
入居済みさん
[2013-04-17 23:00:48]
ありえない。
捨ててやれ…。どれだけ図々しいんだ…。 |
||
852:
購入済みのゼネコンマン
[2013-04-17 23:14:06]
皆さんにもこの場で2ヶ月位前にお知らせしましたが、auもdocomoも基地局のちょうど中間に位置する場所なので電波悪いです。私は既に対策をうってもらうことになってますが、ラグナエリアは要求が殺到しているのでかなりの順番待ちになるようです。
|
||
853:
入居済みさん
[2013-04-17 23:40:11]
どういう対策ですか?
早く私もドコモに申し出るべきなんでしょうか。 そのタイヤは、ひどいですねぇ。。。。 そういえば、ゴミ置き場に洗濯機が捨ててあったと聞きました。 ゴミ置き場にカメラでも設置して欲しいくらいです。 常識が無さ過ぎます。 |
||
854:
匿名
[2013-04-17 23:47:12]
タイヤ放置は民度を疑う。
そして、どういう管理体制してんだか・・・。 |
||
855:
匿名さん
[2013-04-17 23:48:24]
安物買うとロクなことないですね、、民度がヒドイ
|
||
856:
匿名さん
[2013-04-18 00:00:23]
こちらは野村リビングサポートさんの管理でしょうか?
|
||
857:
入居済みさん
[2013-04-18 02:44:14]
ゴミステーション出入口横に置いてある洗濯機は、使われているようです。排水ホースが排水溝まで伸びているのを見ました。清掃の方が使っていると思います。それ以外の洗濯機があったとすればゆゆしき問題です。
|
||
858:
匿名
[2013-04-18 16:29:55]
改めてまして、
契約され方以外の方は、投稿を控えて頂けませんでしょうか。 部外者の方から、 どやこや言われるのは、心外ですので…。 |
||
859:
入居済みさん
[2013-04-18 17:54:10]
うちは隣の駐輪場の自転車が一区画に二台も停めているので、自分の自転車を毎日出し入れするのにすごく邪魔。
毎月200円ケチるために人に迷惑かけないでほしい。 縦にビロンと枠はみ出して後退する時ぶつかるんです。 コンシェルジュにも苦情申し入れしたのに治らない。もう一つ借りればいいのに。たくさん区画空いてることだし。 |
||
860:
入居者
[2013-04-18 18:53:35]
タイヤありえませんね…バイクもタイヤの主のもので目の前だからいいと思ってるかも。
ドコモに電話しましたが調査も少し先しか無理そうで。しばらくどうすればいいのだか(泣) |
||
861:
入居済みさん
[2013-04-18 20:40:00]
迷惑行為ですが管理組合が実働したら、理事会議事録などで禁止行為への注意喚起が各戸に配布されると思います。そこではじめて迷惑かけてるのに気付くんだと思います。あとは面と向かって注意するか、でもなかなか難しいですよね、逆ギレする奴もいますからね。
|
||
863:
購入済みのゼネコンマン
[2013-04-18 21:21:50]
ゴミ捨てマナーの件、駐車場スペースの利用方法のクレームに関しては、どこのマンションでも必ず最初に問題になります。管理組合が機能した時点で排除できる内容なので問題無いです。一般常識が欠除した方は億ションでも庶民マンションでも同じ比率で居るように思えます。しかたのない事ですが。
|
||
874:
匿名
[2013-04-19 13:52:12]
私も洗濯機見ました…
|
||
875:
入居済みさん
[2013-04-19 19:24:00]
> 一般常識が欠除した方は億ションでも庶民マンションでも同じ比率で居るように思えます。しかたのない事ですが。
「もし世界が100人の村だったら」ってことですね。 タイヤの方は目に付く場所なので、コンシェルジュに、矢作地所のマンション管理部署への連絡と、タイヤの撤去を要請しておきました。1週間経っても改善されなければ、直接、管理会社の担当者を呼び出し、その場で台車を用意させて、管理人室まで運ばせますね。 |
||
876:
入居済みさん
[2013-04-19 22:17:07]
>875
タイヤを管理室に運んでどうするの?勝手に処分はダメです! |
||
877:
入居済みさん
[2013-04-19 22:31:14]
確かに勝手に運んだら窃盗。管理人の仕事の範疇ではないはず。
|
||
878:
匿名
[2013-04-19 23:03:45]
専有部ならともかく、共用部ですから窃盗もくそもないでしょう。
告知などの手順を踏めば、勿論撤去できます。 |
||
879:
入居済みさん
[2013-04-20 08:06:40]
どっちもどっち 敷地内に捨ててあるので無く、置いてあるのは勝手に処分は行き過ぎである。
|
||
880:
入居済みさん
[2013-04-20 08:49:41]
そもそも持ち主が特定されてるなら、その人に引き取ってもらえばいいのでは。
万が一拒否された時は、強制的にその人の駐車スペースに移動させるとか。 たいした額じゃないでしょうが、タイヤの処分費用を管理費から捻出するのは気分が悪い。 |
||
881:
入居済みさん
[2013-04-20 19:37:45]
処分て、どこに処分する?行き着く場所はまた共用部分でしょ。管理人室は粗大ごみ置き場でない。そもそも管理人に撤去できる権限などないでしょ。
|
||
882:
入居済みさん
[2013-04-20 20:45:32]
駐車スペースは車の駐車場所で物置き場ではない。タイヤの持ち主を特定出来るのでしたら持ち主に注意がよい。
|
||
883:
匿名
[2013-04-20 21:04:06]
>850で持ち主特定済みみたいだから、来週まで様子みては?
|
||
884:
入居済みさん
[2013-04-20 21:56:05]
住民間の問題を管理会社が解決してくれると勘違いしてる方がいますが、住民間の問題は管理組合、つまり住民同士で解決するんですよ。
|
||
885:
入居済みさん
[2013-04-20 22:13:25]
管理会社から本人に注意してもらうのがベストですね。先ずは早く対処しないと同じ事をする人が必ず出てきますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一応ドコモに調査してもらいましたが、立地的に高台にある為、電波が届きにくいとの事でした。上層階なら余計に厳しいみたいです。対策もできないみたいですよ。