完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55
現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ [最終期(第4期)]
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
契約者専用 ラグナヒルズ
481:
内覧前さん
[2013-02-09 21:40:03]
内覧会で図面は用意してると野村不動産は言ってましたけど…もう一度確認してから行くようにします。
|
||
482:
内覧前さん
[2013-02-09 21:48:04]
みなさん、内覧会の詳細ありがとうございます。
夕方にラグナヒルズの横を通ると、ゲストルームを含めたくさんのお家の灯りがついていて感動しました。 玄関も立派で、来週の内覧会が楽しみです! こんなに楽しみにできたのも、ご近所さんが建てている時の写真をマメにUPしていただいていたからこそかと思います! 本当に一年間ありがとうございます!! |
||
483:
入居前さん
[2013-02-09 22:54:19]
お部屋の灯りがたくさんついてるところ見たいですね。
うちは違う市に住んでいるため、滅多に行けないです。 特に夕方は忙しいので見られません。素敵なのでしょうね。 |
||
484:
匿名さん
[2013-02-10 08:16:28]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池からのアップで、池の水位は少しづつ上がってきました。
|
||
485:
匿名
[2013-02-10 09:00:06]
先週、内覧会行きましたが、外観は素晴らしいですが、近くで見るとクロス、建具、塗装等施工の甘さが目立ちました。
部屋のトイレも使われた形跡があり、ショックでした。 |
||
486:
匿名
[2013-02-10 12:20:30]
485さん
トイレが使われた形跡とはどういう状況でしょうか?あろうことか作業員等が購入前の分譲マンションで大を敢行した痕跡があるということでしょうか?それが事実なら由々しきことです。 |
||
487:
匿名
[2013-02-10 13:08:38]
大はわかりませんが、明らかに尿臭がしましたので。
|
||
488:
匿名さん
[2013-02-10 15:49:09]
これから内覧会の予定ですが、正直不安です。
|
||
489:
匿名
[2013-02-10 16:31:18]
485さん
尿臭ですか、これは由々しき問題です。尿臭がするというのは、行為が常習化していたということではないでしょうか?これはとても大きな問題ではないでしょうか? |
||
490:
内覧前さん
[2013-02-10 18:25:59]
本当にこれはショックですね。うちもトイレの臭い、しっかりチェックしてきます。
尿臭がするようなら業者にクレーム入れてきます。内覧会でも使ってはいけないと言われているのに作業員が勝手に使ってるなんて…。本当だったらすっごいショック。 |
||
|
||
491:
購入済みのゼネコンマン
[2013-02-10 19:10:30]
489様へ。
確かに悲しい現実ですが、生身の人間が造るものですので何処のデベでもスーパー大手施工の現場でも普通のようにあることです。ここの場合、多分10人程度の職員で最盛期は200人以上の職人を管理しているはずなので個人のモラルに委ねざるを得ない内容にそこまでの完全な管理は不可能なのです。土曜日なんかはまず休んでられない位の膨大な業務量ですし。現場の明かりが消えたあとも夜中まで事務所で業務の毎日だったはず。非常に気分を害されているのでしょうが。。。 |
||
492:
入居前さん
[2013-02-10 22:35:36]
えっ!自分達が使う前に作業員のトイレになってるの?
外にある簡易トイレまでわざわざ行くの面倒だから使ってしまえって? やだなあ、誰が座ったかわからないトイレ使うなんて。 みなさんはもし自分の部屋のトイレに尿臭したら業者にどういう対応しますか? 私は来週内覧会行くので不安で一杯ですが。 |
||
493:
入居前さん
[2013-02-11 06:35:48]
491のゼネコンマンへ
知ったか野郎ですね。200人の作業員がいても現場管理は出来る。例えば、警備員を配置したり、各部屋に出入り禁止の施錠を行ったり、トイレは使用出来ない様に覆いをするとか色々と対応が出来るのではないか。 |
||
494:
内覧前さん
[2013-02-11 08:07:21]
その通りですね。各部屋については、引渡し前までは施錠され外部の人の出入れが出来ない状態になっており、トイレには使用禁止の貼り紙、カバーを取り付け、トイレ内をロックする方法等対策が可能です。建設現場によっては24hr/日もあり、手当金も支給されているはず。
|
||
495:
契約済みのゼネコンマン
[2013-02-11 08:18:58]
493へ。
知ったかぶりではなくて知っているから言っているだけです。 便所の警備費用などというものはデベからは入りませんし、誰がどこから費用を捻出しますか?高いですよ。 各部屋の出入り禁止ですか??全く仕事が進みません。ありえない話なのです。鍵の管理は当然の事ながら毎日実施していますが、日中の作業時間帯は事実上不可能です。作業員の人間がそういう悪さをするのですから。 たかが便所と思っていませんか?最終機能チェックまでいったい何業者が入る、手間のかかる場所なのかご存知でおっしゃっていますか? また、便所の覆いを実施してもすぐ取られてしまうのです。 購入者にとっては気になる部分というのは十分認識しているのですが。。。 逆に何か良い対策があれば教えてほしいです。 |
||
496:
内覧前さん
[2013-02-11 09:29:35]
495さんへ
業者に徹底させ、内覧者に不快を与えないように、内覧前に清掃するべきであります。 |
||
497:
匿名さん
[2013-02-11 11:57:59]
ラグナヒルズ 高台から伊勢湾岸自動車道の陸橋が眺望出来ます。
|
||
498:
匿名さん
[2013-02-11 11:59:09]
同じく
|
||
499:
内覧前さん
[2013-02-11 13:19:13]
私なら、使用された痕跡を見つけ次第、業者に清掃依頼しますね。対応が悪ければ、壁紙ごと張り替えさせますけどね。
ゼネコンさんのおっしゃるように、防ぎようは無いと思います。防犯カメラが各部屋に着いているわけじゃないですから。 ただ、発覚した場合、とことん追求します。 |
||
500:
匿名さん
[2013-02-11 18:20:32]
ラグナヒルズ 夕暮れ時のアップです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報