矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-07 23:54:51
 

完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ

422: 不動産関係者 
[2013-02-01 00:32:42]
ラグナが投資用物件として適正かどうかは別として、これ位の強気な賃料設定は正しいと思いますよ。私もここを賃貸に出すとしたら、同じ位にしますけどね。

その理由を理解できない方は、不動産で利益出すのは難しいと思います。
423: 契約済みさん 
[2013-02-01 09:12:56]
>>422

この賃料設定が正しいだってw
本当に不動産関係者でつか?
確かに利益を出そうとしたらそのくらいの金額になるでしょう
でもその金額じゃ誰も借りてくれません
君なら21.5万も出して西向きの80㎡に満たない3LDKを借りますか?
東山沿線徒歩5分以内でも20万しませんよ
結局のところ需要と供給が成り立たないとね
いいとこ15万じゃないですか













ね、貸主さん。
424: 匿名さん 
[2013-02-01 12:15:05]
ラグナヒルズ メインエントランスのアップです。
ラグナヒルズ メインエントランスのアップ...
425: 匿名さん 
[2013-02-01 12:16:05]
同じく。
同じく。
426: 不動産関係者 
[2013-02-01 18:10:41]
423さんが言うのはエリア相場並みの家賃設定をするという事ですよね。確かにそれも一つの方法です。
無難な家賃に設定し、さっさと入居者を決めてしまった方が楽です。

私なら利回りを高くする為に最初から相場並の賃料設定なんてしません。誰でもオーナーなら例え数千円でも多く家賃収入が欲しいですよね。これは一例ですが、企業の社宅担当者は条件だけ言ってあとは仲介業者任せですから提案してもらえますし、20万が高いと言うのであれば、交渉で徐々に減額して極力ロスを減らし、需要と供給のバランスはここでとります。また仲介業者はAD増やしてあげれば必死になって決めてくれますよ。

上場企業などの借上社宅で20~30万で貸出せる市場は確実にあり、あとは法人に強い仲介業者を選ぶだけ。

もちろん20万で決まれば良しですが、私なら上記の手段をとった上でどうしても決まらなければそこから相場並みに下げます。そうでないと本来であればもう少し高く取れる家賃も、最初から底値では取れませんよ。特に不動産投資家などの複数物件を所有している人にとって、この1物件の僅かな差が年間数十万~数百万の収支に影響を与えるので、安易に安売りはできませんね。

ちなみに私は貸主でも不動産投資家でもありません。
長文失礼致しました。
427: 不動産関係者 
[2013-02-01 18:40:44]
ついでに分譲賃貸や高級賃貸・デザイナーズ物件を専門に紹介する仲介業者のHPです。
沿線検索でこのエリアを調べてみて下さい。3LDKで20万という家賃はそこまで高いと思いません。

http://www.style--plus.jp/route2/kakuozan/index.html
http://www.style--plus.jp/route2/hoshigaoka/index.html
428: 元アリーナ 
[2013-02-01 21:08:09]
1000万円の投資を回収して利益を出すには家賃は5万以上が必要。

税金、管理費、修繕費(含む一時金)、空家期間などで2割は目減りする。
だから、原価+利益で考えれば20万円は妥当。

新築だから最初は借手も現れると思う。
問題はその値段でいつまで借手が続くかが問題。

マンションは所詮はタダの箱。
買った瞬間から陳腐化が始る。
古くなっても圧倒的に立地がよければ借り手は付く。
ラグナヒルズは読めん。
が、管理がしっかりしていれば期待は出来ると思う。

429: 匿名さん 
[2013-02-01 23:18:16]
物件名は書きませんが、大企業のお偉いさんは、
揚羽あたりの賃貸物件をかりますよ。
あそこは転勤族が多く、富士見台小学校で
環境もここよりいいですし。
430: 内覧前さん 
[2013-02-02 00:48:38]
>420さん
日本は言論の自由が認められているので、その観点で言えば、アリーナさんを批判するのも自由です。

ただ、それは憲法で認められた、超基本的なレベルでの自由であり、日本に属する各団体やコミュニティにおける「ルール」という名の規制を受けるのも当然ですし、コミュニティの管理者がそのコミュニティの雰囲気や質を保つために規制やルールを敷くことも当然認められますよ。

この掲示板におけるルールは本サイト上部の「あんない」に記載がありますが、
------------
2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。
------------
というルールに違反してると思います。
仮に契約者ではない、と見せかけて実は契約している人だったとしても
------------
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
------------
という警告にも該当していると判断するに十分な発言だと思います。

当然これはここでのルールなので法的な規制とは別で、これを破ることで受けるペナルティはせいぜい削除される程度ですが、本当に物件の価値を下げた、となれば損害賠償という形で法の下の判断を仰ぐことになる、という可能性も、極論ではありますが、あると思います。当然アリーナさんの個人の特定がどうやってできるのか、という問題もありますけど。

もっとも、アリーナさんが利用規約にある
-----------
投稿内容に対する責任

当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
-----------
ということをご認識の上、あらゆる意味でその責任を果たされるつもりで書かれているのなら別にいいんですが。投稿している時点でそれに同意したことにはなってますけどね。


「言論の自由」を持ち出して語るのなら、それがこういった個別の規制やルールをすべからく無効にできる、という前提でないと議論が成り立たないと思われますが、そんな判例があるとはとても思えません。それが勉強不足だ、というのであれば、そのあたりご教授いただけませんか?
432: 購入済みのゼネコンマン 
[2013-02-02 05:17:18]
431さんへ。
何故430さんがみっともないのか理解に苦しみます。内容さえ正しければ文章の長い短いは関係ないですよ。
433: 元アリーナ 
[2013-02-02 06:30:43]
>当然アリーナさんの個人の特定がどうやってできるのか、という問題もありますけど。

インターネットの掲示板は、名札を裏返しにして貼っているようなものです。
相当の理由があれば名札はひっくりかえされて、簡単に個人は特定できます。
相当の理由があれば、制裁とか罰則も適用されます。

でもねえ。
ここでそんな話をしても意味はないでしょう。

マンションの賃貸に出したらいくらで貸せるか書き込んだ程度では
相当の理由にはならん。
434: 契約済みさん 
[2013-02-02 12:05:41]
やはりマンションは管理状態ですよね。
435: 契約者 
[2013-02-02 13:38:50]
by 428

その通りです。

ラグナヒルズの管理費が高いとおっしゃる方もいますが、管理費が高いからこそマンションの価値は下がり難いと思います。
436: 元アリーナ 
[2013-02-02 15:18:54]
435さん
高い管理費を払っているからと
チェックを怠るとひどい目にあいます。
住民は無駄を見つけは言わないと
管理会社になめられます。
437: 入居前さん 
[2013-02-02 15:30:40]
元アリーナ君、何者ですか? 君は部外者で書き込む資格がないよ。
438: 元アリーナ 
[2013-02-02 15:33:53]
少し言葉足らずでした。
良いマンションは相応の管理費用は必要です。
但し、お金だけ渡せば良い管理を受けられるかと言えばそれは別問題でしょう。
ラグナヒルズはゼネコンマンさんのようなしっかりしてる住民が一人でもいれば大丈夫だと思います。
439: 匿名さん 
[2013-02-03 09:15:49]
ラグナヒルズ 高台からの眺望です。 手前には本山、名古屋気象台、遠くには伊勢湾岸道路が眺めます。
ラグナヒルズ 高台からの眺望です。 手前...
440: 匿名さん 
[2013-02-03 09:20:52]
同じく。
同じく。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる