引き続き京急沿線でお勧めの街について語りましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8545/
[スレ作成日時]2012-09-25 14:44:16
\専門家に相談できる/
京急沿線でお勧めの街は?part2
121:
匿名さん
[2014-06-04 12:35:33]
|
122:
匿名さん
[2014-06-04 12:36:49]
|
123:
匿名さん
[2014-06-04 13:40:48]
浦賀より長沢とか津久井浜の方が酷いんじゃない?そもそもみんなあまり知らないと思うが・・・
|
124:
匿名さん
[2014-06-04 15:49:13]
上大岡ってJRに頼ってない感じがして頑張って欲しいな。
|
125:
匿名さん
[2014-06-04 16:40:24]
三崎口や新逗子以外に最弱はあるのか?
|
126:
匿名
[2014-06-04 21:27:08]
新逗子いいと思うがなぁ。都心勤務じゃなければ新逗子駅近辺の戸建てに住みたいよ。
|
127:
匿名さん
[2014-06-04 23:20:38]
長沢、津久井浜は、田舎に暮らし子育て環境としては、
◎じゃないかな? 黄金町や日ノ出町は、遊ぶ街で、住む街ではないので、 ランキング低いんですかね?? |
128:
申込予定さん
[2014-06-04 23:31:25]
川崎、横浜だと、住むにはどっちが良いかと聞かれると、
確かに迷うな。 イメージは、横浜駅だけど、生活含めると、 川崎の様な気がしますね。 |
129:
匿名さん
[2014-06-05 09:50:44]
川崎駅前は、別格だけど、
徒歩15分とか、バスとかは、論外 |
132:
匿名さん
[2014-06-11 14:30:57]
黄金町って電車から見える印象と下車して歩いてみた印象は全然違いますよ。
歩道が広くて歩きやすかったり、賑わってる商店街があったり、おしゃれなカフェもちらほら。 横浜駅に出るのも楽だし、とても住みやすいと思います。 平米数が小さいマンションが多いですが大きな宣伝広告出さなくても完売してしまうのでその分お安く購入できると知人が言ってました。 |
|
133:
匿名さん
[2014-06-11 20:06:40]
日の出町は老後の街なら味があっていいんじゃないかな?
|
134:
匿名さん
[2014-06-13 00:27:44]
日の出町、黄金町は子供がいなければありだよね。
ただ一人で遊べるところが多いし、お金使っちゃいそうなきがする。 |
135:
匿名さん
[2014-06-13 00:56:49]
地元ネタで申し訳ないが、京急川崎と八丁畷の間に川崎南駅を作ればいいのにね。キャノンや幸病院の近くに駅があれば結構便利だよ。JR川崎駅の南口が進展しないし結構な乗降者を見込めるんじゃないかな。
|
136:
匿名さん
[2014-06-13 12:57:02]
神武寺
|
137:
物件比較中さん
[2014-06-14 23:24:16]
港町駅 穴場だよ。都内通勤なら。トリプルタワーのリヴァリエもA棟完売。 化ける可能性高い。
|
138:
匿名さん
[2014-06-15 00:17:55]
|
139:
匿名さん
[2014-06-15 00:34:56]
大化けする可能がある最高の穴場は小島新田だろうね。
キングスカイの開発と羽田への橋の建設までは決まった。 これで東海道貨物線の旅客化が決まれば大変身。 もちろん全く変わらない可能性も大有りだが。 |
140:
匿名さん
[2014-06-15 00:37:09]
あとは花月園前。
駅前で大規模公園と一体の住宅開発は極めて珍しい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1 横浜
2 品川
3 上大岡
4 京急川崎
だよ
http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp