旧掲示板が一杯になったとのことで、新設します。
引渡も終わりましたので、購入者の皆様で集いましょう。
[スレ作成日時]2006-07-22 00:14:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■
382:
匿名さん
[2006-09-05 00:20:00]
|
||
383:
匿名さん
[2006-09-05 00:31:00]
布団はダメでしょう!ね。
危ないですよ。 落ちて人にでも当たったら怪我しますよ、子供だったらと思うと更に危ないですね。 中層階ならばそれなりの高さがあり、風も強いでしょうからね。 外観上もありますけど、安全確保のほうが大事です。 |
||
384:
匿名さん
[2006-09-05 01:19:00]
「このマンションに引越してきてから、体調を崩したという方はいませんか?」
我が家では2名が体調を崩しております。 はじめは引越しや生活環境の変化でストレスや疲れが出たんだろうと思 っていましたが、もしかしてハウスシックが原因なのではないかと疑っ ております(全く根拠はありませんが)。 ハウスシックが原因なのではないかと思ってからは、玄関の戸を終日半 開きにしております。誰か似たお悩みの方はいらっしゃいませんか? 因み他の住居を見渡してみると我が家と同様に半開きにしている家が結 構ありました。 |
||
385:
匿名さん
[2006-09-05 01:19:00]
374です。み、み、み見てしまいました、今日も!
深夜1時ごろ、やっぱり、今日は見えないな、と振り向いたら、あの光が! 全身鳥肌でした。みんな起きて!見て!と叫びたい衝動にかられました。 が!よく見ると…やっぱり、月ではないですか!月じゃない、なんて、本当に失礼いたしました。 で、やっぱり。15分くらいでまた見えなくなってしまいました。 ああ、叫ばなくてよかった。本当にお騒がせいたしました。申し訳ありません。 |
||
386:
匿名さん
[2006-09-05 02:18:00]
|
||
387:
匿名さん
[2006-09-05 03:35:00]
ゴキブリいますよね!?我が家は低層階ですが最初の一匹目は引越の後すぐに家の中で出ました。
しかも丸々と太った大きなゴキブリが!!以前の住まいでは一度も家の中でゴキブリには出会ったことがなかったもので引越の途中で荷物に便乗したのかと思っていました。 ところが先日共用廊下の端を黒光りした大きいのが歩いているのを発見しまして…慌てて家に戻り虫除けスプレーをふりかけたのですが、なんせゴキブリ退治専用でない為威力が弱く黒い排水溝の中へ逃げられてしまいました。それからは共用廊下を歩く時はかなり警戒してしまいます。ホウ酸団子みたいな物を廊下に置きたいくらいですが新築マンションなのにかなりみっともないですよね!? これ以上ゴキブリの数を増やさないようにダストステーションが餌場になることがないよう綺麗に使いたいものです。ちなみに我が家ではその後ゴキジェットを買ってきました!! |
||
388:
375
[2006-09-05 06:24:00]
いえいえ374さん、例え疑問があったとしてもそれを報告してくれることはとてもありがたいです。
これからも時間があったら夜空をながめてください。 今回は月だったようですが、 以前武蔵浦和近辺で白昼に謎の超小型球形飛行物体を間近で見てしまったことがあり強く興味を持ってます。 次なる報告楽しみにしています! 今回はありがとうございました! |
||
389:
匿名さん
[2006-09-05 10:04:00]
UFO研究会?
|
||
390:
匿名さん
[2006-09-05 11:34:00]
私も先日共用廊下でゴキブリを発見しました。立派なサイズのみごとなゴキブリでした。
ちょうど友人を招待した日だったので、なんとも恥ずかしい思いをしました。 どうして居るのでしょう?どこかのお宅の引越しにまぎれてきて成長したのでしょうか? さすがにベランダで発見したら卒倒しそうです。殺“ゴキ”剤もないのに、お隣にほれほれと走らせる訳にもいかないし…。 埼京線に乗ってると、いろんなマンションが車窓からみえます。 その中でもやはり布団をベランダで干してるマンションはどこか雑多な感じがして、マンションというより「団地」ですね。せっかくの分譲マンションなのに、きっと共用廊下には子供用自転車やベビーカーが平気で放置されているんでしょう。各戸の意識が大切だと思います。 あとこのマンションで気になったのが、物干し竿がまるで一軒家のお宅のように、高い位置に設置してあるところがありますね。 既存の物干しの高さだと干しづらいのはわかりますが、やはり景観も含め高層マンションに住んでいるという自覚をもってほしいです。 |
||
391:
匿名さん
[2006-09-05 12:11:00]
私も入居して数日後にゴキブリを発見しました、自宅で。。。私が見たのも大きいサイズでした。換気のため玄関のドアを開けていたので、共用廊下から入ったのだと思います。引越しの時期だったので、どこかから紛れ込んできたと思いました。でも、皆さんの話だと最近もいるようなのでショックです。
ベランダ側(外)から飛んで来るのは防ぎようが無いけれど、共用廊下内は何とかしたいですね。 ダストステーションは問題ないですかね?引っ越して初めてごみ出しに行った時、既に床がベトベトしてました。一人一人が気を付けて、ダストステーション内もきれいに保ちたいですね。本当にホウ酸団子置いた方がいいかもしれません。 |
||
|
||
392:
匿名さん
[2006-09-05 13:32:00]
ベランダの窓から入ってくるたばこの煙に本当に迷惑しています。ベランダでたばこを吸っている方がいるのが原因と思われますが、身に覚えのある方は即刻止めていただきたいです。他人の家を汚さずに自分の家を思う存分汚してください。
|
||
393:
匿名さん
[2006-09-05 14:15:00]
392さん、私もタバコの煙、本当に迷惑しています。
内廊下側の部屋にいても、ベランダ側窓から入ってきたタバコの煙がわかりますし、煙たくて朝起きることもあります。 きっと吸っている方はこれほど迷惑していることをご存知ないのだと思いますが、かと言ってお隣さんに直接文句を言うのも今後のことを考えると言いづらいですし。。。 タバコをやめろとまでは言えないまでも、ご自分の部屋の中で空気清浄機を置いて吸っていただけばいいんじゃないですかね。 こういうことが続くと、ファーストタワーに越してきたことを後悔してしまいそうです。。。はぁ。 |
||
394:
匿名さん
[2006-09-05 14:51:00]
隣に言うしかないでしょう。
家の中では奥様から「ベランダで吸って」って言われてるのでしょう。 隣のお宅に迷惑ってわかればベランダ吸いは止めてくれるんじゃないでしょうか。 |
||
395:
匿名さん
[2006-09-05 15:11:00]
そうですよね。。。実は一度お話はしてみたんです。
それからは我が家から離れたベランダの端っこで吸っていただいてるみたいで。 (でもぜんぜん変わらないんですけど) あんまり文句ばっかり言うのも、先方が逆切れされるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまうんです。 ベランダでのタバコは規則で禁止されているわけでもないようですし。。。 でもタバコの灰が万が一下に落ちて、それが元で火事やケガなんかがあったら問題ですし、これはマンション全体で考えるべきことではないかとも思っておりますがいかがでしょうか。 |
||
396:
匿名さん
[2006-09-05 16:03:00]
規則でベランダは禁煙ではないですか?(間違っていたらすみません)
あと規則以前に タバコ問題どこのマンションでも問題になっているようです。 だから うちの主人は わざわざエレベーターで 下まで降り 外まで行って吸っていますよ!! もちろん携帯灰皿を持って。 家の中では 喘息の子供もいて 吸えないものですから・・・ でも その面倒さがタバコの本数を減らせているので 体には よさそうです。 折角 マンションを買ったのに 自由にタバコもすえないなんて 主人にとっては 少し不満のようですが 仕方ありません。 これを機会に禁煙をして欲しいと思っています。 ちなみに うちの部屋にはタバコ臭入ってこないですよ〜 |
||
397:
匿名さん
[2006-09-05 16:16:00]
392です。私の場合、吸っているのが隣の方でないので困っています。ベランダから見たところ下方の階のどこかの室からとしかわかりません。文句を言う対象がわからないので尚のこと困っています。
|
||
398:
匿名さん
[2006-09-05 16:52:00]
392さん、それならなおさらマンションぐるみで取り組むべき問題と言えると思います。
マンション全体でルールを作らないと、いつまでたっても392さんの問題は解決しませんね。 396さんのご主人すばらしいと思います。集合住宅に住むということはそういう気遣いは必要ではないでしょうか。隣に喘息を持った人がいるかもしれないのですし。396さんのお宅にも風向きによっては今後流れてしまう可能性もあり、それこそお子さんにとってたいへんな状況になります。 ただ「ベランダは禁煙」という記述は規則には書かれていませんでした。書かれていたら、隣人にも注意しやすいのですが。。。管理人にもベランダでの喫煙について確認しましたが、むしろ「タバコ吸う人をあんまり追いやるようなことを言うと後が恐いですよ」的な喫煙者寄りのことを言われびっくりしました。。。 |
||
399:
匿名さん
[2006-09-05 19:08:00]
>>395さん
マンション全体で考えるべきことではないかとも とお気づきならばここに書き込む意味もあるのかと疑問です。 闇雲に大きな流れにする前に、お互いの話し合いを密にするほうが 人間関係が崩れずに解決へと向かうのではないでしょうか? |
||
400:
匿名さん
[2006-09-05 20:36:00]
以前の方の書込みに、喫煙について、下記のような規則は有りました。
>■住宅管理部分(住宅共有部分) >・指定された場所以外の建物内への車両(身障者車椅子を除く)の持込 >・廊下及び階段等の共有部分に物品をおくこと。 >・喫煙をすること(指定場所を除く) 「住宅共有部分」って、「区分所有部分」以外を指すのですかね? ベランダは、細かく言うと「専有使用部分(ポーチ・ベランダ)」も共有部分なので 喫煙は禁止かもしれません。 このあたりの詳細は、確認すれば正式な解釈があるのか、住宅部会で決めるのか 微妙なところです。。。 |
||
401:
匿名さん
[2006-09-05 21:58:00]
ときどき入口で妙なインカム(?)を持って執拗にピンポンしてる男の人を見かけます。
話しているときもありますが、あまりいい雰囲気を感じません。 名札をつけているのは伺えるのですが、よく見えません・・・何者でしょう? ご存知の方やインターホンで話したことのある方、いらっしゃいますか? |
||
402:
匿名さん
[2006-09-05 21:58:00]
なんじ姦淫すること無かれ。なんじの隣人を愛せよ。
|
||
403:
匿名さん
[2006-09-05 22:16:00]
|
||
404:
匿名さん
[2006-09-05 22:45:00]
403さんは喫煙者でしょうか。嫌煙者は、かなり敏感にタバコの臭いを感じ、不愉快に思います。
焼き魚や焼き肉の煙で健康を害する人がいますか?他人の家の中まで指図するつもりはありませんが、他人の健康を害するのに無頓着な人を擁護する気にはなれません。 |
||
405:
匿名さん
[2006-09-05 23:08:00]
>403
以前に車の排気ガスのほうがひどいとか、 訳の分からないことを言ってた人ですか? タバコの煙と比較する方がおかしいですよね。 私はタバコの煙をそんなに言うつもりは無いですが、 あなたのような喫煙者は最悪ですね。 一般的な考えが出来るようになってください。 あなたはファーストタワーの住人なのですか? |
||
406:
匿名さん
[2006-09-05 23:11:00]
>393さん
喫煙者の方は常々肩身が狭い昨今ですから、あまりカチンとくるような 書き方はやめたほうが良いですね。 ただ単に「ベランダでタバコを吸ってくれるな!迷惑じゃ!」で良いと思いますよ。 余計なこと書くと、いらぬ突込みで反撃されるだけですから。 |
||
407:
匿名さん
[2006-09-05 23:14:00]
私は非喫煙者ですが、403さんと同じくこの掲示板、細部にわたり介入しすぎだとおもいます。
|
||
408:
匿名さん
[2006-09-05 23:15:00]
ベランダ喫煙については、ほかのマンションでも議論されていますよ。
>398で管理人さんが言われたのも少し納得できるような気がします。 参考になれば..http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46291/res/1-30 |
||
409:
入居者A
[2006-09-05 23:33:00]
住民ネタは、「住民板」でやりなさいとのご指摘もありましたので
作ってみました。 「荒らし」退場機能や、「煽り」退場機能が付いていて、健全な情報交換や 議論が出来そうです。 携帯メールを利用して、IDを取得しないと利用できないですが、 手続きは簡単です。 外野のちゃちゃが入らない掲示板に移行しませんか? http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=917&disp=1 |
||
410:
匿名さん
[2006-09-06 18:42:00]
|
||
411:
匿名さん
[2006-09-06 19:05:00]
|
||
412:
匿名さん
[2006-09-06 19:11:00]
|
||
413:
匿名さん
[2006-09-06 19:13:00]
以前、タバコを吸っていた者からの意見です。
嫌煙派の方々が言われる「タバコの副流煙に害あり」という論点は、確かに間違いではありません。 しかしながらコンロ燃焼後の空気や車の排気ガスとタバコの副流煙では、単位空気量あたりの毒性に おいて大きく差があります。 分かりやすく言えば、タバコの煙は直接吸い込んでも死には至ることはないものの、排気ガスを直接同量吸い込んだ場合、極めて短時間で死に至ります。 毒性うんぬんより、お互い感情的に言葉を投げつけ合うことが寂しいです。 タバコはやはりその臭いが問題だとは思いますが… ちなみに学生時代住んでいたアパートが焼き鳥屋の上でした。 「焼き鳥好きだからうれしいな〜」なんて思っていたら1週間でげんなり。(今考えると家賃もかなり安かった) 慌てて他のアパートを探したことを思い出しました。 嫌煙派の方が大勢を占めているようですが、みなさん冷静に対応しましょう。 |
||
414:
匿名さん
[2006-09-06 19:14:00]
顔が見えないとおっそろしいことを言うんですね。
403も大人げないけど、410には執念深くて、陰湿な感じがします。 顔が浮かんできそう。 |
||
415:
匿名さん
[2006-09-06 22:10:00]
本日、北側エントランスの扉内で大きなゴキブリを発見しました!あんな所に居られたら
マンションの価値が下がりそうで嫌です… |
||
416:
匿名さん
[2006-09-06 22:42:00]
掲示板のマナーについて確認があってから少し落ち着いたと思いましたが、下品な表現で嫌みや他人を挑発する方がまた現れちゃいましたね。
匿名だからってこういう風に読んでいる人の気分を害することを書く方は、いわゆる「性格の悪い人」だと思います。 自分であることがバレないところで色々やる人ですから、マンションでの生活でも自分の思い通りにならなければ見えないところで色々(陰口や悪い噂など)やられる可能性があります。 2Chでの人ならば日本のどこかにこんな人がいたって気になりませんが、このマンションの中にこんな人がいると思うと本当に気が滅入ります。 匿名での掲示板でこそ、読む人の気持ちを考えながら意見を載せるべきではないでしょうか? もう一度忠告します。 ファーストタワーの住民だけの掲示板です。礼儀をわきまえて投稿しましょう。 |
||
417:
匿名さん
[2006-09-06 23:20:00]
エントランスから出入りする自転車への注意が、エレベーターの中に張り紙されましたね。
エントランスの中(イスが置いてあるところ)で、三輪車を乗り回して遊ばせている父親も見かけましたが、 どういう意識なんでしょう。いちいち注意されないとわからないのでしょうか。 共用廊下の私物も相変わらずで、喫煙と同じくある程度は仕方ないと管理室が勝手に思って注意しないのか、それとも、注意に対して無視し続けているのか、知りたいです。 |
||
418:
匿名さん
[2006-09-07 00:18:00]
410ですが、414さん陰湿に感じましたか?別に執念で書き込んではいません。
413さん、ガスのコンロの燃焼後の空気、車の排気ガスをわざわざ吸いには行かないでしょう?普通。 でもタバコの煙は普通に生活しているだけで近くに喫煙者が居れば煙は付近の人が吸ってしまう事だってあるんじゃないですか? まして自宅に居て暑くて窓を開けておいたら何処からとも無く煙がふぁ〜、一瞬にしても不愉快な匂いですよ。 秋刀魚や肉を焼く臭いは場合によっては食欲をそそぐ場合もあると思うんですよ。 それに、乳幼児突然死症候群ってのもタバコの煙と因果関係があるとも言われてます。 年々増加の傾向にあるアレルギー体質の方々にとっても副流煙も大きく関連しています。 小さいお子さんをお連れの方を多く見受けられます。 どうか、愛煙家の方々、迷惑と訴えてる方々の切なるマナー改善のお願いに耳を傾け善処して下さい。 |
||
419:
匿名さん
[2006-09-07 00:23:00]
ゴキブリ、私はまだ見たことありませんが、本当ですか?もしそうならやはりディスポーザーとか食器洗い機とかが温床なのでしょうか(=便利さの代償?)?あるいは、単に駅に近い半繁華街の下水や水周りの不潔さでしょうか?
|
||
420:
匿名さん
[2006-09-07 00:48:00]
>398さんの管理人にもベランダでの喫煙について確認しましたが、むしろ「タバコ吸う人をあんまり追いやるようなことを言うと後が恐いですよ」的な喫煙者寄りのことを言われびっくりしました。。。
本当にびっくりです、後の何が怖いのか判らないですね。 煙も申ことながら、火のほうは大丈夫なんですかね。 タバコの火って場合によっては火玉になって何処かにポロって落としたりしますよね。 喫煙者の家には必ず焦げた跡があったり、車のシートには穴が空いてたりしてますよね、でもそれらは全て身近なのですぐに”消火”するんでしょけど、階下に落とした場合はすぐに対処できないですよね。 不幸にも洗濯物や布団(正常な干し方の場合でもです)に付いて焦げたり、最悪風に煽られて燃えたり。 何処から火の粉が舞い下りて来るか判らないですね。 |
||
421:
匿名さん
[2006-09-07 00:53:00]
ゴキは1匹見たら100匹は居るんだそうですね。
一昔前は3階以上には来ないって事も言われてましたけど。 以前のマンションは3階でしたがゴキは居ませんでした。 ゴキが出るお宅はお気の毒ですが駆除に努力をお願いします。 |
||
422:
匿名さん
[2006-09-07 00:56:00]
ディスポーザーは、ゴキにはよくないんですか???
逆に、生ゴミが放置されにくく、いいのかと思っていました。 ゴキをシューしたら、死体をディスポーザーで…そんな勇気はありませんけど。 確かに、飲食店が多い場所は、どうしてもゴキが多いと思いんじゃないですか。 カブトムシやクワガタの飼育箱で、ゴキが大量にふ化していた、という怖いゴキ話がありました。 適度な湿気と潜り込みやすい柔らかいおがくずとか土は、気をつけないと危ないですよ。 ベランダなどに放置してある金魚なんかの水槽で蚊が繁殖しているのと同じかも。 |
||
423:
匿名さん
[2006-09-07 01:46:00]
禁煙のすすめ:http://www.jrs.or.jp/index.html
喫煙者に関わらずタバコの害に付いて考えてみては如何でしょうか。 |
||
424:
匿名さん
[2006-09-07 10:30:00]
なんかこのマンションスレ汚い話や自己中な奴等がが多いな〜 ストレスの吹き溜まりか?
|
||
425:
匿名さん
[2006-09-07 12:28:00]
424さん
では何について話せばいいんですか? それなりにコミュニケーションとれてると思いますけど。 |
||
426:
匿名さん
[2006-09-07 20:30:00]
424さん、
ゴキの話しが汚ないの?清潔を保つにはどうしましょうって事を語れば良いんだと思いますけど。 自己中ってのは嫌煙者?喫煙者? ストレスの吹き溜まりじゃなくて、はけ口って言いたいのでしょうか? 何れにせよ意味無いスレは書き込まないでくださいね。 |
||
427:
匿名さん
[2006-09-08 07:20:00]
|
||
428:
匿名さん
[2006-09-08 13:15:00]
今日 自宅玄関に ゴキブリいました。かなりショックです。
前のマンションもその前の古い団地でも見たことなかったのに・・・ 小型の茶色いゴキでした。もちろんやっつけましたが・・・ これだけ あちこちで発生しているとやばいです。 なにか 対策すべきですよね・・・ うちはさっそく ホウ酸だんご買ってきます。 本当は マンション全体ですると 効果あると思うんですが・・・ |
||
429:
匿名さん
[2006-09-08 14:36:00]
428さんへ
ホウ酸団子はどこに置かれるご予定ですか? うちも買ってこようと思っているのですが、明らかに外から部屋の中に入ってきているようなので家の中に置いても意味ないですよね?うちも玄関でしか見たことないので共用廊下に置きたいところですが勝手においたらお掃除の人に捨てられてしまったりしないですかね?見かけのよいものではないので同じ階のほかのお宅にも申し訳ないかな?と思いまして…。 |
||
430:
匿名さん
[2006-09-08 15:06:00]
ファーストタワーの建つこの土地は、元々どういうところだったのか知りたい。
住宅地域だったのか、工業地だったのか、商店街?? 地権者も多数住まわれていることだし国道沿いでもあるから、それなりに賑わったところでだったんでしょうね。 職場で自宅の話が出たときにも、何もわからず少し寂しかった。 |
||
431:
匿名さん
[2006-09-08 16:27:00]
429さんへ 428です。今日スーパーでホウ酸だんごを 買おうと思ったのですが
どうも ゴキブリを誘引するらしく・・・ 変に家の中に置いて 家の中にゴキが来ても困るので しばらく様子を見ることにしました。 今 置くなら共用廊下と ごみ置き場に置きたいところですが それは 管理人さんや他の住人の方にも相談しなければ いけないし 難しいですね。 でも これ以上あちこちで出没するなら みんなで今なんとかしないと!! もしまた見かけるようなら ご近所さんに相談してみようと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アナタのマンション、布団ベランダから出して干していいんだね〜、高層マンションなのに!
って。目立ってたみたいですよ〜。
知らなかっただけだと思いますけど。。。
ゴキブリ嫌ですね〜。皆でファーストタワーからゴキブリを追放したいっ!