旧掲示板が一杯になったとのことで、新設します。
引渡も終わりましたので、購入者の皆様で集いましょう。
[スレ作成日時]2006-07-22 00:14:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■
262:
匿名さん
[2006-08-25 12:47:00]
|
263:
匿名さん
[2006-08-25 14:28:00]
犬の鳴き声は毎日ですよ。
朝早くから鳴きはじめ、一日中続くこともしばしば。 あまりにひどいので管理人に相談したところ、管理人からは直接注意しづらい、と言われてしまいました。 今後住宅部会ができたら、住人からの苦情を相談することができるのだが、、、ということでした。 小型犬なので、キャンキャンと高い声で吠えるんですよね。 かなり神経にさわって、毎朝イライラ。。。私も決して神経質なタイプではないと思うのですが。 |
264:
匿名さん
[2006-08-25 20:13:00]
夜のベランダでの話し声はホントに良く聞こえますよ。夜3階のベンチで涼んでいたら、20階位のベランダで携帯を使ってる方の話し声がはっきり聞こえて驚きました。
部屋で窓を開けていて聞こえるの仕方ないですよね。窓を閉めたら大丈夫ですし。 たいした問題ではないのですが、上の方が引越しの挨拶に来ないのですがそんなものでしょうか。 皆さんの上の方は挨拶に来ましたか? |
265:
匿名さん
[2006-08-25 21:20:00]
賃貸に出されてる可能性もあるのでは?
上の方が挨拶に来たか来ないかは気にしてないほうが良いと思いますよ。 |
266:
匿名さん
[2006-08-25 21:56:00]
うちは、自ら上の階の人の家に挨拶に行きました。
下の階の騒音が、上に響くこともマンションの作りによっては あるみたいですので。 必ずしも、上の人がくるのを待つ必要は無いのでは? 逆にプレッシャーを掛けに行くってのもありかも。 |
267:
匿名さん
[2006-08-25 22:06:00]
なんか何処の非常ベルでしょうか?
うるさいですね。 |
268:
匿名さん
[2006-08-25 22:14:00]
ほんとに何の音!?気になってしまいますね。
やはり駅近物件って外が騒がしいのが難点ですかね。 便利なのはいいけど、それと引き換えに電車騒音にも我慢しなければなりませんし。 覚悟していたとはいえ、ちょっと残念な気持ちです。 |
269:
匿名さん
[2006-08-25 22:39:00]
郵便局前のパチンコ屋で火災報知機がなったようです。が、火事ではないそうです。
|
270:
匿名さん
[2006-08-25 23:51:00]
引っ越すのを心待ちにしていたのに・・・
駅に近いマンションって問題多かったのですね。 また、住人のマナーの悪さも残念です。 子どもを持つ家庭には厳しそうですし、 将来の教育環境の事も心配です。 |
271:
匿名さん
[2006-08-26 00:15:00]
どうして、三輪車程度も共用部分に置いてはいけないのか、今までのレス、読んでいないのか。
災害時、廊下に散乱したら、非難の妨げになる。自分たちだけ逃げられればいいのか。 先日あった事件のように、階下への投げ落としされる危険もある。 三輪車程度避けられるでしょう、などと勝手に思うな。古新聞などの放置は、放火される危険もある。 ペットや子どもの声が廊下吹き抜け部分に響いているのは、皆程度の違いはあれ気になっているだろう。 ペットと子どもを同じ扱いにするなと言われそうだが、飼っている者にとっての意識は同じ。 かわいい、と目を細めているのは、その家族だけだということだ。 管理の厳しいマンションが嫌なら、購入する前に調べるべきだ。 そういう管理を買った家もあるのだ。 駅から5kmも離れれば、今の倍の広さで、廊下に物も置き放題、ペットも廊下を走り回ったり出来、 同じ意識の子育て仲間がたくさんいる快適なマンションを買える。 ピアス、茶髪、アルバイト禁止の高校に入学したのに、 そんなの知らなかった、そのくらいいいだろう、と校則に従わず、 退学勧告をされて、校則を変えるべきなのだ、と逆切れしている高校生と同じだ。 |
|
272:
匿名さん
[2006-08-26 00:20:00]
|
273:
匿名さん
[2006-08-26 00:42:00]
271さんはギスギスとしてますね。そんな風では、
『このマンションは子持ちやペット有りの家庭は住むなって事!? そっちこそ、「子持ち家庭とペットは入居不可」ってマンションを探せば?』 と対抗して書きたくなります。 自分も三輪車に乗って笑ってた時があったの忘れちゃったのかな? |
274:
匿名さん
[2006-08-26 00:53:00]
271さんみたいな感情的な主婦的思考の意見の方が?です。
子育て家庭でも、ペットを飼っていらっしゃる方でも、規則を守って生活している家はたくさんありますよ。 少数のルーズ派のお宅のために、全て同じとらえ方をされてしまう事が、不愉快です。 三輪車もベビーカーも、玄関内に置けない事はないのだけど…、玄関内に置きましょうよ。 自分たちが楽に快適に暮らすために、他の家に不愉快な思いをさせてはいけないと思います。 高校生の例えはちょっと?でしたが、そういう身近な例えにしないと理解できないと思ったのでは? |
275:
匿名
[2006-08-26 01:07:00]
こちらのマンションって、中はそんなにヒドイんですか?
外からは立派に見えるのに、勿体無いですねぇ・・・ |
276:
匿名さん
[2006-08-26 01:43:00]
災害時の非難に障害になる事、不届き者による投げ落としによる負傷者、施設損壊の予防等を考えるとやはり決められた物以外は置くべきじゃないですね。
非難するのは必ずしも足で逃げられる方だけではありません、車椅子やタンカでの非難も想定する必要もあると思います。 火事などを想定してみると、外廊下を消防隊が激しく動き回り消火ホースを引き回します。 その際に自転車、ベビーカー等がホースに引っかかり消火活動の妨げになりませんか? 見栄えだけを言ってる訳ではなく、安全面、いざという時の円滑な行動の妨げにならない事も踏まえて考えてみては如何でしょうか? 犠牲は自己で負うべきじゃないですか? 置けないから共有部分に置くのはあつかましいですよ。 |
277:
匿名さん
[2006-08-26 01:57:00]
262,263さん等の、
「犬の鳴き声は毎日ですよ。 朝早くから鳴きはじめ、一日中続くこともしばしば。 あまりにひどいので管理人に相談したところ、管理人からは直接注意しづらい、と言われてしまいました。 今後住宅部会ができたら、住人からの苦情を相談することができるのだが、、、」…とありますが、現状では管理人が注意をしないで誰が注意をすんるんでしょうか?お部屋の特定をして「注意書」か「改善要求」を出すなど手は打てるはずですよね。 多分ですけど、16階から20階南側辺りから聞こえてくるような気がします。 なにぶん反響してますので。 警備員さんが巡回してますので部屋の特定は出来てるはずだと思います。 更に言わしてもらえば、住宅部会や理事会が出来たらこんな管理会社は解約もんでしょう?! |
278:
匿名さん
[2006-08-26 05:14:00]
>>272-274
ちょっとおちつけって。 271はべつにペット・子供お断りとはいってないから。 これは基本的なマンション生活におけるルールについて言ってるだけで、 まさにこの掲示板で問題視されてる非常識な住人に対するメッセージでしょ。 ちょっとファーストタワーこわい... |
279:
匿名さん
[2006-08-26 11:08:00]
以前住んでいたマンションではベビーカーなどは常識の範囲内でOKでした。
何故こんなに叩かれるのか解りません。 杓子定規に規則を運用してもがんじがらめになるだけでしょうに・・・ |
280:
匿名さん
[2006-08-26 11:38:00]
ライブ、ラムザからの転居組が多いようなのでラムザとの比較を載せる人がいるんでしょう。ラムザ何度か行ってますが、三輪車共用部分に出てましたよ。夜に片付けてるのでしょうか?
マンション初めてでわからないのですが、ベビーカーは賃貸マンションではOKで分譲マンションは駄目なのですか?安全面から共用部分に何も置かないに賛成ですが、玄関前にちょっとしたガーデニング?鉢植えと飾り小物を置くのはどんな扱いになるのでしょうか? |
281:
匿名さん
[2006-08-26 15:13:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
朝寝坊しようと思っていたら、犬の鳴き声で起きてしまいました。
神経質なタイプでないんですが・・・・
リビングにいるときには、まったく聞こえませんが内廊下に面してる部屋だとかなり聞こえます。
内廊下って相当響くんですね。
犬は1匹ではないようです。2匹の鳴き声という感じです。
お昼も鳴き声が聞こえることから、家主は不在なんでしょうね。