旧掲示板が一杯になったとのことで、新設します。
引渡も終わりましたので、購入者の皆様で集いましょう。
[スレ作成日時]2006-07-22 00:14:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■ 購入者向け■
242:
匿名さん
[2006-08-22 00:17:00]
|
243:
匿名さん
[2006-08-22 00:40:00]
ディスポーザーは処理が苦手な生ごみもあるようです。
先日業者に問い合わせしたらレタスやごぼうの皮、たまねぎの皮など繊維質のものが 駄目らしいです。 種も入れてしまうと怖い音がしますね(^^;) |
244:
匿名さん
[2006-08-22 19:41:00]
武蔵野線高架下の、クリーニング屋「カトレア」を通りがかりに
見ましたが、ワイシャツ158円でした。 場所柄、通勤の行き帰りサラリーマンを狙って、割高なのでしょうか? |
245:
匿名さん
[2006-08-22 20:21:00]
240です 244さん情報ありがとうございます。
|
246:
匿名さん
[2006-08-22 21:09:00]
24時間ゴミだしOKでも、
出来れば、ゴミの収集日の朝に出すのが一番いいですよね。 |
247:
匿名さん
[2006-08-22 22:55:00]
チョット離れますが、ワイシャツ100円のクリーニング屋が
白幡4丁目の「クリニックファーム」の裏手にあります。 詳細は不明です。 |
248:
匿名さん
[2006-08-23 19:50:00]
どなたかファーストタワー内にある美容院に行かれた方いますか?
今度髪を切ろうと思うのですがどんな感じか知りたいので教えてください。 |
249:
匿名さん
[2006-08-23 23:05:00]
エアコン室外機置き場(出窓下)ではなく、
「廊下」に子ども自転車(といっても小学生用)を置く家も出てきました。 突き当たり非常口の前の廊下に私物を置いている家は、段々物が増えてきています。 管理人さんに注意してもらったはずなのですが、無視している様です。 罰則がない限り、規則を守らない人というのは、どうにもできないのかもしれません。 |
250:
匿名さん
[2006-08-24 03:39:00]
こんなに約束が守れない人たちが集まっているマンションなんですね。
残念です。 このような人たちと一緒に暮らしていけるのか、とても不安です。 理事会とかどんなふうになるのでしょうか? 全体の事を考えず、勝手な意見とかがでそうですね。 |
251:
匿名さん
[2006-08-24 09:14:00]
朝から犬の鳴き声が内廊下の吹き抜けで響きわたっていませんか?
飼い主さんのモラルはどうなっているのでしょうか。これってすごーく迷惑。 これも理事会で議論していきたい点です。 きっと「マナー違反」の意識が人それぞれなんだと思いますので、早く理事会が開かれることを希望します。それまでのガマンと思って。。。 |
|
252:
匿名さん
[2006-08-24 12:51:00]
管理人さんがもっと 厳しくしなければよくならないのではないですか?
住民同士だと もめる一方だと思います。 ここの管理会社は 甘いのでは? 管理会社さえもっときちんとしてくれていれば こんな 問題発生しないと思います。 ラムザがいい例です。 共用廊下に物を置くのは厳禁という 注意書きをエレベーターに 張るとかして みんなに理解してもらい 置いているものには その家庭に直接注意と張り紙をし・・・ もっと がんばってほしいと思います。 |
253:
匿名さん
[2006-08-24 19:35:00]
突然の割り込みすみません。
お宅の部屋の壁によく見ると黒い点々がついていませんか? 入居後、我が家の壁にそれが一部についていたことがわかり、管理人さんに訴えて業者を呼んでもらいました。カビ落としなどのクリーナーでも落ちず、今度壁紙を張り替えてもらうことになりました。 「こんな例は見たことなくお宅が初めてです」と言われましたが、本当にそうなのでしょうか。 入居後我が家でつけたものとは到底思えない黒い点の数々。皆さんも念のため確認されてみては? と思い書き込んだ次第です。 |
254:
匿名さん
[2006-08-24 21:07:00]
なぜすぐラムザと比べたがるのでしょうか?
|
255:
匿名さん
[2006-08-24 22:21:00]
すいません。
単純に何故玄関前に三輪車やベビーカーを置いてはいけないのでしょうか? そこしか置く場所が無いのでうすが・・・ |
256:
匿名さん
[2006-08-24 22:43:00]
>255さん
我が家にも幼児がいます。 ベビーカーを玄関内に置けないことは無いのですが、 できれば、他人に迷惑のかからない限りで玄関前くらいには 置きたいなぁとは感じております。 でも、管理規約には「共有部分に物品を置くこと」は禁止との記載があり、 特に「車両」(三輪車も含む)を指定場所以外に置くことも禁止に なっています。 更に、「そこまで厳しくしなくても」と思いつつも、 この掲示板のコメントの様に、「規約どおり置いてほしくない」と 思っている住人がいる限りは、現状は置く事は出来ないと思いますが。。。。 もちろん、前の記載にもありましたが、理事会などで認められない限りは 規約に記載されている範囲で、遵守すべきでしょう。 ということで、理事会に期待しますか? |
257:
匿名さん
[2006-08-24 23:19:00]
うちにも子どもがいます。
三輪車や子供用の自転車くらい置かせてもらいたいなあと思う気持ちも とってもよく分かります。ですが、 > できれば、他人に迷惑のかからない限りで玄関前くらいには > 置きたいなぁ うちには小さい子どもがいるんで、すみません許してください、を ワンフロア全世帯でやってしまったら、ものすごい量の荷物が廊下に出ることになるわけです。 それがまずいから、だめなものはだめ、のほうが筋が通ると思うのです。 室外機を置くスペースのように、共用部分だけど室外機を置くためなら私物を置いてもよい、のように、 玄関周りがもう少し外(廊下側)に広くて、廊下と部屋との間にもう少し荷物置き場として利用できそうなスペースがあれば、「正常に廊下を通行する余地が確保できるならほどほどにおいても黙認…」のような雰囲気もできたかも分かりませんが、 この件に関してはファーストタワーにおいては、だめなものはだめ、で通したほうがよさそうです。 |
258:
匿名さん
[2006-08-25 02:48:00]
最近煙草やめたけど、
吸ってる時:ベランダで吸って大気に煙を放出してなんの問題があるんじゃ、ヴォケ! 止めた後:ベランダで吸う奴、煙と臭い匂いが飛んでくるから死刑!! よって、同じ人間でこうだから、多分両者の溝は一生埋まらないと思う。 |
259:
匿名さん
[2006-08-25 07:43:00]
|
260:
匿名さん
[2006-08-25 12:18:00]
隣のお宅のベランダでの話し声とかすごく響くんです。夜中にベランダへゴミ出しする音とか。
室内にいても、窓を開けているとお隣のベランダの声が筒抜けです。 とても気になります…。 |
261:
匿名さん
[2006-08-25 12:33:00]
窓を開けていたら、隣の音ぐらい聞こえるのでは?
確かに夜中は気分悪いかと思いますが・・・ そんなに気になるなら、窓を閉めたらどうでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
買ってきたお弁当の容器なども、残飯を一緒にして捨てるのではなく流しでディスポーザーに投入すると燃えるゴミに生ゴミが入りません。(入っても梅干しの種くらいだけで済みます)
我が家では(単なる妻の癖ですが)発泡スチロールの容器は必ず洗って捨てていたので、ディスポーザーのなかった引越前から燃えるゴミからの生ゴミの臭いはしませんでした。(正確に言えば生ゴミそのものは新聞紙でくるんでいたので「臭いが少なかった」ですが)
一手間必要なのでこれを全入居者に求めるのは難しいかも知れませんが、可能ならばみんなで実践いただけたらと思います。