パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定
≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35
パークタワー東雲ってどうですか? (その4)
130:
匿名さん
[2012-09-26 17:03:47]
東雲の建物は日本最高レベルの長い杭だから、もっと被害が出るかもね。
|
131:
匿名さん
[2012-09-26 17:06:55]
Wコンの住民は分譲で買った時に
戸田建設から何て説明を受けたのだろう? |
132:
匿名さん
[2012-09-26 17:14:40]
(検討資料)基礎に使える固い地盤までの深さ
|
133:
匿名さん
[2012-09-26 17:26:02]
|
134:
匿名
[2012-09-26 17:33:06]
東雲は被害なかったよ
|
135:
匿名さん
[2012-09-26 17:44:25]
>133
概略図だから。しかし55mってのも十分長いよね。しかもそれが固い層に55m突っ込んでるんじゃなく、 まあまあ固い東京層までやっと届いた55mというのが、この埋立地の特徴。 内陸で30とか40mの杭は、東京層を貫き、さらに下の関東の基盤と成している舎人層・江戸川層・ 上総層群にまで到達してるんだけどね。 |
136:
匿名さん
[2012-09-26 19:26:00]
支持層の定義は?
湾岸の支持層は他と違うんじゃない? |
137:
匿名
[2012-09-26 19:34:07]
杭が折れないようにWコンはボックス状の
側壁を作って杭を護る構造にしました。 と戸田は説明してくれたよ。 |
138:
匿名さん
[2012-09-26 19:56:57]
タワー 東京礫層 で検索すると内陸、湾岸物件問わずヒットするのだが…
「グローヴタワー」の支持地盤は、東京礫層と呼ばれる、1万年以上前に堆積した強固な地層。密度の高い砂礫で構成され、地盤強度を示すN値は最高レベルの50 ~ 60に達します。 晴海アイランドトリトンスクエアビュータワー 緻密な強度計算に基づき、地下30mの強固な東京礫層まで、厚さ約1.5mの箱形の連続地中壁杭を打設。さらに直径約2.3mの杭36本を内側に打ち込み、それらに支持された厚さ約3.5mの基礎を敷設。 「シティタワー九段下」では、地下約14m以深、N値50以上の東京礫層を 建物を支える支持地盤としています。 非常に安定した強固な地盤(東京礫層:平均N値70以上※)を支持層としています。この東京礫層は、西新宿超高層ビル群をはじめ、霞ヶ関ビル、サンシャイン60等の支持層となっている地盤です。 堅固な地盤に立地 「白金タワー」は建物の底部 (設計地盤面より地下約16m)が、東京礫層という密実な砂礫で構成される堅固な支持地盤に直接建築されるため、 |
139:
匿名さん
[2012-09-26 20:22:25]
東京は内陸も断層見つかったし、断層あると支持層まであってもどうなんだろうね。火災もあるしなー
|
|
140:
匿名
[2012-09-26 20:45:43]
137
Wコンが新築だった数年前でさえもう 杭が折れない対策はやってたって事だね。 |
141:
匿名さん
[2012-09-26 21:16:05]
断層が動くという事は、支持層が動くという事ですね。
べた基礎、杭基礎関係なく極めて危険な状況になる可能性は否定できませんね。 |
142:
匿名さん
[2012-09-26 21:30:11]
プラウドと比べると一千万は各間取りの価格差がでるはな
不思議と場所は一緒なんだけど寧ろ場所的には南マンションのここかな。 |
143:
匿名さん
[2012-09-26 21:42:32]
wコンは耐震だから震災後はマンションが南に曲がって直らない
|
144:
匿名さん
[2012-09-26 21:49:43]
ここら辺じゃ、舎人層・江戸川層・ 上総層群にまで杭はとてもじゃないが届かないんだよ。
墨田区、葛飾区あたりで、やっと50m掘って届く。 埋立地じゃ、その上層の東京層で精一杯。 |
145:
匿名
[2012-09-26 21:53:54]
Wコンは側壁を地下に構築したけど
その後のタワーには無い。 はじめての湾岸のタワーは それぐらいしないと 売れないと考えたんだろうね。 でもWコンの超人気を見て、デベは そこまでコストをかける必要は無いと 判断したんだろうね。 その後の物件では側壁の構築はなくなりました。 |
146:
匿名さん
[2012-09-26 21:55:41]
ちなみに東京礫層は、東京層のひとつ下の層。更にその下に強固な舎人層・江戸川層・上総層群。
|
147:
匿名
[2012-09-26 22:15:27]
|
148:
匿名さん
[2012-09-27 00:05:20]
ここはWコンの側壁に面しているから大丈夫だよ
|
149:
匿名さん
[2012-09-27 00:42:12]
wコンは制震だよ。
ただ地中連続壁も杭も地下50mまでしか入ってない。 この近辺は-50mでいったんN値が50を超えるんだけど、そのあと直ぐ下回り、安定的に超えるのは60mを過ぎた辺りから。 その点では、若干ケチったのか、調査不足なのか、それとも十分なのかはよう分からんね。 |