一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その6

481: 匿名さん 
[2013-03-07 18:30:04]
隣家も敷地一杯建ててくるのに、自分だけきっちり守るとかアホくさいな。
隣家がメンテするときは自分の敷地に入り込んでくるだろうし。
482: 匿名さん 
[2013-03-07 20:46:20]
隣接して人が入れないような場所って
ゴミとか飛んできて吹き溜まったらどうするのかな?

敷地ギリギリに家が寄り添うように建つのって
今は作れないと思っていましたがそうでもないみたいですね
後で何か困ったら、解決ビフォーアフターでお願いすればなんとかなりそうです
483: 匿名さん 
[2013-03-07 21:44:39]
HMの図面があるから
技術の高い設計者の方なら
問題解決できそうだけど
期待してます。
このスレは凄く関心してます。

この間取り仕上げた方は相当なレベルです。
484: 匿名さん 
[2013-03-07 22:29:06]
>>474
おーお、後から後から条件変更の繰り返しだな。間取りを考えてる人達、よく付き合うねぇ。

他には条件無いの?隣地境界1m空けなきゃダメとか、北側斜線規制とか無いの?
485: 間取りで悩み中 
[2013-03-07 22:37:13]
色々ありがとうございます。

私が説明不足ですいません。
採光以外の規制は特にHMから聞いていません。
486: 431 
[2013-03-07 23:10:30]
まあまあ。

>>474 間取りで悩み中さん
リビング左、和室真ん中、玄関右ならば、448の深夜の入居済み住人さんの案からベランダを小さくすれば、それで良いと思うのですが、何が不満なのでしょう・・??

とか、書きながら、この後に及んで別案です。
南東が一番日当たりが良いのだろうと勝手に考え、南東リビングです。
玄関小さいし、和室はややいびつですが、LDKは16畳かつスッキリで、全居室南向き。
収納もちょこまかと目一杯確保してみました。2Fにもトイレ有ります。
あ、和室は縁側とはいきませんが、板間+掃き出し窓で、雰囲気だけ出してみました。

これで、条件オールクリアしてます。
建築面積 51.03m2
延床面積 バルコニー含め 98.41m2
バルコニー面積 4.05m2

北西側は収納にしたので、採光率も問題無いかと。

さて、急に話題になった?北側斜線規制ですが、もしも有っても階段と収納なので、北側を傾斜天井にして屋根を下げることで、居住性を損なわずに対策できるのではと、楽観しています。
敷地境界の制限がホントにあったら、もう知りませんが(笑
まあまあ。リビング左、和室真ん中、玄関右...
487: 匿名さん 
[2013-03-07 23:23:27]
間取りで悩み中さんは独立性の高い間取りが好みなんじゃないかなぁ。
玄関から入ってリビング通らずに和室やトイレや2階にいけるみたいな。
ベランダも個室を通らずに廊下から出れるやつ。
488: 匿名さん 
[2013-03-08 00:39:32]
別にどの間取りを選んだとか報告する必要なんてないでしょうに。
489: 匿名 
[2013-03-08 00:43:12]
そんなヤツいたら嫌な人だろ
490: 匿名さん 
[2013-03-08 01:56:36]
>>486
延べ床オーバーしてると思います。
おそらく2階階段部分を吹抜けとして描いてるからその分だと思います。
491: sundance 
[2013-03-08 02:42:15]
間取りで悩み中さん
>ただHMの方がおっしゃるには三区画の真ん中だから
>採光がとれないそうです。
ん?それはHM提示の間取りの話ですね。
適当言ってもわからない客だからそう言っているか。
HMの正確な説明をあなたが理解できなかったか。
どちらにせよ採光の勉強したほうがいいですよ。


トイレまで削るのはやりすぎだったようですね。
でも、この規模ならトイレはない家も多いです。
その分コスト下がりますよ。
間取りで悩み中さんん?それはHM提示の間...
492: sundance 
[2013-03-08 02:48:26]
間取りで悩み中さん
その2
寝室西の青いところは天窓でキッチンを明るくするために設置しました。
間取りで悩み中さんその2寝室西の青いとこ...
493: sundance 
[2013-03-08 02:54:14]
間取りで悩み中さん
その3
窓はスリット窓などに変更して、柱を通せばいけるのかもしれません。
どれもあまり時間は取れていないので、詰めは甘いです。
間取りで悩み中さん その3窓はスリット窓...
494: 匿名さん 
[2013-03-08 03:12:02]
900スケールってことは、ほんの僅かではあっても一般的な尺スケールよりも
同じ一帖がちょっとずつ小さいんですから、玄関、ホール、トイレ、階段、クロゼット等
面積に気をつけないといけませんよ。そのクロゼットは布団が入りますか?とかね。

でもこれ謎なのが建材の規格って普通は尺かメートルだから、柱芯に合わせて合板とか
石膏ボードとかサイディングは割付が全部規格サイズで決まってる。
900×1800なんて構造用合板や石膏ボードは普通ない、これはコンパネサイズだ。

設計する方は勝手だけど、これ大工は大変だよ、合板とか全部縦横カットしないと収まらないよ。
それにそこ重要だって指摘されてんのに、きっちり無視してる依頼者は何考えてんだか
足場の建たない外壁も一緒、将来の外壁修繕は考慮していませんってきっちり言うべきだよ。

495: カプーキー 
[2013-03-08 03:18:27]
間取りで悩み中さんへ

>>472の案を手直しして、ベランダ込みの100平米でおさめてみました。
ベランダも子供部屋を通らなくてもいけるようになりました。


間取りで悩み中さんへベランダも子供部屋を...
496: カプーキー 
[2013-03-08 03:54:55]
>>495の2階のベランダを大きくした案です。
>>495の2階のベランダを...
497: 深夜の入居済み住民 
[2013-03-08 04:20:16]
間取りで悩み中さんへ

今週が間取りの締切とのことですので大変悩まれているとのことでしょう。


7200入るといっても隣家も同じくらい詰めて建ててきた場合を想定してと申しますか、
間口を狭めて描いてみましたら>>478さんとほぼほぼ同じになってしまいましたがちょっと違うので載せちゃいます。

何を優先し、何かは削らねばならないということはそろそろお気づきかと思います。
悔いの無い決断が出来れば良いですね。
間取りで悩み中さんへ今週が間取りの締切と...
498: 間取りで悩み中 
[2013-03-08 07:12:21]
by431様 カプーキ様 Sundance様 深夜の入居済み住民様
貴重な図面ありがとうございます。

皆様の意見を勉強させてもらい思い切って
HMに要望出していきたいと思います。
改めて家は難しく感じますし
狭い土地は色々な問題がでてきますね

また結果お知らせします。
また意見やアドバイスお願い致します。
499: 匿名 
[2013-03-08 07:47:41]
間取りで悩み中さん
HMにはどんな要望を出されるんですか?
500: 匿名さん 
[2013-03-08 09:06:06]
求めてもいないのに厳しい意見を言われると思うかもしれませんが
知らずに家を建てて、後からあの時って思うのは自分です。

提案間取りに対しての意見は少ないとしても、疑問があるから業者に確認して下さいってアドバイスは
完全に無視してしまうのはどうしてでしょうか?
間取りを書く人も意見を述べる人も、皆さん好意で真面目ですよ。
ここは良かれと思って好意を持って発言されてる人ばかりの、素晴らしいスレッドだと思います
上手に要望は言えなくても、確認して下さいには返答されたほうがいいです
間違いなくそれは良い家作りにつながります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる