ルネ川口のモデルルーム見てきました。
川口元郷駅へは初めて行きましたが、川口駅前のようにごちゃごちゃした商業地
ではなく、閑静でいいかなと思いました。
マンション自体の設備や内装も我が家にはOK、戸数も問題なし(100戸以上の
物件は必須項目なので)。ただ、予算的な関係で(3000万以内)南向きは無理
なので、西向きになる点で検討中です。
ルネ川口近辺にお住まいの方やモデルルームを見に行かれた方、どんな情報でも
結構ですのでお願いします。
また、埼玉県内で京浜東北線、埼京線、高崎線、宇都宮線沿線のマンションを
考えているのですが、予算3000万円以内で、駅から歩圏内、100戸以上のマンション
で何か有力情報ありましたら、併せてお願いします。因みにコスモ宮原にも見に
行き、環境は良かったのですが、戸数が少なくて懸念しています。
[スレ作成日時]2006-02-13 00:50:00
ルネ川口アグリアについて
42:
匿名
[2006-04-21 17:58:00]
|
43:
匿名さん
[2006-04-21 20:04:00]
>ロボさん
28です。月極めは2100円ですよ。空きは十分ありますから、全然問題ないと思います。 3年間利用していますが、当初とあまり状況は変わっていないような気がします。 >42さん 同感です。初めて引っ越してきたときは、正直きつかったです。 もう慣れちゃいましたが・・・。 |
44:
ロボ
[2006-04-22 13:17:00]
43さん、ありがとうございます。
ウチは夫婦共働きで、一人は元郷でも川口でもどちらでも可、もう一人は川口を利用する予定です。 元郷利用については43さんのレスで大丈夫かなぁと安心できたのですが、川口駅利用についてが心配。川口駅周辺では駐輪場はすぐに借りれる状況なんでしょうか? また、41のレスと重複しますが、バス利用の場合、朝の渋滞具合はどうなんでしょう? 営業の方は15分みていただければ・・・と言ってましたが。 |
45:
ぼん
[2006-04-23 09:31:00]
>ロボさん
43です。 誰だか分からなくなってしまうので、ハンドルネーム名乗ることにしました。 川口の駐輪場、バス利用の件ですが、一度も使ったことがないので はっきりとしたことは分かりません。 駐輪場については、市営は厳しいと思いますが、それ以外にも いくつかあるようなので、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。 連絡先はルネのパンフレット付属のライフインフォメーションガイドに 載っていますよ。 |
46:
ロボ
[2006-04-23 13:35:00]
ぼんさん、ありがとうございます。
今度、休みをとって平日の朝、実際に乗ってみようと思います。 自宅をかなり早く出なくてはならないので大変ですが、一生の買物ですから頑張ります。 川口駅前の駐輪場についても問い合わせてみます。 |
47:
匿名さん
[2006-05-06 23:23:00]
今日、駐車場の抽選に行ってきました。
事前にアンケートで回答したフロア毎の場所決めでした。 フロアについてはアンケートの回答通りに希望が通る形となっておりました。 希望通り場所が確保できたので良かったです。 |
48:
匿名さん
[2006-05-11 23:04:00]
|
49:
匿名さん
[2006-05-14 00:44:00]
|
50:
匿名さん
[2006-05-15 12:29:00]
昨日近くを通ったのですが、2Fバルコニーの外壁にタイルが貼られていました。
ついこの間まで基礎をつくっていたところだったのですが、早いものですね。 全体がイメージできるようになったと思います。 |
51:
匿名さん
[2006-05-27 17:33:00]
|
|
52:
匿名さん
[2006-05-28 02:45:00]
>51さん
画像拝見させて頂きました。 最近現場を見に行ってなかったので大変参考になりました。 だんだん建ち上がって来るとワクワクしてきますね。 ところでB4に乗られてるんですね。 駐車場抽選の帰りに122で51さんの後ろを走ってました(^^ゞ カッコよかったので記憶に残ってました。 ちなみに私はエスティマ乗りです。 住人同士今後ともよろしくお願いします。 |
53:
匿名さん
[2006-05-28 08:56:00]
>52さん
51です。あの時、MRにいらした方ですか〜。 こちらこそよろしくお願いします。 現地の近くをよく通るので、時々写真におさめています。 基礎部分には結構時間が掛かっておりましたが、それ以降は結構進捗が 早いので、びっくりしました。 ただ、想像していたよりもちょっと道路寄りだなって思いました。 完成までの経緯を記録に残すのも楽しみの一つになるので、 また時々写真を撮りに行ってみたいと思います。 |
54:
匿名さん
[2006-06-25 01:37:00]
久々に現場見てきました。
現在4階の型枠を組んでる状態でしたよ。 徐々にですが立ち上がってくると完成が待ち遠しいです。 現場見て気が付いたのですが53さんも書いてるように 南棟のアルペン側は思ってたより道路に近いなと思いました。 それとタカラレーベンのマンションが建つ細い道に ゴミがたくさん放置されてたところがありましたが そこに賃貸マンションが建つみたいです。 ちょっと嫌だなと思ってたので無くなってよかったです。 |
55:
匿名さん
[2006-07-01 19:26:00]
私も久しぶりに今日見てきました。
5階に着手したところのようです。 写真↓ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=114304&Ctu=81641 余談ですが、タカラレーベン横の細い道、反対の幟がすごいですね・・・。 |
56:
匿名さん
[2006-07-07 17:40:00]
私は、まだ検討中ですが、駐車場の抽選はもう始まっているみたいですが、契約成立の方からどんどん行うものなのでしょうか?
|
57:
匿名さん
[2006-07-07 19:35:00]
>56さん
デベが事前アンケートの希望階を参考に大まかな場所を決め 抽選会では希望の階のくじを引いて出た番号が駐車位置になりました。 結果は希望階で希望の場所になったので駐車場に関しては大満足です。 現在はどうなってるんでしょうね? 希望がかなうといいですね。 ゴミレスでしたm(__)m |
58:
匿名さん
[2006-07-07 20:50:00]
ある程度の駐車場所は決まってしまったのですね。
私は特に場所の希望はなかったのですが、このような決め事は全体で行うと思ってました。 今後の契約した人はどうなるのか確認してみます。 |
59:
匿名さん
[2006-07-08 01:22:00]
>58さん
駐車場の抽選に関しては、各回の抽選で平等になるように ある程度場所が確保されていたと思いますよ。 私は第一回の抽選で申し込みましたが、その後、第二回の抽選が 行われているかは不明です。 MRに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 |
60:
匿名さん
[2006-07-14 12:35:00]
ルネ川口アグリアは、住宅性能評価を申請してないそうですが、申請中とかのマンションが多くなっています。
契約された方は、そのへんはどのように考えられてるのか、おしえていただければと思います。 私は契約した方々のお仲間になると思いますが、少しでも「安心・気にならない気持ち」で入居したいので。 |
61:
匿名さん
[2006-07-14 23:18:00]
>60さん
私もいろいろ調べましたが、住宅性能評価書をつけなくてもきちんと安全に建築されたマンションはあるし、反対にこの評価書があるマンションが絶対に問題ないかといえば、そうでない場合もあるとのことです。むしろ住宅性能評価書がついているから絶対欠陥はないと思うほうが危険だとのことなので、あまり気にしないことにしました。 もちろん、住宅性能評価書がついていれば火災保険に割引があるとか、紛争処理を安い費用で受けられるなどのメリットはあるようですが・・・、なければいけないというものではないと思います。 |
工場跡地が多く、車も非常に多いので場所によっては静かな都内より最悪です。
ただ、普段悪臭とかはしないです。騒音も気になりません。通常の生活騒音くらいです。
元郷・領家はまだ空き地もあるのでこれからマンションなどが多数建つと思われます。