プラウド船橋について色々と情報交換しましょう。
3街区も即日完売なのか・・・それとも・・。
盛り上げていきましょう!
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2012-09-23 00:17:22
プラウド船橋ってどうですか?(Part15)
969:
匿名さん
[2012-10-14 07:49:25]
|
970:
匿名さん
[2012-10-14 07:51:21]
5培優遇だけでなく、1倍と合わせて250じゃなかったっけ?
|
971:
匿名さん
[2012-10-14 07:54:43]
|
972:
匿名さん
[2012-10-14 08:09:20]
|
973:
匿名さん
[2012-10-14 08:11:25]
野村の営業について
・詳細な資料を見せて欲しいというと、ないと言って見せてくれない。 ⇛普通あるよ。なんでないの? ・質問しても即答できないことが多い。 ⇛知識ないね。あまり突っ込んだ質問する人もいないのだろうな。 ・即答できないことを調べておくと言っておきながら回答をくれない。 ⇛なめてるのか? |
974:
匿名
[2012-10-14 09:06:06]
973
お客とみられていない可能性もありますね。 |
975:
契約済みさん
[2012-10-14 09:07:58]
>973
ここで文句を言う前に、解らないならもっと納得いくまで営業マンに聞いたらどうでしょうか? それであなたが対応悪いと思ったら検討やめればどうでしょうか? また、モデルルームも昨日初めてオープンしたばかりだからカタログもないし、詳しい資料はないのではないでしょか カタログにはモデルルームを撮影したのを掲載しますから詳しい資料はもう少し待ってみてはどうでしょうか? |
976:
匿名さん
[2012-10-14 09:12:23]
〉973
可哀想に…完全に野村から相手にされてないんだね。 普通はそんな対応されないからね… |
977:
匿名さん
[2012-10-14 09:23:22]
余程でない限り、どんな客だろうと誠意を持って対応すべきだと思うけどね
|
978:
申込予定さん
[2012-10-14 09:25:22]
年収350万、35の私も、普通に対応してもらえたよ~
|
|
979:
匿名さん
[2012-10-14 09:25:33]
余程だったんでしょう。
|
980:
匿名
[2012-10-14 09:28:33]
即答できないこと確かに多いですよね。
でも後で調べて答えてくれますよ。 質問がたくさんあると忘れてることもあるので再度聞けばいいと思います。 |
981:
匿名さん
[2012-10-14 09:29:43]
他いったら、978とかだって、普通なら余程だろwアホか。
|
982:
匿名さん
[2012-10-14 14:41:55]
売れればあとはどうでもいいんです。
|
986:
匿名さん
[2012-10-14 15:36:24]
2500万から買える船橋駅徒歩圏(私は徒歩圏とは思わないが)のプラウド。
これまで予算の都合で諦めていた方にとってはまたとない物件でしょうね。 |
987:
匿名さん
[2012-10-14 16:12:48]
350万でもいいとは思うけど、一緒にされるとなんかな
|
990:
匿名さん
[2012-10-14 16:53:22]
昔ならともかく工業地域だから工場進出という時代は終わった
|
991:
匿名さん
[2012-10-14 17:02:38]
景観悪いか?
|
992:
匿名さん
[2012-10-14 17:22:38]
むしろ日当たりの方が気になる。
|
993:
匿名
[2012-10-14 17:40:46]
新しいモデルルームを見学しましたが、変更点の1つにブローリングが板付けからシートになっていました。1・2街区のモデルでは、板付けのこの素材は1500住戸の大量発注だから実現できた、と説明を受けましたが、人気が確信できたから、3街区は安く済ませたということでしょうか。凄く安っぽく見えました。
登録説明会について、以前出席したので、書類だけもらえないかと話をしたら、無下に断られました。 登録申込みも、1・2街区のときに、炎天下の中、朝から並ばされて、丸1日がつぶれましたが、またあんな思いをしないと、申し込めないのでしょうか。 営業は、相変わらず殿様商売。機械が喋るような営業トークや、血が通わない言葉は聞きたくありません。「今度は抽選当たるといいですね〜」なんて、「1倍お守りします」と希望住戸から変更して振り分けさせられて落選した身には、あまりにもデリカシーがないように感じます。 安いと言われるプラウド船橋ですが、東と南は3000〜4000万中心です。それなりの自己資金とローンを組んで購入するのですから、せめて気持ちよく新生活を始めるサポートをしてもらいたいです。 |
しかも主観が入ってるから参考にならない。
検討してる人のネガだと参考になるけど、ただ冷やかしや妬みでネガしてる人のは全く意味ないな。
その差は一目瞭然。